• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

「D」にて簡易メンテ・・・・

今回、初めて「D」にメンテを依頼した。
購入「D」とは別で比較的新しいお店なのでサービスが大変良い。
前回のフロントガラス交換やその他の事では
今までの「D」では自分で車を持ち込み、いつも徒歩かバスで帰宅。
お世辞にも「お送りいたしましょうか?」の一言ももらえない。
まっ、そんなもんなんだろうなぁ?と思っていたけど、
今回の「D」は自宅まで取りに来てくれ納車も約束してくれた。
営業マンもテキパキして気分が良い。

自分しか運転しない車だし、仕事では使うことがないので
数日預けるつもりだったが、出来る限り本日中に戻すと
言ってくれているが内容的に「?」印が付く気がするが・・・・



営業マンに渡した点検(修理)メモ
【点検箇所お願い】


フロントウインドウのセンターあたりから低速走行時に「カチカチ異音」発生。
室内が暖かいときに発生することが多いように思う。
ルームミラーかダッシュボード付近かわからない。
(前回、一緒にエンジニアさん同乗して異音確認済みです。)


エンジンアンダーカバーをはずすとオイルしみがあるので
どこから何が流れているのか確認して教えてください。
エンジンとミッションの付け根あたりに形跡ありです。
その後、新車保証が有効なら修理(部品交換)お願いします。
そのまま乗り続けても将来的にトラブルにならない保証をいただけるなら結構です。


「バッテリーが弱い」感じです。
エンジンを始動せずIGオンのまま数分放置しておくと警告ランプが点きます。
必要ならば充電お願いします。


「エンジンルームベルト類」の点検お願いします。新車保証が有効なら交換希望します。


コンピューターのバージョンUPは絶対に行わないでください。
バージョンUPをしなければならないような状況のときは必ず連絡をください。


有償で部品交換が発生しそうな場合は連絡ください。

                             以上よろしくお願いいたします。
Posted at 2009/10/03 13:07:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年09月27日 イイね!

初ディーラー点検・・・・・

11月末に車検が切れる・・・・・・・
あれコレ、色々考えたけどやはり車検を通すのが今の経済状態ではベスト。
と言うことで「D」でお願いしようと考えたりもしたけど今の状態では当然NG。
それより新車3年保証が切れる前に徹底的に検査をしてもらう。
6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月点検ではない。ワガママお願いお安く点検。(笑)
来月そうそうに1週間くらいお預け予定。気になるキシミ音や
ベルト類、パッキン類、その他、無償交換できるのもはぜーんぶお願いした。
しかも購入「D」は最近、疎遠になりつつあるので別の「D」に依頼した。
専門ショップで時折、リフトアップしてもらいエンジンのアンダーカバーをはずすと
オイルがにじんでいる。とある部分からにじみ出てカバー内側に垂れるようだ。
ジャジャ漏れではないので心配はないけど、一度気になるとイヤなものだ。




もし面倒な交換作業とか入ったらやっぱり、あれコレにしようかなぁ?
頭の中には車のことしか妄想できない自分が恐い!(カワイイ爆!)
でも、妄想は只だからお気楽!!(^.^)/~~~
<embed src=http://www.geocities.jp/macon55555/.wma width=0 height=0 type=audio/x-ms-wma ​ EnableContextMenu="false" quality="high">
Posted at 2009/09/27 09:02:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年08月04日 イイね!

エアクリのメンテその後!多分気のせい・・・・?!

エアクリのメンテその後!多分気のせい・・・・?!ツインキノコのお掃除して
DASを装着したら加給圧が僅かに
上がった。(^_^)v
上り傾斜で加速するとメーター読みで「0.95」までかかり続ける。
色々な観点でちょっと恐い気もする。

DASの効果も当初はほとんど期待していなかったけど、
何となく違う感じ・・・・・!
(まっ、エアクリの清掃効果が大きいのだろうけど!)
きっとDAS外してもわからないだろうなぁ・・・・・(ニブイ爆)
でも、クチでDASから空気を吹いてやるとちゃんと出てきます。(笑)

Posted at 2009/08/04 05:58:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年06月03日 イイね!

車検が来るぅ・・・・(笑)

車検が来るぅ・・・・(笑)まだちょっと気が早いですが、今年の11月に車検がきます。
多分、「お友達」の335系の中では最初の方だと思います。
ノーマルで乗るつもりが気が付けばいつの間にかこんなに
トッ散らかった車になってしまいました。(-。-)y-゜゜゜
アッと言う間に11月は来るでしょう。
車検はこのまま通したいのです。
持ち合わせがないので競馬、宝くじ、ロト6に
11月まで全力投球します。(爆)
写真は車検とは無関係です。(笑)
Posted at 2009/06/03 06:05:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年05月10日 イイね!

afeツインキノコクリーニング!完成!

昨日のブログの続き!
一晩ベランダにて乾かし、先程専用オイルを塗りました。
濃いブルーのドローッとした液体で今後、同じタイプのエアクリを
清掃される方がいらしたら事前に準備しておくと良いと思われる
モノや場所を記します。

まず、前日のクリーナー液の散布はバケツがあると便利です。
場所的にはキッチンでも良いけど皆様宅のお家のエライ人の
場所なので使う際は事前に申請しておくのが無難でしょう。(^_^)v
空のバケツの中に1つ目のエアクリを「上向き」のまま置きます。
下向きに置くと内側もスプレーしてしまうのでNGです。
でもバケツの中では非常にスプレーし難いので結局、
バケツごと風呂場に移動です。
だから最初からお風呂場で清掃しましょう。

専用のクリーナーポンプは少々勢いがなく指が痛くなりますが、
とりあえず外側を全体的に濡れるまで吹き付けます。
約10分ほど放置プレイにしておきましょう。
その間にもうひとつのエアクリも同じ要領でスプレーします。
10分経過したら最初のエアクリを逆さまにしてシャワーの水で
内側から弱めで濯ぎます。
この時バケツの中に汚水をためると黒い水になっています。
外側も軽く濯ぎ、軽く振って水分を飛ばします。
この時、金属のリングを付けたままの状態では危険です。
ホットエアのドライヤーとかはNGのようです。

時間のある方はついでにお風呂も洗っておきましょう!(笑)

で、問題の専用オイルはなるべくお家の外でやりましょう。
臭いは全くありませんが、万が一フローリングやタイルに
付いたりすると面倒です。
ご家庭によっては処刑される場合もあるようです。(笑)
それと新聞紙とトイレットペーパーがあると便利です。
専用オイルはポタポタとじれったくなるほどの出ですが、
エアクリの「山」の部分を狙わずに「谷」の部分を狙う方が
上手く塗れます。焦ってポンポンオイルを塗ると後々面倒です。
なるべく少なめの方が良いのでしょうが、自分はかなりベットリと
塗れてしまったのでポタポタとベランダの床に落ちました。
この時トイレットペーパーや新聞紙を敷いておくとGOODです。
その後塗り終わったら45分ほど干して出来上がり!!

あまり参考にならなかったでしょうが、こんな具合です。m(__)m


右側がBefore 左がAfter


左がクリーナー液で少量で済んだのに対し
オイルはかなりの量を塗りこんでしまった。



ハイ、塗った直後はかなり濃いブルーに!
スカイブルーと言うより、ル・マンブルーに近いです。
前日の写真と比較していただくとわかり安いです。



ハイ、元通り装着!!\(^o^)/
綺麗なスカイブルーになりました。

Posted at 2009/05/10 12:04:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation