• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シミショウのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

パワ捨てべルト

パワ捨てべルト交換しましたよ。

綺麗に裂けてます。

ついでにコンプレッサーの異音がアイドラーだったりしないかな?なんて期待してベルトを外してプーリー回してみましたが、クルクル回りやがる。本体ですね。


その後、ガラスのざらつきを消すべくコンパウンド入りの水垢落としで頑張って磨き、ことのついでに右リアのクリア吹きっぱなしの液だれ塗装を水研ぎして段差を減らしてコンパウンドで磨いたら夕方になっちゃいました。つまり、ガラスの確認できませんでしたorz


Posted at 2012/08/26 20:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年08月26日 イイね!

夏休み浅間台2日目

夏休み浅間台2日目休み明けたら休めないんだろうな・・・

てことで2日連続です。金銭的に余裕はないですがポイント溜まってたしね。
前日のダウンから学習し多めに水分を用意。

午前中はCコースで練習。

前回C走ったときは10秒ようやく切れたところでした。


今回は踏む量が以前と変化しているからか8秒前半がベストでした。
だが、ターンは相変わらずで、止まってしまう。というか後ろに引っ張られている感覚が・・。
でも収穫として360とかで1度引きブレーキし続けるより、刻んで2~3度引いたほうが早いかな~って。1度だと止まっちゃうけど2回に分ければブレーキが減ってその分フロントが引っ張って前に進んでる気がしました。

スラもまだ行けそうですが車速上げるとターンで失敗するという・・。
難しい・・。

前日の水分量をこの時点で消費してしまった・・。

午後はもしドラで地区戦コース。


さすがに辛いです。人間も水分とってても辛いです。

360度以上とか最後とか・・・。
ハンドルが間に合いません、車部のあの競技が役に立つところかもしれません。

一向に自分で良かったという1本が出なくネオバとか使う余裕なかったです。
バス停のところのクルクルは引き直しが役に立つようです。

最終的にはむりくり最後の1本を巻いて29.4秒・・・。うまく言っても10位台後半ってところでしょうか。

意外に車速が乗って島への進入とか焦りました。それだけでロスしてるんでしょう。

まだまだですな。
Posted at 2012/08/26 03:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年08月26日 イイね!

夏休み浅間台1日目

夏休み浅間台1日目ようやく更新できます。
車を直ったことだし、いろいろ仕事で溜まったので先週の木曜に開放的に放牧しにいきました。


朝からネタでしたが。

行きの道中に左前からの異音とともにパワステのアシストがたまになくなる。

またか!とか思いながもすでに近くのローソンまで来てしまった。
ボンネット開けたら写真の通り、縦に裂けております。なんでこうなったorz
ベルトのテンションもゆるくなってしまっていたのでとりあえず引っ張って走れそうなので浅間台へ。

AMはBコース。何本かはストレス発散で走り、その後はそれなりに考えて。

減衰をいつものより前後2段固めにして見たらなんか走りづらいので前後1段戻し(前9後11)にしたらなんかしっくり。
途中エアコン使って人間をクールダウンしていたのですが冷えにくい。去年ガス入れたしなぁ。

なんだか水温も下がりにくい。
水かけてたらどうもエンジン側のファンが回っていないらしい。
エアコン使わないと回らないんだっけ?とかでエアコンオン
自分:「いけ!ファン・・!」
インテ:「・・・・ジージー・・・」
自分:「何っ!?動かんだと!なんだこの音は?」

コンプレッサーがジージー言ってました。そしてファンが動かない。
ファン壊れたか・・と思ったら配線切れてました。
朝からの流れがすべて同じ近辺の部品なのだが、なんかあったのかなぁ?


そんなんで午前終了。
昼に配線繋ぎ直して無事ファンは動きました。

午後は第5戦の復習走行。
しっくりした減衰で走ると3本で大会時のベストより0.8上がりました。上がったといっても本番ベストは1本目なのでなんとも。

1ヶ月半分は戻った?ということで以降はフロントを山ギリギリのネオバに換えて練習。

やはりグリップはない。が進まない分ターンでツッコミ過ぎるとえらくロスするのでわかりやすいです。
横幅いっぱいのコーナでも思った以上に曲がらないのでびっくりしました。

日光での印象と全く違う。よくよく考えたら日光の時とエア圧が全然違った。
違うエア圧試せばよかったと後悔。

熱中症気味になりましたが、ファンを直したことでエアコンが若干復活したのでそれでしのぎました。

帰り帰りで西日で窓が白くなりビビりました。
多分Dで塗装した際の塗料だな。。。

次の日に備えるのでした。
Posted at 2012/08/26 02:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

初めまして、学生時代にジムカーナとダートトライアルをやっていました。 学生時代は全くもって振るわず、その延長戦を卒業してもやっています。 振るわなかった理由...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
1213 141516 17 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

スズキ(純正) 防眩機能付ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 13:25:42
5速ギア交換(ギア比0.815) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 19:01:07
5速ギア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:27:22

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
帰任後keiは復活できそうになかったので、しばらくインテグラが通勤車でしたが、競技車で通 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
購入時はノーマルの綺麗な車。 ジムカーナをしたくて買いました。 整備や改良?は基本自分 ...
スズキ Kei スズキ Kei
購入時71780km 売却時95420km
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
グレード:VZ 型式:BF5の恐らくB型 シフト形式:勿論、5速マニュアル 親が1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation