• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいりょ~のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

雨降って策に溺れる (JMRC茨城ジムカーナシリーズ第3戦)

更新する暇がなくて、7/19に書いてます。
なので大分記憶が曖昧です。。。

----------------------

ICCでの走り方が未だに掴めないまま、イバ戦は既に3戦目です。
前回の反省を生かし、今回からは低いギヤでコンパクトに走る作戦。
午前の練習では、3本目くらいまではライバルたちと遜色ないタイムが出せた。
でも、、結局みんなのコース習熟度が増して続々と抜かれ、終わってみれば
ベストタイムは下から2番目。。。。
悔しいね。常連組とは引き出しの量が絶望的に違いすぎる。

でも練習は練習、本番は本番。
で、本番コースは、下段はほぼ全部サイドが必要なタイトコーナー。
上段はほとんど直線がなく踏みどころがない。
とても苦手なパターンです。
と思っていると空から水滴が、、、雨です。
みるみるコースはフルウエットに。
ウエット路面ならばトラクション性能で勝るMR2有利な筈!!と信じつつ、実はフルウエットのICCを走った記憶がない、、、、、
ただでさえ食わないICCだからウエットはなおさらか?
それならば、と減衰を思いっきり緩め、1本目スタート!!!


、、、はい。全くターンできませんん(泣
だら~んだら~んとしか向きが変わらず、下段を走っている時点で全く勝負にならない走り。
MR2+スーパーオーリンズの組み合わせは減衰ダイヤル位置で全く別物の動きになることが判りました。


そうこうしているうちに雨が止み、2本目はセミウエットに。。。。
もうど~せ~~っちゅうねん!!!
仕方がないので富士でよかったセッティングから、前後ともやや緩める方向に。
下段のサイドは、、おお!!!出来る(笑
上段の走りは、、やっぱり上手く向きが変わってくれない、、、
ギヤ選択に迷ってだらだら走りつつ右360度ターン。
進入姿勢もサイドを引いた後のロック感も成功するときのそれと同じ。
なのに、クラッチ繋いだら、、、、、

腐った~~~。。。。

頭の中が「????」状態でゴール前の左180度。サイドで上手く流れた。
なのに、クラッチ繋いだら、、、

加速しない~~~。。。。。

とっさに左下に目を移すと、

「?なぜシフトレバーが手前に??」


ということで、2速でのサイドターンは難しい、と言うことが判りました。

今回は2本目一発勝負だったせいか、2本目のPTが続出し、2速でターンしたような奴でも8位/11台でした。
と言うことは自分の走りさえきっちりしていれば、入賞のチャンスだったと言うことです。
まあ、そんなときにきっちり走れないのも実力と言うことで、、、、
まぐれで入賞して勘違いするな、ってことにしておきます。

そして終わってみればNTRクラス上位はFR車が独占。
ウエットはMR2有利じゃないのか??
やっぱりイバ戦、謎が多いです。。

それにしてもまたICCの走りが判らなくなりました。
車もどうセットしていいのかわからない。
FSWとあまりに動きが違いすぎる。
もう神奈川と茨城、両方出るのは止めてICC走るのは辞めようか、、、、

(と、このときは思った。つづく)

Posted at 2010/07/19 14:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年06月18日 イイね!

というわけで、急遽参加 (AZUR秒殺トレーニング)

日曜日の神奈川戦で発見し、それをちゃんと意図的に出来るようになれば結構武器になりそうな動きを、
どうしても練習で確かめたくなりました。
ただその時点で次のFSW走行予定は神奈川戦、、、、

最近まで仕事が忙しかったので、平日休んで練習は無理な状況でしたが、
先週、関わっていたプロジェクトに急遽見直しが掛かり(僕のせいじゃないです!)、突然ぽっかり暇に。
こんな事なら秒殺申し込んでおくべきだったと思った矢先、まだ空きがあるとの情報。
これは「練習しろ」という神のお告げに違いありません(違爆

ということで3月以来の秒殺に緊急参加してきました。
今回ほど明確な課題を持って練習に望むのはひさしぶりです。
本番での実力発揮度があまりに低いので、今年は例年よりも本番比率を上げているのですが、
結果的に課題は明確になったものの練習で走りこめないため、いかに少ない走行で効率よく
上達するかを考えるようになりました。
ビデオでの操作見直しやタイム比較も今まで以上に時間を掛けています。
そうやって集中して走った方が、自分には合っているような気がしています。
(いっぱい走っても集中が持たないのは歳のせいか??)

で、冒頭で書いた動きを試した結果は、、、

大成功♪



3月のベストタイムは51秒後半でしたが、今回は1本目で51秒5、5本目でベストタイム49秒7
他の走行もいろいろやらかしたにもかかわらず50秒台真ん中くらいで安定しました。
路面温度や気温による有利不利があるので3月とは単純比較は出来ませんが、明らかに踏める時間が延びました。

サイドターンのばらつきが今後の課題です。
次回は(いつになるかわかんないけど)その辺を意識してコンスタントに50秒切れるようにしよう。


Posted at 2010/06/18 16:08:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年06月18日 イイね!

困りました (JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第3戦)

困りました。
情報は鮮度が大事なのに、全然UPする暇が無くて金曜日になっちゃいました。

困りました。
結果、また9位でした。。。。
第1戦:11位 第2戦:9位 第3戦:9位

ちなみに茨城戦の結果も
第1戦:9位 第2戦:10位

全部10位近辺です。アラウンド10位、アラジューです(爆

困りました。
二本目タイムダウンバッド(下向き矢印)
またしても一本目の自分に負けました。
一本目にそこそこ纏まったので、走りの組み立てを変えずに、踏む量を増やそうと考えたのがそもそも間違いでした。
一本目の遅かった部分の攻め方を見直して再構築することをせず、守りに入った結果、踏んだだけロスが増えただけでした。

困りました。
また3本目の練習走行で大幅タイムUPしました。(約1秒)
またしても幻入賞です。
どんだけコース攻略が遅いんでしょう。。。
まあ、3本目番長は僕以外にもいっぱいいましたが。
それだけ攻略が難しいコースなんでしょう。(いいわけ

困りました。
今回またしても新たな発見をしてしまいました。
成績こそ変わり映えしませんが、走りの内容的にはだいぶ改善傾向です。
朝から「今日はこうやってみよう」と思った操作がばっちりでした。
そして3本目にはまた新たな発見が、、
こっちは偶然苦し紛れにやったら出せた動きだったので、是非練習会で試してみたい!!

困りました。
またMR2が面白くなってしまった。。。。
Posted at 2010/06/18 16:05:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年06月05日 イイね!

まいなーちぇんじ?

まいなーちぇんじ?先日の茨城戦土手下りで傷ついたフロントバンパー。

サンドペーパー、タッチペンで補修を試みるも、なんかイマイチ、、

で、結果、


写真のようになりました!

結構いいかも♪
Posted at 2010/06/05 10:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ

プロフィール

「@mikachu
お久しぶりです。
僕はABSのアクチュエーター(ボンネット開けて一番助手席側)からコネクターを抜いてました。パワステも効きますよ。」
何シテル?   09/28 18:29
えいりょ~です。2児の父です。趣味はジムカーナ。マイペースでやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

hiro294さんのスバル レガシィ アウトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 12:57:10
【スロコン不要説】全閉位置学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 15:09:10
シフトフィーリング改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 17:29:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1999年に新車で購入。 以来こつこつとジムカーナ仕様に仕上げました。 パーツも自分で選 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2012年10月20日納車 2024年8月3日売却 装着パーツ ショック:スーパーオ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナにおける更なるレベルアップと、 希少なミッドシップターボ車に乗ってみたくて 2 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4人家族+時々じいちゃんばあちゃん移動用 コンパクトサイズで7人乗り 何かと重宝していま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation