• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

雨の「お庭」・・・・

今日は「この方」のお声がけに甘えさせていただいて小雨の降る「お庭」へ!
ほとんど雨の日はマイカーに乗ることがないけど、今年に入って何度か乗っている。(笑)
もう一般道も高速もどこでもテールハッピーでオモロイ!!
先日、装着した「cpm」がスライドしたときにかなり効果を発揮してくれる。

そして遠路遥遥「この方」や以前からお友達の「この方」、
初めてお目にかかる「この方」や「この方」、「この方」、「この方」達とお約束の「マック」でウダウダ。
全員写っていなくてスミマセン。m(__)m




この後、皆様は「餃子オフ」と称して市内の某所へ行ったようで、
自分は今回は「お庭」でお先に失礼させていただいた。
いつもの慣れ親しんだ「お友達」とはまた良い意味で一味違う楽しい時間を共有させていただき
ありがとうございましたました。

皆さん、今後もどうぞヨロシクお願いいたします。\(^o^)/




Posted at 2010/02/27 16:08:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ(車有り) | 日記
2010年02月21日 イイね!

村田杯第2戦は・・・・・・

村田杯第2戦は・・・・・・片道83kmを横浜から宮沢湖まで!
まさか、これほど通うとは思わなかった!
ついに会員登録もしちゃったし!



今回のイチオシ写真、悪い癖で体重が内側にかかってしまう。
本来ならココのコーナーでは左フロントに体重がかかっていなければならない。
しかーし、後輪が浮いているのわかりますかぁ!
コレがタイトコーナーを抜けるのに必要不可欠な3輪走行デス!
例の「キュッ!」とステアするのはこの状況を意図的に作り出すためなのです。


で、今日も楽しい一日を過ごす事ができて嬉しい!!
我らが「1190RS」チームは見事に惨敗やねん。
次回からまずジャンケンの練習もしないと本格的にマズイ!
カート自体はどれに乗っても文句はない。
確かに運転しやすいタイプ、そうでないタイプがあるけど、
そこをインスタントにパッと合わせ込んで乗るのが「RS流」。
結果はゲロゲロだったが、この試練(経験)を乗り越えればイケる。

マシントラブルはモータースポーツには付きモノ!
今回はスロットルが開きっぱなしで戻らないと言う異常事態だったが、
コレも他のカート場で経験したことがあるので意外と冷静に対処!
まず、ピットの仲間にゼスチャーで合図!
阿吽の呼吸ですぐに理解をしてくれる。
速、PITINの指示が出たが
コレがなんだか良い感じでコーナーまわれちゃう。
しかし、ホントは危ないし、他チームも巻き込んだら大変だし、
マシンの駆動系にも悪いのでとりあえずピットへ!
代車が素晴らしく今日一のマシンで「この方」がバンバン飛ばすが、
本チャンマシンが修理できたらまた乗り換え!
メンバー全員が必死で走った結果が6チーム中5位。ハハハッ!

長いシーズン中にはこんな日もあるさ!
「RS」まだまだ伸び盛り!
















Posted at 2010/02/21 22:11:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年02月20日 イイね!

水曜日から金曜日へ!

水曜日から金曜日へ!先日、運転免許証の更新をいたしました。
5年間安全運転に徹しました。
(そうじゃない時もあった気がする・・・・!)(-。-)y-゜゜゜


ついに待望の「ゴールド」をGETしました。\(^o^)/


ついでにユピテルのレー探のデータも更新しました。(笑)

何故か5年前と同じセーター着て写真を撮っちゃった。トホホッ!
Posted at 2010/02/20 21:24:31 | コメント(25) | トラックバック(0) | 数字 | 日記
2010年02月19日 イイね!

ケータイのSDカード・・・・

ケータイのSDカード・・・・ケータイのMiniSDカードに画像が残っていました。(笑)

ちなみにどこ?コレ?

あっ、あの時のあそこかぁ!かなり古い!(^^♪

この頃、まだカートなんて乗ったことなかったもんなぁ!




もっとコレとは全然別ジャンル(笑)の凄んごいのが保存されていた(滝汗!)
削除するには惜しいのでパスワードかけてキープ!(爆)
Posted at 2010/02/19 08:32:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年02月11日 イイね!

キクーーーッ!

本日は午前中からこんな所にのぼっています。(笑)


何をしているのかと言えば、「c pm」と称するアンダーフロアに枠組みを付けています。
ほとんど半信半疑だったけど、かなり効きます。ブラシーボ効果?ではないと思います。
特に時速40~60km位で直線走行中に自力でホイルスピンできるような車両には
凄く良い感じに作用します。あくまでもワタクシ個人の使用感ですが!
何となくリアまわりが大好きなゴーカートみたいな動きで気に入ってしまいました。
たったこれしきの金属の枠なんですけどね。



スタビライザー強化とも感覚が違うし、なんだろうネ?(笑)
ボディーダンパー入れた時より体感度は上です。
でもしばらくすると他のパーツ同様に装着していることすら忘れてしまうでしょう。(^.^)/~~~
ノーマルでも同じようなパーツがついています。それがコチラ!結構、重量があります。



コチラが今回装着したもの。あっ、まだ装着途中です。全部のネジがとまっていませんネ!
最初はマフラーに干渉するかと思ったけどナイスな設計でギリギリでOK!
試運転を「H」氏にお願いしたところ「効く、効く!」と言って戻って来ました!



その他にもややタレ気味の「SSCⅡ」のブーストの効き方のチェックもお願いしたが、
コチラはやはり「N」氏に試乗してもらわないと何とも言えぬとのこと!
それでも「SSCⅡ」らしい良い感じでドカーンと炸裂してると言われました。(^_^)v

そして思わぬところに落とし穴。(笑)
自分は基本的にこの車でサーキット走行はしないので普段は空気圧を気にする程度で
フロントタイヤの山もまだあるなぁ!なんて思っていたらリアがそろそろスリップサインに
近づいているではないか・・・・・・!
うーん、まだもう少し乗れるけど夏までには終わりそうだ。
コレはまた予想外のことでやや動揺。(汗)
そう言えば、リアタイヤは年中スピンさせてたもんなぁ・・・・・
何かECOなタイヤお勧めありませんか?
グリップはソコソコで走行音が静かなタイプ!(>_<)


そして以前から気になっていたステアリングの微妙なズレ!

「H」氏が今回試乗する際に、チェックをお願いしておいた。
やはりかなりズレているネ!との事。
アクティブステアなのでアライメントの狂いなのかコンピュータ制御が狂っているのかわからない。
「H」氏のアドバイスで「D」で診断機かけてもらったほうが良いとの事で
早速、帰りがけに車検をお願いした「D」に飛び込みでお願いすると快くすぐに診断してくれ
テスト走行もしてくれた。
結果的にやはりアクティブステア系のプログラムにエラーがあってリセットしてもらい
ご覧のようにオーナーの性格と同様に真っ直ぐに修正された。(核爆!)

「D」のメカの人に「BMWパフォーマンスDシェイプステア」は初めて見たと言われた。
あまり売れていない感じ・・・・(-。-)y-゜゜゜
最近の「E9×系」はちょっとのことですぐにオヘソを曲げちゃうのでちょっと辛いなぁ!
Posted at 2010/02/11 16:16:09 | コメント(22) | トラックバック(0) | モディ | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 456
78910 111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation