• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリ車の愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2015年12月29日

US化進行中・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フェンダーのウインカーがあるから?

ナゼ光らせてくれない・・・

日本仕様に穴はありません
2
って事でドリルでズボ、グリグリして穴あけ

汎用タイプのT10ソケットを挿入
3
ヘッドランプ側の配線も加工

ポジションの配線をはさみでチョッキン

普段はコッチ、
車検時は本来のポジションへ

戻しやすいようにかなり長く余裕を持たせた
4
完成!
イイじゃん♪
5
アンバーのハロゲンバルブを使用

やっぱ安いし光にムラが無い

ハロゲンのコスパに勝るものナシ!
(あくまで個人的に)
6
これで目指すUS化は完了

Rrのウインカー赤色まではやりません

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録30 ヘッドライトウォッシャー追加

難易度:

バッテリー点検

難易度:

オルタが往きました…

難易度:

イグニッションモジュール

難易度:

25年目の車検

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月29日 17:27
本国仕様って素敵ですよね!

側面からの安全性も上がりますね(*☻-☻*)
コメントへの返答
2015年12月29日 18:22
ありがとうございます

ホントに本国仕様には憧れますね

何で日本仕様は変わっちゃうんだろう?

もったいない・・・
2015年12月29日 18:44
点灯させる個数とか決まりがあるのかもしれませんね(^_^;)

サイドはウィンカーと間違えるとか…

なんだか変な理屈ですねヽ(´o`;

D車はNGで、並行車はOK!ってのもありますね!(◎_◎;)
コメントへの返答
2015年12月29日 18:57
規律・規則あふれる日本の宿命ですね

上手に付き合うしかなさそうです。

パンダ号にナンパされない範囲で
存分に楽しみます

プロフィール

「セリカを手放そうかと考え中・・・
興味ある方からのメッセージ受付中」
何シテル?   06/04 09:20
2007年-セリカ(ZZT231-SS2) 2014年-コルベット(C6 Z06) 2018年-ドラッグスター(VP10)トライク 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
5台目 キャデラックCTSクーペと入れ替えです。 思ってたよりも速い。 まぁセリカとは ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
絶対おもしろい! って思わず買っちゃいました ガレージ内に収めておくも良し。 家の前に ...
ヤマハ ドラッグスター1100 ヤマハ ドラッグスター1100
2018年4月、新たなファミリーに追加。 リッター超えのアメリカンVツインで 重いトラ ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
2014/08/24納車 7,000ccの暴力的な加速で ドライバーのビビリミッター作 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation