• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりょ~のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

神奈川戦当日の不吉な出来事

そういえば、日曜日の相模湖にて
今回の結果を暗示するような不吉な出来事が立て続けに起こりました。

その1)
出走前にタイヤを交換しようとKYBシザーズジャッキを車の下に入れて、レバーを上げ下げしようとしたところ、「スカッ」という感触とともにレバーが妙に軽い。
いくら上下しても一向にジャッキアップせず、「オイル漏れか?」と思いジャッキを見てみたら、レバーとピストンをつなぐピンが抜けてしまってました。
ピンの抜け止めのEリングが取れてどっかに行ってしまったようです。
幸いピンは残っていたので、針金を巻いて抜けないように応急措置して何とかジャッキアップできました。
ジャッキが壊れても誰かに借りて出走はできましたが、なんだか幸先悪い。。。

その2)
1本目の出走直前。イメージを固めて、車に乗り込みエンジンスタート。
水温計の針を見るべくメーターパネルに目をやると「ABS警告灯」点きっぱなし、、
げげ、、ABS故障か??
でも以前も警告灯が消えなくて、エンジン掛け直したら消えたことがあったのを思い出し、エンジン切って再スタート。

警告灯は、、、消えた!!(ホッ

気付かないで走ってたらABS効かなかったのかな??
その方がタイム良かったりして、、、、



まあ、こんなこととタイムが悪かったこととは無関係ですけどね。
でもツイテ無い日だったのは確かです。。。
Eリングも付いてないし。
警告灯は点いてたけど(笑
Posted at 2009/06/30 23:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年06月29日 イイね!

MR2公式戦デビュー(課題てんこ盛り)

今日は予報を大きく外してカラッとしたいい天気でした。
昨日の雨で濡れたジムカーナの荷物も、朝出社前にささっと干したら
トランクから出したそばから乾いていきました。
で、夜帰宅したら雨が降りそうな気配。すっかり乾いた荷物を
トランクにしまったらポツポツと。。。危なかった~~

次回の神奈川戦は10月までお休みです。
だいぶ間が空くので、ちょっと修行の旅に出ます(謎
その前に来週は仕事で青森地方に本当に旅しますが、、、

それでは













え?










神奈川第4戦の結果報告??









BNRクラス14台中、、、







10位 OTZ




高見の見物?すーぱーらっぷ?ソンナコトイイマシタッケ???

はい。すいません。出過ぎたまねをしました。出直してまいります。。。。

、、、まあ、がっかりしてても先に進めないことですし、「負けに不思議の負け無し」って野村監督も言ってますんで、敗因分析でもしますかね。

・タイヤのグリップを使い切ってない
・踏んでる時間が少ない
・踏めるラインを取ってない
・進入で踏める姿勢を作れてない
・進入ブレーキでフロントに荷重がしっかり乗せられる前にコーナーに入ってアンダー
・でもってハンドルぐりぐり回して失速
・ハンドル戻すが遅れるからアクセル開けられない

いやあ。これでもかって言うくらいのダメのオンパレードで泣けてきますね。
上り傾斜での進入は特にアンダーの嵐でしたね。前の車でいかにフロントのエンジンの重さでなんとなく曲がっていたのかが良く分かります。
MR2は駄目な操作がきっちり挙動に反映して、いい車ですこと。。。
走ってる最中に、「あ、これは遅いな」ってはっきり分かりましたから。
「これは速いだろ!」って思っても遅いことも多々ありますが(笑

ああ、そういえば最後のターンも2本とも上手くいきませんでした。
でもターンの成功率が高いラインだと遠回りでロスすると読んで、敢えてターンの1本前のパイロンの近くから入ったもので、リスクを背負ってもベストラインを狙ったのでこれについては悔いはありません。もっと練習します。

久々の本番はペースが掴めず、1本目の集中力の無さも問題です。
もうちょっとイベントも出てみるか。。。
桶川もいいけどやっぱり公式戦かな。でもミドルは絶対出ませんけど。

といいつつもう来月のエントリーは済んでいますけどね。
どこかは、まだナイショ



Posted at 2009/06/30 00:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年06月23日 イイね!

神奈川第4戦エントラントリストはっぴょ~~


え~と、やはりBNRクラスのファーストゼッケンです、、、
クラス14台なので後半ゼッケンの走りをゆっくり見れそうです。
あっと驚くターゲットタイムをたたき出して、後は高見の見物と行きますか。。


落ちていく快感が味わえそうですね(爆
Posted at 2009/06/23 23:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年06月21日 イイね!

ニュートンランド相模湖練習会

MR2で二回目の相模湖練習会。
最初にテクチャレで走った時は、とにかく車の挙動が掴めず、
取りあえず振り回すので精一杯という感じでしたが、
今日はイメージを組み立てて、走りの精度を上げる作業をしながら
タイムを削ることが出来ました。

台数多目でウエットだったため八本走行でしたが、
ラスト二本は運良くドライで走れたので、両方のセッティングを試したり
来週の神奈川戦本番タイヤの皮むきしたり、大忙し。
蒸し暑くて汗だくで参りましたが、充実した練習会でした。

来週の本番が楽しみです!


ま、不安要素がないわけじゃないけど、、
完璧な走りなんて求めていたらいつまでも大会には出られないしね。
久しぶりに戻ってきた勝負の場を楽しんで来ます!
Posted at 2009/06/21 22:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年06月19日 イイね!

10月18日の富士

今年の関東ジムカーナ公式戦スケジュールをなんとなく眺めてたら発見!
この日は神奈川戦が富士で開催なのですが、山梨長野県戦も富士で開催?

遂に三県合同か??


よーくみてみたら、

神奈川戦→ジムカーナ場
山梨長野戦→ドリフトコース

なんだそういうことか

なんか盛り上がりそうな予感。
いっそ合同イベントやったら面白い?
(勝手な意見)

両方出たくて激しく悩む方も居そうですね
Posted at 2009/06/19 12:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@mikachu
お久しぶりです。
僕はABSのアクチュエーター(ボンネット開けて一番助手席側)からコネクターを抜いてました。パワステも効きますよ。」
何シテル?   09/28 18:29
えいりょ~です。2児の父です。趣味はジムカーナ。マイペースでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 5 6
78 910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

hiro294さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 12:57:10
【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 15:09:10
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 17:29:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1999年に新車で購入。 以来こつこつとジムカーナ仕様に仕上げました。 パーツも自分で選 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年10月20日納車 2024年8月3日売却 装着パーツ ショック:スーパーオ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナにおける更なるレベルアップと、 希少なミッドシップターボ車に乗ってみたくて 2 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4人家族+時々じいちゃんばあちゃん移動用 コンパクトサイズで7人乗り 何かと重宝していま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation