• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

ナイスだ!

ナイスだ!60歳にしてますますパワフル!
Posted at 2009/08/15 06:14:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年08月12日 イイね!

メガネが・・・・(涙)

メガネが・・・・(涙)







夏休みのスタートと同時にコレだもんなぁ・・・・・ショック!
充分モディメンテ出来る金額が突然消えうせた感じ(-。-)y-゜゜゜
まっ、自分の不注意だから仕方ないけど(涙)。


湘南にある某レ○タル○ート場で一人イソイソと練習していた時にいきなりキタッ。
アッ、決して走行中ではありませので!(笑)
2階のベンチで順番待ちをしていて汗を拭いていたら勢い余ってメガネが飛んで
運悪くレンズから着地したようだ。
カシャ!とイヤな音がして「横山やすし」風にメガネを探すとヒエーーーッ!
あと10ラップ走るところ40周で止めた。と言うより止めざるを得ない。
問題はどうやって帰宅するかだ!
横浜まで35km!裸眼視力は0.01以下。
気合い入れて無キズだった片レンズで無事帰宅。死ぬほど目が疲れた!
何が恐いって車庫入れがメチャ恐い。
いつもは15秒で決まるのに2分かかった。
家にスペアのメガネがあったので何とか過ごしているけど、
あーー夏休みが!
Posted at 2009/08/12 22:41:18 | コメント(28) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月10日 イイね!

走りに走ったぞー!

(長文注意!)(^_^)v

事の発端は「この方」からの一通のメールで始まった・・・・・・(笑)
コレがこーで、アレがあーなって、で、参加しませんか?」と!
ウッ、な、な、何をいきなり・・・・(心の中では嬉しい!)

確かに耐久レースはすごく興味があって一度は出場したいと漠然と思っていたが、
Fドリで偶然的に初めて見たレースが「ダンロップ杯100分耐久レース」と言う最高峰だったので
ドギモを抜けれてしまい、コレァ、自分には一生無理だと感じていた。(爆)
でも「フレッシュマン耐久60分」なら「32秒台でなんとかなるよ!」とそそのかされ(笑)
まだまだ自分には実力が伴わず、誘って下さった皆さんの足を引っぱり、迷惑をかけてしまうこと
になるだろうと思いつつも、デヘヘッ、こんな美味しいチャンスは滅多に転がっていないし
いつもよりちょっと多目に酒を飲んだら「ハイ、参加させてください」と返信してしまった。
でも結果的に参加させていただいて大正解。


生涯2回目か3回目になる借り物レーシングスーツなんか着ちゃって段々テンションが
上がってきたが、同時に気温も上がってきて早くもタレ気味。(汗)
みんカラ友達で以前から知りあいの監督の「この方」や
リーダー役で今回初めてお会いする「この方」や
エースの「この方」とも実は自分が初めてここのコースを訪れた時にどうやって走れば良いの?的に
こちらから図々しく声をかけてしまった事も思い出し二人で大笑い。
で、よくよくまわりを見渡せばほとんど一度はお目にかかったことのある方ばかりで妙な安心感!!

程なくして初参加人のドラミ等を済ませてから、初めてコースを歩いて回ることも出来た。

カートでは何千周と周回しているのにある意味「上から目線!」(笑)で1ヘヤやS字、2ヘア、
最終コーナーなどを見ると全然雰囲気が違う。でもコレってかなり重要だ。
監督に最終コーナーのライン取りを指摘してもらい、今までとはだいぶ違う感じでレースでは走った。

さて、いよいよマシンに乗り込む。
即席チーム「ナポリタンズ・・・アレ?」は9号車を引き当てた。
現場では言わなかったが、自分は「9」がラッキーナンバーなのでこの時点で何となく良い感じ。(^_^)v
ドライバーチェンジの素早い方法や絶対にピットロードで守らなければならないことを
頭に叩き込んで予選は自分は2スティント目を担当させてもらう。
可もなく不可もなく(不可あったか?)淡々と走る事だけに集中。
走っている時は暑さは気にならないが、降りたとたんに汗が爆発!(笑)
そして今回は全員ノーペナルティーを目標に完走と言う感じで初参加2名を考慮してもらい
ハードルを低めに設定してもらったので気分的には楽だった。

いざ、本戦では3スティント目を走らせてもらい、激暑レーシングスーツ、炎天下未体験の周回数
(それでも監督に考慮してもらい23ラップ)を何とかこなした。


停まっていませんよ。アクセル全開です。\(^o^)/


一時的に4番手くらいまで上がったようだったが、
20周目あたりから予想通り、意識が飛びそうになり
それでもストレートを通過する時は余裕のポーズをとってみたり!

自分にとっては初のチーム戦と言うことで良い緊張感があってヤミツキになりそうだ。
特にドライバーチェンジの時はいつになく真剣そのもの!
降りた時はさすがに足がよろけてヘルメットごと壁にヘッドバッドを喰らったのはヒミツ!(笑)

速攻で体を冷やすために特設プールへ!(爆)

「ナポリタンズ・・・アレ?」の皆様には物足りない結果だと思うけど、
デビュー戦の自分としては今までにないハイプレッシャーを感じてとても楽しい時間を
過ごさせていただきました。ほんとにありがとうございました。
レースレポは「こちら」や「こちら」からどーぞ!(押し付け爆!)
BKC」のメンバーさーん。
今年は練習の年として来年はエントリーしようヨ!
Posted at 2009/08/10 12:51:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年08月09日 イイね!

嵐の前の(笑)

嵐の前の(笑)うーん、ぞくぞくと集まってきたぞ〓
Posted at 2009/08/09 08:00:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | モブログ
2009年08月08日 イイね!

FSW色々ありあり!

今日は朝から何となく体調がイマイチだったが、
いつも仲良くして頂いている皆さんが「FSW」に
集まるとの事だったので少し遅れて単独で行動。
やはり途中で持病の偏頭痛が突発的にきて
足柄峠の山奥で1時間ほど仮眠。
すぐに飲んだ痛み止めが効いて何とか目的地へたどり着く。

自分が到着した時点で皆さん、お茶をしておりましたが、
なんと「この方」のスーパーマシンにトラブル発生
との事で早めに戻られました。(>_<)


スーパーマシンに乗りこませていただきイタズラをするワタクシ。(笑)
爆音君で空を飛んじゃいそうなサウンドは(はぁと!)


そして「この方」も早い時間からスポーツ走行に精を出されて
メキメキ上達されています。
お昼には余興的に体験走行で同乗させていただきました。\(^o^)/

100Rなんて片手で余裕余裕!(^.^)/~~~


オラオラ、「Yちゃん」クリップちゃんとつけてねーぞ!


早くアクセルONにしろよ!


午後からはレンタルカートでブイブイ走りましたが、
モノの見事にハズレマシンを引き当て目も当てられない。(笑)

何だか壊れ気味のワタクシ!!(-。-)y-゜゜゜
精神年齢3才。実年齢4?才。(笑)


明日は違う会場で無謀にもカートの耐久レースに出場します。
チームメイトも一度も顔合わせをしていませんが何とかしちゃいます。
速い方々にコテンパンにされてきますので明日のUPも予定あり。
で、帰路で「この方」がいなくなってしまいました。(爆)

足柄峠でチョイト休憩!


東名高速の事故渋滞にズッポリハマるの巻!
暇だからサイドミラー越しにヤツらを激写(笑)



本日の一言!!
この時期の高速道路は長い駐車場だ。(爆)
Posted at 2009/08/08 20:31:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ(車有り) | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4567 8
9 1011 121314 15
1617 18192021 22
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation