• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

桜木町、「ゴールデンもつ」・・・・・

桜木町、「ゴールデンもつ」・・・・・うーん、寒い一日だった。
地下街を歩いていると何となく吸い込まれてしまった。









「焼酎お湯割り」と「もつ煮込み」と「キャベツ」で950円!!
でも桜木町、野毛界隈でお一人様としてはお値段やや高めかも!(笑)


メニューの「下町のハイボール」と「キンミヤロック」が気になる。(キンミヤは焼酎!)
 




一本で帰宅の途に着こうかと思ったが、また「ホッピー仙人」に立ち寄ってしまった。
8席のカウンターに運よく1席空いていたので滑り込む。
直後にお客さんが押し寄せ、気が付けば自分の後ろで立ち飲み者8名の合計16名。(汗)
ココの店も楽しくて仕方ないなぁ!!

オイラの「みんカラ」、ついに「みん飲み」化してきたぜ!
Posted at 2015/01/28 23:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリンク&フード | 日記
2015年01月25日 イイね!

スーパーカーも良いけど旧車系も素敵!!

スーパーカーも良いけど旧車系も素敵!!最近、チョイチョイ開催されている
「お庭」オフに参加させていただきました。

写真は相変わらずいつもの有象無象です。ww
ところ変わらず、人チョット変わった」(笑)





一応、BMW車のオフ会だけど、自分を含めメンバーさん達のBMWはいつでも撮れるし、
見慣れた感もあるし、面白さもないので一切なし。www
その内、他のメンバーさんがブログUPしてくれると思います。


UP済みの方々【普段お呼びしている言い方でお名前を記しました】

あく」ちゃん、「ピヨ」さん、「まいご」さん、「エム」さん、「naotaka」さん、
1087」さん←(個人的には普段は本名呼びだけど)ww、
大崎」さん、「ラッツ」さん、「かれんこ」さん、


スーパーカーが素晴らしい。
いつもと変わらずアベンタとかF40があるが、ウラカンは初めて見た。
マルチシリンダーの吹け上がりの鋭さと回転落ちの速さはレーシングカーそのもの。





今日のイチオシはコチラのお車たち。
「TE37レビン」さんのオーナーさんに撮影許可を頂きましたが、
もし、差支えがあれば即削除いたしますので。

やっぱ、昭和の車にはバーフェンが似合うね!!
懐かしくもあり、今となってはあこがれでもあるし。
独特の雰囲気があってイイネ。(^^)/

唯一、当時と違うと感じるのはタイヤを超引っぱりで装着する事。
昔は引っ張りと言うよりタイヤ自体もワイド化してたよね。
皆さん、細部にわたってこだわりを持っているのが素晴らしい。(^^)/

こういう「レビン」で「ザ・マックショウ」とか聞きながら走ると
最高にマブイぜ!!





鉄チンホイールがイイネ!             敢えて「R」じゃないところがイイ!「GTX-E」です。
Posted at 2015/01/25 19:45:40 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフミ(車有り) | 日記
2015年01月21日 イイね!

ホッピーと言えば・・・・・

ホッピーと言えば・・・・・皆さん、ホッピーと言う飲み物はお好きですか?

我が地元にはかなり有名な
ホッピー仙人」と言う専門店があります。







ほとんど毎日の通勤路として前を通ってはいるのですが、
このところのマスコミ(TVやタウン誌)での人気から敢えて遠ざかっていました。
で、今日はハンパなく寒いのでホントは熱燗でもと考えたけれど、
イヤ、こういう日はチャレンジ「ホッピー仙人」と言うことで
勇気を出して扉を開けてみました。(^^)/


ラッキー、常連らしき女性が一人だけ!!(嬉ッ!)
「仙人」も超・超・超気さくな人でお勘定のシステムや他愛ない世間話で爆盛り上がりしました。
しばらくするとポツポツと常連さんがお見えになるもコレまた皆さん気さくな方々でラッキー!!
その他にもやはり初めてのお客さんが2名お見えになりましたが、
「仙人」の見事なまでの話術でもうほとんど全員が知り合い状態!!

ホント、行って良かったヨー。今後もしばらくは通う可能性が大。(笑)
専門店のみ置いてある「生ホッピー」2杯と適当な乾きモノと「場」の雰囲気で1200円は安っ!
ちなみに「生ホッピー」の白、黒。一般的な「瓶ホッピー」の白、黒があります。
その他のバリエーションも豊富。

あっ、「野毛会」(笑)?のメンバーさんは一度くらいは行こうネ!
それまでにオイラが沢山行っておくので!(笑)


店内はカウンター席のみの僅か8席。雑然とした中にも趣があります。こちらが仙人。
他のお客さんを撮影しなければ自由に撮影して良いとの言葉を頂きました。
あっ、吞み屋さんで撮影をする時はマナーとして撮影前に必ず店主に許可を得ましょう!!



アルコールをジョッキに注ぐ。敢えて写真はモノクロ&セピアにしました。


次にホッピー(白ナマ)を注ぐ!この瞬間は誰も声を発しません!


お隣の女性のお客さんには「ハート」を書いてくれていました。(カプチーノじゃないヨ!)


写真はホッピー「生クロ」です。ちなみに「生シロ」も当然飲みました。(^^)/


ピンボケしましたが、こんな写真もありました。






*****************************


オマケ!

その後、横濱くじらで「たたき」を食す。
 

2階のトイレからの急階段はマジでコワイ!
誤って落ちたらタタじゃ済まないぜ!(汗)
Posted at 2015/01/21 21:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリンク&フード | 日記
2015年01月18日 イイね!

1190Racing実車部隊 7時間耐久 応援団!!

1190Racing実車部隊 7時間耐久  応援団!!本日は富士スピードウェイで行われた
2015 FSW 第8回新春おもいっきり7時間耐久レース」の
応援?に「M2」号で行って参りました。

出走順は
1番目:ita-M3さん、2番目:cherryheightsさん、
3番目:たし算彦算さん、4番目:ますかっとさん、
5番目:motteruさん、6番目:2430さん
全員分の写真がなくてスミマセン。m(__)m



お天気にも恵まれ絶好のレース日和でしたね。
レースフィニッシュ前に失礼してしまったので結果やその他の状況は定かではありませんが、
皆さんとても良い感じで激走&力走されイキイキと楽しんでいました。\(^o^)/

レース詳細は後々メンバーの方々がUPされると思います。(^^)/


ワタクシは「M2」号に同乗して現地入り。
久々にお会いする、BMW乗りの皆様にもお目にかかれて嬉しかったデス。




長老?!のお二人がチーム員の走りを見守ります。


ラグナセカ・ブルーの猛獣が既にスタンバイ。


こちらはリーダーと野次馬たち!ww




仲間と会話をしているとその横をスーッと通り過ぎて行く人が・・・・・
ん?見たことある。間違えない。カート場で!!
やっぱり、「ましゅ~」さんでした。
マシンはオレンジのロータスエリーゼ!
他チームの他のマシンにちゃっかり座り込む「☆マニア」(^.^)/~~~
お疲れ様でした。こちらも結果は存知上げておりませんが、アツイ走りをされたことでしょう!!





やっぱ、チェリーさん!!                   エ、エンブレムはどこ?(タキ汗)


あく」ちゃん&後輩君&「M2」さん
普通のコンデジでこのボケっぷり、壊れてるのかなぁ?(汗)


「TETSU」さんのポルポルを試乗させてもらいご満悦な人。\(^o^)/



ワタクシは「M2」さんの運転手を一日勤めました。   俺、運転中、M2爆睡中!!(-_-)/~~~
   


横浜で「スタ丼」!!


ラストは野毛の「石松」でワタクシはビール。「M2」さんはウーロン茶で我慢。(^^♪
そこに突然、
スーパーフォーミュラー&GT500ドライバーの「国本雄資」選手が釣り帰りに現れたので
皆で写真をパチリ!!
あっ、大将の「早乙女 実」さんも日本レース界の往年の名ドライバーです。



参戦された皆様、
応援に行かれた皆様、
お疲れ様でした。

「 1190 R a c i n g 」は
益々、男前なチームに変貌中!\(^o^)/
Posted at 2015/01/18 22:09:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | レース系 | 日記
2015年01月15日 イイね!

一人酔い!!

ハハハッ!
今日も帰り道に「はなみち」で道草を食った。(汗)!
とりあえず「野毛会」メンバー必須!・・・・・って誰がメンバーよ?WW

桜木町の某所で昭和レトロ満喫!!
日本酒2杯&鯵フライ&オニオンスライスで1000円以下はイイ感じ!!
野毛会」?(笑)の皆様、次回はイチオシですヨ!!
お気楽度は最上級!!お酒が得意な皆さんは是非、一度はおいでよ!(^^♪
入店から帰るまで25分。短期決戦の典型。
ココでは決してウダウダしては良くありません。

とりあえず簡単な写真だけ。(^^)/

まずは日本酒(コップ・冷)と鯵フライ!! ほとんど通路で立ち飲みじゃ!



結構、レトロチックでイイ感じ!


いわゆるレジスター!現役で活躍中・・・・・ではない!!orz


ツマミは全て300円以下ダヨ!! 提灯のヤニが時代を感じさせます。


これが知る人ぞ知る、「日本酒自動注ぎ器」とでも言うのでしょうか!百円玉2枚必要です。


動画でどうぞ!!\(^o^)/





「7」尻の個人タクシーが目の前に居た。ww
あーっ、乗ればよかった!失敗!!まっ、チョイチョイ見かけるからチャンスはあるな!



以上シンプルにまとめました。(^^♪

最近は全く「車ネタ」がなくてホントにスミマセン。(反省)
Posted at 2015/01/15 22:42:43 | コメント(3) | トラックバック(2) | ドリンク&フード | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 6 789 10
11 121314 151617
181920 21222324
252627 28293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation