• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

ウインドウォッシャータンクの蛇腹が・・・・・

先日の「クイック羽生」カート場に出かける朝、地元横浜では小雨がぱらついていた。
久しぶりにウインドウォッシャー液をシューシューかけていると
直後から「ウインドウォッシャー液がカラッポですよ!!」の警告ポーンが出始めた。


考えて見れば、あまり雨の日は乗らない車なので作動させることもなかった。
5年目にして初めてウォッシャータンクのフタを開くことに!\(^o^)/
ほとんどがエンジンの熱で蒸発したんじゃないかと思う。(^.^)/~~~
で、過日ガソリンスタンドでお水だけ補給させてもらった。
車検前の「
ラジエタートラブル」と同じようにゴクゴク水を飲み込む。
で、やっとキャップのところまで満タンになったなぁ!思ったら5秒後にはスーッと減ってしまう。(汗)
よーく観察すると下記の写真のようにキャップが付いている蛇腹の部分にパックリ亀裂がぁ・・・・・・
まっ、特に走行に重要な影響がない箇所なのでDIYで何とかしよう。(笑)
元々熱の放出量が多い車。それもタービン側に蛇腹のホースはどう考えても辛いだろ・・・・・




ちなみにコチラの写真は大体同じ角度で撮った2009年8月のもの。
当時は新品の赤いアーシングコードのゴムが現在は熱で真っ黒に・・・・恐ろしい熱車だぁ!

Posted at 2011/12/19 18:10:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年12月06日 イイね!

RECSでお掃除しました・・・・・(動画)

RECSでお掃除しました・・・・・(動画)今日は夕方から「こちらのお店」で、
噂の「RECS」で吸気系と
フューエルワン」で燃料ライン系の
お掃除をしてもらいました。
今までこの手のケミカル用品は「効果はほどほど!」だろうと思っていましたが、帰り道はかなり軽快に走ります。
メンテ」と言うより「モディ」に近い感じを受けました。


*あくまでも個人の感想です。(^_^)v


さぁ!点滴で元気に!

燃料タンクにも流し込みます。(^.^)/~~~

アイドリング状態ではまぁまぁ!(1分動画)

レーシング(空ぶかし)すると爆煙!
ブローオフバルブのプシュン音もウルサイ!(笑)(1分動画)
Posted at 2011/12/06 20:31:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年11月14日 イイね!

エンジンオイルラインクリーニングの巻き・・・・・

エンジンオイルラインクリーニングの巻き・・・・・2度目の車検も済ませ、
いよいよ5年目に突入したマイカー!!
モディーは自分的には一応終了のつもり(^_^)v
これからは消耗品や日常的なメンテナンスに
気を配らなければならなくなってきたよ~ん。(^^♪





そんな中、エンジンオイルラインクリーニング&エンジンオイル交換を行いました。
先日、ある「お友達」に
コチラの無料券を頂きました。
前々から試してみたかったのですが、お値段も結構するので躊躇っておりましたが、

灼熱オフミ2011の時にジャンケン大会でGETされたそうで・・・・
ワガママを言ってワタクシが頂いてしまいました。m(__)m

ちなみにオイル銘柄はココ2回ほど使用しているペトロナス。
前回はシンティアム5000の0W-40を使用していましたが、
ターボカーではありますが、元々街中チョイ乗り専用なので
今回はシンティアム3000の5W-40にしました。
確かにクリーニング直後はエンジン本体の音は静かな方向に変化しました。
感覚的にサラサラした感じになりました。
その代わり吸気音とブローオフバルブの解放音がよく聞こえます。(笑)

が、家にたどり着くまでに慣れてしまい違いがわかりません。(爆)




コーラではありません。(^.^)/~~~



Posted at 2011/11/14 21:08:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年11月05日 イイね!

2度目の車検&修理完了・・・・・

2度目の車検&修理完了・・・・・例の一件でドタバタしたけど
昨日車を引き取ってもらい、車検を通して
電動ファンの修理も終わり我が家の車庫に
収まっております。
沢山の方々からメッセージをいただき、
本当にありがとうございました。m(__)m




電動ファンは当然交換して水まわりの点検も済ませ、特に異常個所はありませんでした。
多分、次の車検までこのまま行けそうです。(^_^)v
電動ファンの定価は94,500円でしたが、もちろん値引き交渉成立。\(^o^)/
クーラント液も数パーセントの濃度しか残っていなくて当然入れ替えでした。(サービスで!)
ちなみに「BMW」は50%程度の濃度だそうです。国産は30%位とのことです。
エンジンのオイルパンからややオイル滲みがあるけどE90の持病だし
ちなみに前回の車検の時も指摘されていたけど2年経っても問題なし。
サッとウエスでアンダーカバーの内側を拭いてもらいました。(笑)


バッテリーもアレだけ24時間光モノがピカピカしているのに5年間一度も交換せず
今日まで来たけどさすがに診断機にかけたら39%しか機能していなかったので
あわせて交換しました。
量販店とかで購入してもよかったが、交換後にコンピューター登録をするので
一気に「D」で交換して車検&修理代の費用を少しでも値引いてもらうようにしました。
費用はちなみにトータルで○○円でした。気になる方には私信します。(笑)
お小遣いがドーンとなくなりました。(涙)


意外だったのはデイライト。マニー号の数々ある光モノの内のバンパー吊るしの青く光るヤツ。
前回の車検時はノープロブレムだったが、今回はちょっと引っかかったらしいが、
いつもの「ニコニコ強引」作戦でクリア。
何で引っかかったか疑問だったので色々聞いたけど、
「D」も陸運局に問い合わせを試みたらしいが、
土曜日で先方がOFFで連絡がつかないので詳しくわからないとのこと・・・・・変だね!(笑)
タクシーとかは結構点けてるから違法ではないと思うけど・・・・・


そんなこんなで明日(6日)のファミリエには参加出来そうです。
でも雨がなぁ・・・・(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/11/05 20:23:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年11月03日 イイね!

マニア号オーバーヒート・・・・・

マニア号オーバーヒート・・・・・本日は「この方」と「この方」と一緒に
「中央サーキット藤野」のワンコインデーで
カートを楽しんで来ました。
1スティント500円で乗れるのでお遊びには最適!

お二方とも久々、お初にもかかわらずソツなく
ビッと走行しておりました。\(^o^)/
ワタクシも首痛、腰痛その他諸々あるけど
皆さんと楽しく走行させて頂きました。



と、カートネタはここまで・・・・・
帰路は山岳道路をユッタリ走って神奈川県内の国道16号線に出た。
ふと、メーターに目をやると何かいつもと針の位置が違う。
パチスロのリーチ目のような斬新な感じ・・・・(爆)
ゲーーーッ、油温が120度もある。
一般道では絶対にありえないことだ。
同時にあの「ポーン」が車中に鳴り響く。



まさかのオーバーヒート!
ワタクシの車は半年に1回くらい水を500ミリリットル程度補給してやる。
まっ、コレは想定内の減水なので問題ない。
神奈川県の方なら多分ご存知の「橋本の五差路」の信号で発生。
もうアクセルのレスポンスはなく、セーフモードに突入。
トロトロと路肩を走って近くにあったガソリンスタンドへ直行。


雑巾と水をふんだんに借りてリザーブタンクをゆっくり開ける。
クーラントの大噴水炸裂!(爆)
大噴水が終わってから水を足すと5リットル以上入る。
実際には冷えている時に補給しなければ意味が無いけどとりあえず入れられるだけ入れる。
ココで30分くらいタイムロス。次に目指すのはBMWの「D」。しかし購入「D」ではないけど、
サッと見てもらうと電動ファンが怪しいと・・・・・・
ココでも30分くらい水をかけたりしたけど焼け石に水とはこのこと!(笑)
道路が空いていれば油温も上がらず、コレは家までたどり着けると思ったが、渋滞の名所に突入。
見る見るうちに油温計が上昇。止まる度にエンジンをきる。(手動プリウス状態!)
更に東名高速「横浜・町田」インター近くの購入「D」の本店になだれ込むと同時にまた「ポーン!」
で、ひとしきり説明して少し詳しく調べてもらう。
預けるのはNGで、乗って帰りたいを強調!!
電動ファンの軸が曲がってしまって回転しないとのこと。ゲーッ!(>_<)
今月は16日から車検の予定だったが、急遽明日引き取りに来てもらい、パーツ交換と車検を
同時に行ってもらうことにした。ちなみに電動ファンは10諭吉以上らしい・・・・
その言葉を聞いた瞬間から顔面蒼白、偏頭痛が発生!!
日曜日のファミリエも参加できなくなった。
ハーッ、今回の車検は恐ろしい金額になることが決定した今宵。心身共に痩せそうです。(汗)
Posted at 2011/11/03 20:51:43 | コメント(33) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation