• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

パーツ戻しの巻き・・・・

本日は来月の車検に備えて「B補給基地」にて
2点ほどノーマルパーツに戻してもらいました。

午前10時を目指して行くとピットでシルバーのE46-330Xiを発見。既に「こちらの方」が!


    

最初はワタクシが気がつかないで大変失礼いたしました。m(__)m
ムムッ!もしかして・・・・・と思いお声がけさせていただきました。

待ち時間に色々とサーキット話をお伺い出来て楽しかったです。(^^♪

信じるor信じないパーツ」も試したり体感できたかできないかは。(謎)
カートに装着したらどうかなぁ?

以前、ブーストUPモディしたときは結構ビックリモードだったが、
ノーマルブーストに戻すとパワーレスで更にビックリ!!
超・カッタルイ×3倍・・・・・(笑)
まっ、運転ヘボの自分にはコレくらいでちょうど良いのかも!

来月、半ば過ぎまでこのままで楽しむ事にします。
仮に「D」でコンピューターのバージョンUPを施された場合、
現在の「JB3」でちゃんと作動するだろうか・・・・
とりあえず人柱かなぁ?(笑)
アナログブーストメーター」はお休み中!常時このまま!
ブローオフバルブもノーマル」にしてスッキリ!
Posted at 2011/10/23 16:55:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年09月18日 イイね!

エアコンメンテ終わったヨ・・・・・

エアコンメンテ終わったヨ・・・・・昨日は予定通りワコーズパワーエアコンを
お昼過ぎに施工してもらいました。
時間は10分程度でした。
2年前にも他のショップで施工したので車検も近いし
タイミング的には良かった。
日中は全然効果はわからなかったが
深夜に今まで通りの設定だと寒すぎる。
まっ、ただ単に外気温も低かっただけだろうか・・・・・(笑)
Posted at 2011/09/18 08:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年09月17日 イイね!

エアコンメンテ・・・・

エアコンメンテ・・・・先日の「大手町灼熱オフミ」のジャンケン大会でGETした
ワコーズ・パワーエアコン無料券。
今日の13時より「B+」さんにて作業してもらいます。
その後は夜間レースに出場する「この方」と「この方」の
応援にFドリーム平塚に行きます。





あっ、その前に「コメダ」で少々お茶して作戦会議でもするかな!
目標、ポールtoフィニッシュ。(^^♪
仮にポール取れなくても予選順位より決勝順位が下がれば正座!
他人様のレースは言いたいことが言えて楽しいなぁ!(爆)

【PS】先日「右足親指の爪が剥がれ」ましたが、ようやく昨日左足親指の爪も剥がれました。
コレで一連の怪我も収束いたしました。(^.^)/~~~
Posted at 2011/09/17 05:53:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年07月10日 イイね!

異音、自力で解決(予定)の巻・・・・・(笑)

異音、自力で解決(予定)の巻・・・・・(笑)先日よりフロントから「異音が・・・・
「D」に運び入れオイルクーラーラインまわりと言う所まではわかった。一生懸命対策を施してくれたが
結果的に解決できなかった。(涙)
その後、「ショップ」さんにお願いするもやはり・・・・・
そのまま、家の車庫に放置しておいたが、
直るハズもなく!!



しかーし、異音がする時の傾向がわかった。
2速、30km。3速、40km。4速、50km。で確実に異音が聞こえる。
それ以上の速度域では他のノイズでわからない。
この時点では速度ばかり気をとられていたが、ふと、タコメーターを見ると
エンジン回転はどれもジャスト1500rpm。
最終的には家の車庫で「P」レンジで1500rpmでホールドしておくと見事に共振している。
フェンダーを叩いたり、オイルクーラーを叩いてもダメダメ・・・・(>_<)
で、ボンネットをココで始めて開いてしばし眺める。


ムムッ、ムムムムッ。
オイルクーラーとオイルフィルターをつなぐゴムに布を巻いたホースがある・・・・・・
アイドリングのまま、そっとホースに触ると振動が指に伝わってくるジャン!オイ!
で、今度は1500rpmにキープしたまま同じことをやりたいが、まわりに誰も居ない。(笑)
しばし考えていると隣の駐車場の御人がナイスなタイミングでやってきた。
ワケを話してアクセルを1500rpmでキープするように踏んでもらう。
そして再度ホースに指を軽く触れるだけで異音が消えた・・・・・・マジック!\(^o^)/
こうなれば、一気に解決策へ!!
耐熱テープをホースに装着してタイラップで留める。このあたりは勘を頼りに!
何度か巻きなおして1500rpmにホールドすると異音が出ない。オオーッ!
早速、近所を周回するも僅かに残る異音があるけど、コレはもう許せる範囲。
IN側のホースとOUT側のホースのクランプを外すとほとんど消えている。
何か凄くイイ感じ・・・・・
本日はとりあえずココまで。


一晩寝かせて明日の早朝にでもコールドスタートさせてオイルがホットになるまで走行させるつもり。
それでOKならナイスイーグルって感じなんだけどなぁ!
しかし、こういう時に限ってダボだったり、OBしちゃいそうで不安。(爆!)


本日(11日)、コールドスタートで乗ってOK!
直った感じです。\(^o^)/
Posted at 2011/07/10 13:00:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年07月07日 イイね!

イカリング・・・・(爆)

 
全日本GT選手権風フラッシュLED・・・・・・
かなりイケてます。笑っちゃうヨ・・・(爆)




↑の状態で夜間走っておまわりさんと仲良くなりたくないので
このクソ暑いのに5年ぶりにこんな色にしてスミマセン。(アツクルシイ!)
冬になったらLEDのクールな色に戻します。
(アマノジャク爆!)
あっ、サイドマーカーも豆電球にしました。(^_^)v
ノーマル化計画実行中です。

Posted at 2011/07/07 18:38:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation