
PC新調したのでようやく更新です。
結局車検ギリギリまで悩んだ挙句、フィーリングがよかったTE37の組み合わせで。
雨降ったら今年のタイヤに変える気で臨みました。
コース図はどこかにあるはず・・・。
慣熟走行
奥からの戻りで残念なことに・・・orz
その後の8の字も遅い。。。傾斜あるの忘れてる
後の島へのアプローチなんて適当に曲げて適当に踏んでしまった・・。
島の真ん中は自分の乗っているイメージより1車身右にはらんでいます。
最後のセクションはトップと1秒強遅れています。
でもフロントの動きにあまりズレはない。te37で当り。
ダメなところを修正できるかな?
1本目
また滑った、早めにするとかそういう感覚がまだないからか。
8の字も大して変わらんか。
島周辺は考えた動きでできてるけど
最後は変えられずでしたが、この時点でのトップタイム♪これ聞いてみたかった。慣熟時点でこんなタイムでトップはあり得ないのだが、なんかうれしい。
この時点で9位、ちょっと頑張ればもうチョイ上位いけるんじゃ・・・
アドバイスもらい2本目
やりすぎちゃいました。(どこかでやらかしたのと同じ感じ・・・。
奥からの戻りは若干良くなったんですけどね・・・。
でも今季初P、これだけいるエントラントでポイントとれたのはうれしいです。
そして抽選では椅子をゲットし、参加賞の添加剤ももらいました。

椅子はコース脇と自パドックと両方に用意できるぜ!
帰宅後は今回なやんだホイールの検証。
さっさくタイヤを測定。
TE37(5部山の☆セット)・・・15.0kg/本
ES TARMAC(3部山の☆セット)・・・15.0kg/本
BSホイール(9部山の☆セット)・・・18.0kg/本 !
これは!!こんなに違うのか!2本で6.0kgってボンネット変えるのくらい違うのでは。
でもタイヤの差もあるから何とも言えないので、引っぺがした
ES TARMAC vs BSのホイール
ES TARMAC・・・6.5kg/本
BSのホイール・・・8.5kg/本
差は2.0kgでした。
某雑誌とかでは、ばね下重量は上の15倍とか書いてますけど。うのみにすると60㎏の差があります。大きく見積もりすぎではないかと思いますが、確かに同乗があった時以上に違和感がありました。
タイヤは山の差で1.0kg前後は差があることもわかりましたね。
もちろんタイヤ入れ替えました。
これで違うか否か練習で決めようじゃないか。
Posted at 2012/07/16 17:54:09 | |
トラックバック(0) |
2012千葉東京浅間台 | 日記