• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

昨日も今日もカートでござる。ww

昨日も今日もカートでござる。ww昨日(土曜)と今日(日曜)は秋のカート遊び。
所変われど人変わらず!!
APGでスイフトカップカート大会に出ました。
お友達チームだけでも総勢12名3チーム。
トータルで16チームでした。
「1190R」は「90BK」さんと自分以外の
「TETSU」さん&「Tamo」さんは初コースとなります。
しかし、皆さんセンス良いのでソコソコ戦えています。



どちらかと言うと経験者2名にクラッシュ系の災難が多数降りかかってきました。
ちなみにワタクシは出走するたびにクラッシュに巻き込まれていました。
何だか危機回避能力が一段と低下しています。orz

スタート失敗してガンガン抜かれます。(笑)
1:15 白ヘルにグレーのスーツの「G3の白」さん現る
3:23 「抜けねぇ~!」と発狂中のワタクシ!!
4:52 やっと抜く ストレートで振りまくり。ゴメン!!
5:17 調子乗りすぎてダートにややはみ出す。(笑)
6:15 また抜かれる。orz
6:40 タコツボで前車が次々にスピン。インに逃げるもヒット!でも順位上がった。(笑)
8:07 鼻差で競り勝ってゴール!!
しかし結果、何着かもわからずと言うか気にしない超ユルーイ感じの遊びレースです。(^^)/
「F鳥」のガチンコバトルとはイイ意味でワケが違う!!



初日はいつも仲良くして頂いている「G3の白」さんの
お誘いを受けて我ら「1190R」カート部隊の精鋭たち。(笑)
もうこの時点でナイターです。



旗立てて蛇行するペースカー。 昔を想い出し、後続車も蛇行。タイヤウォームUPです。
公道で爆音たてて行わないように!!(笑)

1:11 ペースカーが引っ込んだ。
2:18 先頭車ピットイン。とりあえず先頭。(ただし周回遅れww)
7:40 ここまで飛んでください。何かつぶやいてます。ピットアウトしてきた車が目印で走る。
9:10 やっと抜けた。(汗)
10:45 ここまで飛んでください。またラップダウン車に遭遇。
13:00 やっと抜けた。
13:35 抜けた。






変態ドリンク☆マニアのために「おっきー♪」さんが妙な飲物をくれました。マイウー!!




そして本日は「1190R」の怪鳥こと「90BK」さんと「中央サーキット藤野」で
500円でカート耐久レースをエンジョイしてきました。


カートの後ろでメット片手に何か飲んでる人がいます。「90BK」さん!ww
別にリラックスしているワケではありません。
ドライバーチェンジの時のイベントで見事に
「自腹でホット缶コーヒーをダッシュで買ってきてイッキ飲みできたら次のドライバーがスタート」
と言う過酷なゲーム性を有しています。結構、グロッキーになった人が続出!!
あっ、ワタクシは幸運にも「スルー」を引き当てたのでそのままなにもせず!


その他、仲良くして頂いているカート友達の皆さんもビレルN35日本一の座に輝いたりして
秋のカートレース真っ盛りを満喫している模様です。

こちら」や「コチラ




さすがに半世紀以上生きた身体でこんなことを連日やっていると体力不足を痛感します。
でもイイんです。「今しか出来ないことを目一杯楽しむ」を
実行しております。(^^)/
歳とったらデキナイもん。ww
Posted at 2014/09/28 23:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年09月10日 イイね!

久々のカート練習・・・・・(汗)

久々のカート練習・・・・・(汗)先月より「ita-M3」さんからお誘いを受けており、
1回目の当日は雨で企画倒れ。
で、目出度く本日午後(ワタクシだけ夕方)から
走ることが出来ました。

最近は以前ほど頻繁に乗っていないし、
元々タイムが悪いワタクシ。
結果的にはこんなもんでした。まるでダメオ君。orz
でも、お友達の皆さんと走れて嬉しかったデス!!



来年の1月に「FSW7耐」を走る方々(赤文字
ita-M3」さん、「motteru」さん、「90BK」さん、「みいたん」さん、「たし算彦算」さん
当日は応援に伺います。多分!!



スーパーGTドライバーの細川慎弥選手が居ました。
Posted at 2014/09/10 22:17:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年06月02日 イイね!

2014 本庄サーキット6時間カート耐久レース

2014 本庄サーキット6時間カート耐久レースまた今年もこの季節がやって参りました。
我ら「1190R」が唯一マジで戦う
偉大なる草レース!!
本庄サーキットカート6時間耐久レース。
気温は何度あった知らないけど、暑い暑い。






四輪用ショートコースだからそれほど横Gで筋肉がやられてしまうことなど
乗り慣れた連中はまずあり得ません。
そしておバカさんたち6人は走りました。猛暑の中、一人連続58分。(汗)


6時間経過したら「N35」クラスで優勝しました。\(^o^)/
昨年はクラス2位一昨年はクラス優勝!)リベンジ大成功。

メンバーは気心知れた「1190Rおバカおじさん」5名と若者1名。(笑)
個々が何をすれば良いかわかっているので、走りの細かいことは一切なし。
ごま」さんの綿密な燃費計算でGOOD!



とりあえず、つまらない写真でもUP。

あるブツを取引するため、「Coda」さんも駆けつけて下さいました。(^^)/
激暑い中、お疲れ様でした。
ちなみにサーキットの駐車場でファイアーオレンジ号は他チームからガン見されまくり!



もう、皆さん慣れた感じでテント設営して陣地取り!(笑)


今回はこのメンバーで6時間を完走しました。
原則として一人連続1時間走行が基本。(汗)
抽選で当たったカートは特別速くもない。
時折、走行中にエンジン止まりそうになるくらいショボかった。(爆)



あくちゃん」が差し入れを持って陣中見舞いに来てくれました。(^^♪
来年はまた一緒に走ろうぜ!




途中、色々ありましたが基本的にノーペナで走りました。(当たり前!)
左から「90BK」、「kazcars」、「Tamo」、「ごま」、「☆マニア」、「TETSU」。



結果良ければ全て良し!(*^^)v




あっ、写真は取り忘れちゃったけど、
「M2」さん親子、忙しい中駆けつけてくれてありがとネ!!
来年はまた一緒に走ろうぜ!!



美味しい動画が撮れました。58分連続走行を2回に分けました。
最初にお断り、今回は例年以上に持ち込みレーシングカートが多く、
レーシングカートの中でレンタルカートを走らせているようでした。
速度差が大きいのでサイドと後方確認のため異常なほど頭を振っています。
通常のワンメイクならこんなことはありませんし、しません。(笑)


青いゼッケンで異常な速度差で飛んで行くのがレーシングです。これには何してもかないません。
で、青いボディーの270ccのレンタルは直線で速いですが、重いのでコーナーで抜けます。
我々のマシンはノーマルな200ccのレンタル「N35」です。
今回、燃費も気にして通常の7割程度の走りです。
ライン取りも緩めで敢えてキッチリクリッピングポイントまで寄せていません。アバウトです。
前に居るレンタルカートは基本的に全部抜きます。
一度抜かれても次の周にキッチリ落とし前つけてます。(爆)

では3本UPしますのでカート好きな人はお楽しみください。

恒例の儀式、スターティンググリッドまで押させます。(^^)/



まず、エンジンが始動しないところから始まります。(汗)
4:30位からバトル開始。12:00位も面白いと思います。
終盤はレーシングカートまみれ・・・・・



4:00位から面白い。
8:00位からかなり厳しい寄せを喰らいますが、次の周でキッチリちぎってやりました。
後半は残りの時間と燃料とタイヤを気にしてエコモードで走る可愛そうな感じ。(笑)
Posted at 2014/06/02 06:19:37 | コメント(10) | トラックバック(1) | カート | 日記
2014年05月25日 イイね!

中央サーキット藤野カート90分耐久レース・・・・・

中央サーキット藤野カート90分耐久レース・・・・・最近は加齢によるスッキリ目覚め感に乏しいが(笑)、
今朝はスカッと目が覚めたので「相模湖」近くにある
中央サーキット藤野」(カート場)までドライブ!!
ドタ参で13名・6台による
カート90分耐久レースに入れてもらう。
同じ90分でも「F鳥」の「夢耐」とは激しく違う。(^^)/




お一人様エントリーが基本なので抽選で車両&チームメイトが決まる仕組み、
各チームは2名編成だが、自分のところだけは3名編成。
マシン(笑)はどー見てもフロントタイヤが終わりかけているし・・・・・(汗)
スタートポジションも抽選でビリから2番目!!orz


午前10時ジャストにヨーイドン!!
何故かスタートドライバーはワタクシ(汗)
他のチームはココの常連、猛者!
勝ち目はないけどシッカリ走りました。(笑)
まぐれでスタートが決まり1コーナーまでに2番手にジャンプUP。ww
最終コーナー手前で先頭マシンを抜き、まさかのトップで1周目。
その後もドラチェン(8回規定)以外ではトップを奪われることなく90分を3名で完走!!
チームメイトに恵まれ久しぶりに「優勝」出来ました。


まっ、いつも「Fドリーム平塚」での「ヘタレ」なワタクシの走りをご存知の方は
「☆マニア」が勝つんじゃ大したことないレースだろうと思うでしょ! ← ハイ、正解!!
いや、そんなことを言ったら本日のチームメイトや他のチームのメンバーに失礼になる。
即席だったけどバランスが取れたイイ感じのチームでした。


さて「1190R」は来週の大一番「本庄サーキットカート6時間耐久レース」に今年も出ます。
しかし、全ての「運」を自分は本日使い果たした気がします。(爆)
いやー、そんなことはナイ。これは明るい兆しかも!
一昨年の「N35クラス優勝」、昨年の「クラス2位」。
さて、今年は全員経験者で揃えたけどどういう展開になるだろう・・・・・
結果は神のみぞ知るところだ。



こちらが本日のチームメイトの「U」さんと「N」さんです。(^^)/



優勝後のスッキリモード!!


で、今日のマシンはコレさ!(ウソ爆!)


レースファステストタイムもいただき!!3号車、Fチーム。


本日の戦利品!!
このDUNLOPのTシャツは5枚くらいある気がする。ww



帰りに首都高に乗ってしまったので久々の「お庭」に着陸!
お若い皆さんが沢山居て盛り上がっていました。(^.^)/~~~

Posted at 2014/05/25 18:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年04月27日 イイね!

「1190R」ワンコイン練習デー!!

GW初日は「ゴーカート」の練習。
中央サーキット藤野」のワンコインデーを利用して午前&午後を走る。
GWだから混むのは覚悟していたが、まぁまぁ!


久々の「ごま」さんも復活の狼煙を上げたし、
Kaz Cars」君も社会人となって若さと軽量ボディーでイイ感じ!
御大「90BK」氏も余裕あったし、
ワタクシも年齢以上にソコソコの走りができましたかな?(笑)
「1190R」カートおバカ衆が揃って絶好のカート日和で良い感じの練習になりました。
「F鳥」以外で走るとそれはそれで面白いことも確か。



ガラ悪なブラック系な方々に混ざってしまった
ワタクシの車の純白ボディー!!
真ん中の黒い車はもう少しで見納めになるでしょう!(謎)



この車が一番変わっちゃった・・・・・(汗)
タイヤは薄いし、ホイールは真っ黒だし、変な所からマフラー出てるし、
ステッカー斜め貼りしているし(爆)



ガラの悪い人たち・・・・・(汗)


帽子が同じでキモイです。ww


ごま」さん、気の毒・・・・・
運悪く「売人」に見つかり、因縁を付けられ肩に手を回され例の物を売りつけられています。
「オイ、買え!」(涙・笑)(自爆!)



アレッ?
カートの走行練習風景が一枚もない。
まっ、そのうち誰かがUPするでしょう!ww
Posted at 2014/04/27 21:01:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation