• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりょ~のブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

サイドブレーキレバーの位置

MR2のレバー位置はすごく引きやすいとシルビア時代から感じてました。
シルビアは上に引く感じですが、MR2は手前に引く意識なので力が入りやすいです。
上に引こうとすると引きにくいと感じるかもしれませんが、、

でもシルビアの位置もいいですね。
やはりドリフト主力車種だけのことはあります。
メーカーも絶対それは考慮して設計していると思う。
S15はエアコン吹き出し口に追加メーターがジャストフィットだったり、ラジエーター前にインタークーラーを付けろと言わんばかりのスペースがある車ですから。
(主管自ら言及してました)

インテは乗ったことないですが、みた感じ結構後ろにあって背中がつりそうです。
S2000はディーラーで座っただけですが、助手席側にあって慣れないと空振りしそう(笑

まあ基本的にパーキングブレーキだから、むしろ運転中に触りにくくするのが正しい設計かもしれませんが。
Posted at 2009/05/20 12:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月19日 イイね!

今週末の神奈川戦

参加台数が50台~60台くらいになりそうとのこと。
県戦離れは神奈川でも深刻なようです。
つい数年前は150台くらいいたときもありましたが。。。
でももっと前、2000年2001年くらいはやっぱり少なくて、神奈川を盛り上げる活動の成果でエントラントが集まったという過去があります。

このころと今とでは、集まらない理由が違うかもしれませんが、そろそろエントラント側からも盛り上げるにはどうすればいいか考えなきゃいけない時期かもしれませんね。
主催者任せ、JMRC任せではもう立ち行かないと思います。
自分たちが楽しめる場がどうすれば維持できるのか、さらにどうすれば自分たちの経験を生かしてイベントに出ようか迷っている方たちの後押しができるのか、、、、

このみんカラを利用するのもひとつの手かな?と思ったり。
何も具体的なアイデアは無いですが。。。

あとはG6、桶川、ツクビみたいな練習会と県戦をつなぐイベントが盛り上がればそこから県戦に挑戦する人も増えると思います。湘南ジムカーナも盛り上がったようです。
平塚や桶川に行くとジムカーナの人口というか潜在的な競技者人口は決して衰退はしてないと感じています。
でもG6関東は今年限りですが。。。



まあ、その前にまず自分が県戦に復帰するのが先ですけどね。。
今週末は申し込む気満々でしたが、残念ながら長男の運動会(スポーツ祭というらしいですが)と重なってしまいました。
気を取り直して来月の神奈川第4戦からMR2でびゅ~~の予定。
Posted at 2009/05/19 00:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月07日 イイね!

雨特訓(AZUR秒殺トレーニング)

GWに入る直前、1年間頑張って設計してきた機種が無事
出荷OKとなりました。。
仕事に一区切り付いたので、GWは勝手に1日延長(笑
(もちろんちゃんと有給申請してますよ)

延長したGW最終日のこの日、先月に続き秒殺に参加。


朝から大雨。。。。

これはきっと一昨日のウエットの桶川でMR2を乗りこなせなかったがために神様がお与えくださった試練に違いありません。。

今回は新しい試みとして、午前中は定常円、スラローム、サイドターンの3エリアでみっちり基礎練習が出来るようになりました。
どのエリアに行っても自由なのですが、前の日から「サイドターン集中特訓」と決めていたのでサイドターンエリアに入り浸りでした。

・ウエットだろうが強くサイド引かなきゃダメ
・アクセルは早めに、しかし開け過ぎは即スピン

これらを意識してなんとなく形になったところで午前終了。

午後のコースは年間通して同じだが、ウエットで初参加が多かったため、ちょっとパイロン配置がコンパクトになってました。
山梨方面から速いSWが2台参加されていたので、勝手にターゲットに設定させてもらいます。
4本走った時点で、毎回コンスタントに2秒遅いです。。。(泣

思い切ってギヤ選択、ライン取りを大幅に見直してみました。

1.5秒UP!!

う~む、、シルビアのときの考え方を大きく見直さんといけません。。。
ただ、ウエットでも十分ブレーキも止まり、トラクションもかかるため、縦に走らせるイメージでがんがんアクセル開ければ結構速く走れそうです。

ウエットの走り方がちょっとだけ分かったころに終了。


と同時に、空には晴れ間が、、、、
Posted at 2009/05/12 18:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月06日 イイね!

MR2初エンジンオイル交換

購入以来結構走ってきたので、ここらでエンジンオイルを交換してみました。
自宅ガレージでの作業ですが、MR2の停めてある場所の真後ろに物置があり、そこにジャッキや馬やオイル交換グッズが入っています。
リアにエンジンがあるので作業が楽になりました。
シルビアのときはいちいちそれらのグッズと工具をフロント側に持っていく必要があったので。

ペール缶のWAKOS 4CR 15W50をオイルジョッキに注いだら、ちょうど一回分で無くなりました。

あぶね~~~

またヤフオクで買いたさないと。。。
そういえばオイルフィルターも買わなきゃ。
物置に2個あるのはシルビア用でした。。。。どうしてくれよう。。。。

昨日の桶川でグローブも破れているのが発覚。
これも新調しないと、、、
Posted at 2009/05/08 14:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2009年05月05日 イイね!

OSL四輪じむかーな第2戦

OSL四輪じむかーな第2戦MR2に乗り換えて初の雨のジムカーナになってしまいました。

EX2クラス9位/12台でした。

とりあえずターンが成功したのが収穫かな~
入賞まであと2秒。

頑張るぜい!
Posted at 2009/05/05 17:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@mikachu
お久しぶりです。
僕はABSのアクチュエーター(ボンネット開けて一番助手席側)からコネクターを抜いてました。パワステも効きますよ。」
何シテル?   09/28 18:29
えいりょ~です。2児の父です。趣味はジムカーナ。マイペースでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 789
10111213141516
1718 19 20 212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

hiro294さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 12:57:10
【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 15:09:10
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 17:29:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1999年に新車で購入。 以来こつこつとジムカーナ仕様に仕上げました。 パーツも自分で選 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年10月20日納車 2024年8月3日売却 装着パーツ ショック:スーパーオ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナにおける更なるレベルアップと、 希少なミッドシップターボ車に乗ってみたくて 2 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4人家族+時々じいちゃんばあちゃん移動用 コンパクトサイズで7人乗り 何かと重宝していま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation