もう大分遅ればせながらです。
oslからの千葉東京戦の結果までを一気に書いていきます。
コーナの使い方とかターンとかを見なおさないといけないので中2日で浅間台へ行って来ました。
まず5/2は雨と睨んで午後入り、案の定雨だったらしく午後も人多し・・・。結局そんなに走れなかったのですがコーナの横G出し過ぎがわかり、それを改善しに行ったのが前日練です。
前日錬は軽い大会クラスの台数で午前午後で計6本しか走れず。。。改善したはずが改善されなかったようで結果的に悩むハメになりました。
悩みつつも宿でベストの際の車載と比較してみたら同じラインなのに・・・・。そういうことかぁー。でももう明日が本番の状態。
またしても妄想でコース走ってイメトレですよ。。。。
そして当日、いろんな人から「ラストゼッケン」とか口撃されたのは気のせいだ。。
コースはこれ。
前日と似てるような似ていないような。。。最初のバスストップの抜けは気持ちが入りやすいです。
で、慣熟でもフラグをいっぱい立てられた気がしたけど回収したさ。。。
コースを横切る形の部分(島と排水口手前)が自分のキーだったかと思います。
1本目
バスストップはふみっぱで案の定ラインがずれた。けど一番奥までに元に戻ったのでそんなにロスは無いはず。
次の奥はチョン引きするくらい落としてオーバーランを阻止したが、180は行きすぎた(爆)
でも行き過ぎたことでスイッチ入った気がします。
思った以上に曲がらないのでイケイケ禁止の我慢です。
我慢が功を奏したのか帰ってきてタイム聞いたら宇宙でした。どこから聞きつけたのか前日練にいたsisさんからもメールが来ました。
最初のターンとバスストップの300度?ターン、最後の最後のパイロンで失敗と今回ばかりはなぜか乗ってて失敗と判った。
それらが0.8secの差。でもターン速度を上げるのはドライバー的に無理っぽいので、立ち上がりの横G消しを確実に、ラインを小さく。
で0.3~0.5かな。
2本目までにもいろいろ口撃された気がする。
2本目
最初からダメだったのは判った。なぜならイケイケモードだったから。。。
あと、妙にタイム気にしすぎました。
激タイムダウンですorz
これは13秒台は入りますよね。。。悔やしいなー。次戦までに走りに行かなくては。
ともあれ、初優勝でした。
お約束?水浴びでした。
次戦は本家の口撃をかわさなければ!!
Posted at 2013/05/26 01:03:43 | |
トラックバック(0) |
2013jmrc千葉東京ジムカーナ | 日記