• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりょ~のブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

ARAI GP-5W

ARAI GP-5W車が変わったのでヘルメットも変えてみました。

本当は今のヘルメットが10年目なのでもうすぐ公式戦で
使用できなくなるからです。

ARAIのGP-2KからGP-5Wにグレードアップ!(価格も大幅アップ、、)
箱車専用の視界が広いタイプだそうです。

BELLとかにしても良かったんですが、値段を見て断念。。。
結局かぶり慣れてるARAIがいいんでないかと。
Posted at 2009/02/24 19:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

SWで初テクチャレ

SWで初テクチャレSWでジムカーナ2回目は相模湖。
やはり予想通り、テクチャレのコースはいきなりハードルが高かったです。。。





1本目
・最初のスラロームの入りでサイドを引いた後、アクセル入れたら
  明後日の方を向いてとっちらかり。
・その後の定常円は、4.5ファイナルだと1か2か迷い、
 中途半端に2速にしたら終始アンダー
・ゴール手前はサイドでなんとなく向きが変わるも、折り返して
 奥の2速コーナーはブレーキで前荷重をしっかり掛けたつもりが
 やっぱりアンダー
・もう一回ゴール手前は奥まで突っ込んで2→1で向きが変わってくれた。
 ブレーキ+シフトダウンでの向きの変わり方がシルビアよりシャープで
 気持ちいい。
・真ん中の2本の手前でレブりそうになり、あわてて2に上げるも
 すぐにコーナーで、中途半端なまま1に落とす。
 4.5ファイナルはシフトアップポイントが難しい。。。
・問題の最終3連続サイド。最初の左はとりあえずOK。
 次の右で回す量が足りず、最後のサブロクパイロンにまっすぐ入ってしまい
 リアが流れず大回り。あああ、、、、

2本目(一部コピペ)
・最初のスラロームの入りでサイドを引いた後、今度はアクセル控えめに
 入れたらとりあえず無難に通過。
・その後の定常円は、2速に上げそこない、1速のまま。
 こっちの方が踏めるかも。。
・ゴール手前はロックしないブレーキを信じて突っ込んだら、
 突っ込みすぎてそのままゴールしちゃいそうになり一旦停止。ああ、、、
・気を取り直して奥の2速はさっきより手前で曲げる意識だったのに
 やっぱりアンダー。
・もう一回ゴール手前は奥まで突っ込んで2→1で向きが変わってくれた。
 ブレーキ+シフトダウンでの向きの変わり方がシルビアよりシャープで
 気持ちいい。(結局気持ちいいのはここだけ)
・真ん中の2本の手前でレブりそうになるので1のまんま進入。
 4.5ファイナルはシフトアップポイントが難しい。。。
・問題の最終3連続サイド。最初の左はとりあえずOK、、とおもったら
 アクセル入れすぎでまた明後日の方向いてリズムメタメタ。
 次の右できっちり回す事を意識しすぎて失速気味。
 最後のサブロクパイロンまで再加速するも助走が足りず
 リアが流れず大回り。あああ、、、、

一日を通しての反省。
<良かった点>
・助走距離が取れればサイドが回れる。
・ブレーキロックや、トラクション抜けを気にせず走れる(対シルビア比)
・1速でのコーナリングがコンパクトに回れる(対シルビア比)

<反省点>
・ハンドルスパッと切りすぎ。進入アンダーはこのせい。
・ターン後のアクセル量とタイミングがとってもシビア(対シルビア比) 
 量が多すぎると明後日向くし、入れるのが遅れたとたんにプッシュアンダー
・助走距離のないターン、逆G掛かった後のターン


まあ、総括すると、

基礎問題60点、応用問題0点



ってとこですかね。
Posted at 2009/02/22 12:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年02月21日 イイね!

SWで初さがみ湖

SWで初さがみ湖今日はさがみ湖です。
テクチャレでモミモミされてます。
意外にサイドが効いてくれます。
ただしサブロクの成功率は四回に一回くらい

、、OTZ
Posted at 2009/02/21 11:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年02月09日 イイね!

ただ今出張中

ただ今出張中




今仕事で設計している製品の試作立会いで、限りなく愛知県に近い
静岡県の工場に来ています。そして今夜は、限りなく静岡県に近い
愛知県のホテルに宿泊中。

駅中のホテルで、移動が楽チンです。
割と高めのホテルですが、部屋の広さは普通のビジネスホテルの
シングルルーム標準サイズです。

でも地デジは普通に映るし、LANも普通につながります。
なのでこうしてBLOG更新もできます。
10年前、まだペーペーだった頃、出張先でノートPCのモデム端子に
枕元の電話の線を引っこ抜いて繋いで、ピーピーガーガー言わせながら
必死にメールを受信してた頃とは隔世の感がありますね。
それでも当時は「もばいる~~~」って感激してましたけど(笑

にしても部屋風呂の狭さは10年前と変わりません。
独身時代のマンションの風呂を思い出させます。

お、今回は珍しく車ネタじゃないですね。
Posted at 2009/02/10 00:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年02月08日 イイね!

SW初ジムカーナ(続き)

SW初ジムカーナ(続き)午後はちゃんとミスコースせずに4本走れました(汗

タイムは全く気にしない予定でしたが、午後になって
少しコースの攻め方、ライン取り、ギヤ選択なんぞを考える
余裕が出てくると、気になるのは同じラジアルの本気組。

ベストの1分3秒5は県戦上位のインテ勢の2秒落ち。
初走行にしてはまあまあでないかな?
本当はリア駆動と比べたかったけど、知り合いがいなかったもので。

気づいた点
・冬の浅間台のスタートで5000回転でつないでも鬼トラクション
 フロントZ1☆+リアエンジン恐るべし、、

・ブレーキいくら突っ込んでも初期アンダーが出る気がしない
 フロント新品ネオバ+スポーツABS恐るべし、、
 
・フロントが軽くて鼻が入りにくいイメージだったが、ブレーキの
 踏み方でいろいろな曲げ方ができそう。
 スーパーオーリンズ+ブレーキバランス絶妙かも!
 (まだ限界が掴めてないので、これからが楽しみです)

・立ち上がりで舵角残った状態で不用意にアクセル開けると
 いとも簡単にリアがブレイク。シルビアだとトラクションが
 薄くなる程度で済んでたが、やはりリアが重いSW。恐るべし!

・懸案だったサイドターンは、パイロン間隔が割りと広めだったので、
 早めに1速に落として、一旦クラッチつないでから、改めて
 サイドを引いたらちゃんと効いてくれた。
 ABSオンでも問題なし。お利口ですね、このABS。
 ただ引いた瞬間にリアが唐突に動くので、シルビアと同じタイミングだと
 早すぎてパイロンとお見合いしちゃいます。フロントが回りこんでから
 引いてちょうどいいくらい。

サイドが一ヶ所しかないコースで、なおかつ180度だったので、
規制だあ、サブロクだあ、傾斜だあ、フリーターンだあ、その辺は
全く未知の世界です。
とりあえず再来週のテクチャレで揉まれて来ます。
初心に帰って基礎から頑張ろう!!

とりあえず今日のところは

SWサイコ~~~~


Posted at 2009/02/08 18:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@mikachu
お久しぶりです。
僕はABSのアクチュエーター(ボンネット開けて一番助手席側)からコネクターを抜いてました。パワステも効きますよ。」
何シテル?   09/28 18:29
えいりょ~です。2児の父です。趣味はジムカーナ。マイペースでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3456 7
8 91011121314
151617181920 21
2223 2425262728

リンク・クリップ

hiro294さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 12:57:10
【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 15:09:10
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 17:29:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1999年に新車で購入。 以来こつこつとジムカーナ仕様に仕上げました。 パーツも自分で選 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年10月20日納車 2024年8月3日売却 装着パーツ ショック:スーパーオ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナにおける更なるレベルアップと、 希少なミッドシップターボ車に乗ってみたくて 2 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4人家族+時々じいちゃんばあちゃん移動用 コンパクトサイズで7人乗り 何かと重宝していま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation