• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

【速報】ミニコネ2012に行ってきますた。

皆さまこんばんは!
たまには速やかにブログアップしたいと存じます。

10月20日(土)、袖ケ浦フォレストレースウェイにて行われたMINI Connection2012に行ってきました。

まずはYanaさん率いるトレインに参加。

081
081 posted by (C)rihabeat
海ほたるに朝7時集合。

084
084 posted by (C)rihabeat
天気がいいせいかすでに混み始めてました。
いつもの面々?が続々集合!

083
083 posted by (C)rihabeat
ごましお号とのツーショット。

そして事故渋滞で遅れてる人たちを待たずして断腸の思いで出発。
シナさんから遅れるメールが来てたのはサーキットに着いてから気がつきましたスイマセン。

016
016 posted by (C)rihabeat
トレインは順調でしたが入口付近でMINI渋滞。
それでも手際は良かったように思います。

実は一部の人は知っておられたようですが、不肖rihabeat号がなんとマイミニコンテスト上位入賞いたしまして・・・
受付に近いVIP席に駐車したのでした♪

085
085 posted by (C)rihabeat
こんな感じで^^
それにしても、オレのクルマなんざノーマルに毛が生えた程度のモンだと思うんだが、よく入賞できたもんだ。
そう思ってたら、他の入賞車も割と地味なのも多かった・・・(笑)
ひょっとしたら決選投票?いくかな~なんて淡い期待を寄せてましたが、そうは甘くなかった(泣)

そしてもっと甘くなかったのがドッグコンテスト!

現在、ウチの嫁さんがニート状態で時間が無限にあるので完全ハンドメイドで洋服からカートに至るまで「MINIライク」に仕上げたのだが、まさかの予選落ちでした。

毎日毎日一生懸命作ってるのを見てるだけにちょっぴり嫁さんが可哀相ではあるのだが、まぁ仕方がない部分もあるのかな。
凝ってるのはいいのだが、いかんせん完成度が低すぎた。
それと、もう少しシンプルでわかりやすいほうが良かったのかも。

そして何より運が悪かったのが、時間が無いとか言って写真だけでテキトーに上位10組を決めるシステムだな。
あれじゃ写真写りの出来不出来がしめる割合が多いではないか。
来年もドッグコンテストやるなら、ぜひ時間を作ってもらって予選から舞台でやらせてもらいたいもんだ。

それでも我がNCNLワンコ部からはkane32部長チョコバニラさんめぇみさんの3組が決選進出、さらにkane32部長がグランプリ、めぇみさんがフレンド賞?に輝くという快挙!
NCNLワンコ部の名を全国に知らしめたのでした。
特に部長に関しましてはさすがといいますか、終身名誉部長決定でしょう(笑)

そしてもう一つミスを犯してしまいまして・・・

スポーツランを申し込んでたんすけど、ワタシの勘違いで集合時間に間に合わず、キャンセルになってしまったのでした・・・。
ちょっぴり怖いな、と思ってたんである意味結果オーライなんですけど。
でもやっぱりサーキット走ってみたかったかな(泣)

そうそう、一番大事なネタを!

えみりんさんがモデルの尾根遺産に洗車してもらう、などというイベント?に参加するとのこと。
なんだよ、そんなのあるんならオレも申し込んでたよ!
と言ってみても後の祭り・・・。

とりあえず「洗車の画像」をお楽しみください。

050
050 posted by (C)rihabeat
ゴシゴシゴシ・・・

049
049 posted by (C)rihabeat
キレイキレイと・・・

034
034 posted by (C)rihabeat
ちょっとそこのアナタ!どこ見てるんですか!
あくまで「洗車の画像」ですよ!(笑)

055
055 posted by (C)rihabeat
えみりんさん、嬉しそうだなぁ~

皆さまのために、他にも尾根遺産の画像を。

060
060 posted by (C)rihabeat
おなじみ、レッドブルの尾根遺産。

068
068 posted by (C)rihabeat
秋フェスでも会ったMINIジャパンの尾根遺産。
我が家のことを覚えててくれました。

そうそう、サプライズゲストで岩城滉一が来たのですわ。

064
064 posted by (C)rihabeat
今年で61歳みたいだが、相変わらずカッコいい!

岩城滉一といえばやっぱり、W浅野主演で話題になった「抱きしめたい」が印象に残ってるな(古っ!)
あのドラマは本当に面白かった。
岩城滉一は最高にカッコよく、他にも石田純一やモっくんなんかも出てたんだ。
そういや、カルロストシキ&オメガトライブはどこに行ってしまったのか(笑)

そんなこんなで全行程を終えてパレードランにて退散。

おぉ、サーキットを走れるぜ!と喜んだのはいいが、サーキット大渋滞でした。。。

079
079 posted by (C)rihabeat
もはやただの渋滞です(笑)

さらに帰りのアクアラインや環八も混みまくり、フラフラになりながらも無事帰宅したのでした。

ちょっぴり↑で運営批判のようなことも言ってしまったが、とても楽しかったっす!
秋フェス、全国オフ、そして今日のミニコネと大きなオフ会3回目だが、今日のが一番楽しかったし参加者の負担が少ないように思う(経済的負担除く)。
秋フェスや全国オフは昼飯食うのも一苦労だったしな(笑)
それに比べると今日のはテーブルやイスもたくさんあったし、快適でした。

個人的にはやっぱりマイミニコンテスト入賞がいい思い出になりました。
たぶん最初で最後だろうな。。。

今日お会いした皆さま、遊んでいただきありがとうございました!
またよろしく~♪
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/10/20 23:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 23:29
お疲れ様でした(^▽^)/

( ̄▽ ̄;)!!ガーン海ほたる
集合時間ギリギリ
で、待ち合わせ場所じゃない
大型とバイク、川崎出口に侵入
ドジ踏みました・・・

MINI RUI巾着<(_ _*)> アリガトォ
安曇野、ヨロシクおねがいネ!!
コメントへの返答
2012年10月25日 14:41
お疲れ様でした〜!
巾着なんて差し上げてたんですか(@_@)
シラナカッタ…
また安曇野でもヨロシクです(^-^)/
2012年10月21日 0:02
rehabeatさん、お疲れさまでした☆

いや~ ドッグ・コンテストは外国人審査員による選考だとは思いませんでした~
そのためか、上位入賞犬は全て西洋犬。東洋犬にはちょっとハンディがあったかな?(汗
でも、ミニコネにドッグコンテストが登場したことにNCNLのメンバーさんが一役かっていたことは事実でしょうね!
開場も結構盛り上がっていたし、これなら次回もドックコンテストは開催されそうですね♪
コメントへの返答
2012年10月25日 14:44
先日はお疲れ様でした!

ミニコネ運営はみんカラをチェックしてるんですかね?!
最近、ミニワンコ勢がアツいからドッグコンテストやるか、みたいな(笑)

次回ミニコネではドッグコンテストがグレードアップされるよう圧力かけちゃおかな(≧∇≦)
2012年10月21日 0:49
こんばんは~

お疲れ様でした。
マイミニコンテスト入賞おめでとうございます♪
ワンちゃんのほうは残念でしたけど・・・
他で見せていただきましたが奥様の手作り
素晴らしいです~♪
コメントへの返答
2012年10月25日 14:48
こんにちは!

マイミニコンテスト、自分的には大変思い出になりました。
それだけで充分です^_^

嫁さん手作りのカート、知らない人から写真撮られたりとか反響あったし、コンテスト終わってから例の外人の本部長に褒められました。
遅いっての!(笑)
2012年10月21日 7:59
おはようございます(^^)

昨日はお疲れ様でした!
まぁ、諸々の審査は大いに主催者側の都合
でしょうけど、特にワンコはオープンにして
欲しかったですね~組織票纏めたのに(笑)
結果はともかく、奥様の努力にも拍手☆

次は安曇野でお会いできますかね~
また宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2012年10月25日 14:52
お疲れ様でした!

まったく主催者川の審査システムはどうなってんだか…
といいたいところですけど、やっぱり入選した人たちは素晴らしかった(^^;;

カンダーさんに褒めてもらっただけで満足です(^.^)
安曇野でもヨロシクです(^-^)/
2012年10月21日 8:34
昨日はお疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )ノ
まさかの寝坊で遅刻でした(; ̄ェ ̄)
ドッグコンテストほんと残念でした。・゜・(ノД`)・゜・。
私の中ではファッション賞でしたよ♩

というかrihaさん、岩城滉一のとなりに写ってる尾根遺産お気にでしょ?(笑
なんとなくそんな気が。
俺も一緒ですψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2012年10月25日 14:55
お疲れ様でした!
ドッグコンテストは残念でしたが、マイミニコンテストに出られたのとトモさんとカーレース出来たのが良い思い出です(笑)

尾根遺産は撮らないわけにはいかないっしょ〜
トモさんの為にも!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2012年10月21日 11:09
昨日はお疲れ様でした。

早朝から保土ヶ谷バイパスが渋滞で焦りましたよ。
何とか間に合いましたが・・


ドッグコンテストは残念でしたが
ウエアからカートまで中々の力作だと思います。

次回はもっとハードル高そう(^_^;)


また遊んで下さいね♪
コメントへの返答
2012年10月25日 14:59
お疲れ様でした!

さすが保土が谷バイパス、朝から渋滞ですか!
埼玉は空き空きでしたよー(^ー^)ノ

次回のミニコネはさらにドッグコンテストのライバルが増えそうな予感が…((((;゚Д゚)))))))
お互いに精進しましょうねー(^_^)☆
2012年10月21日 17:08
rihabeatさん、毎度です〜。

マイミニコンテスト入賞おめでとうございます(^^)

イベントもかなり盛り上がったみたいですね〜。自分も近場だったら行きたかったな〜><

安曇野では是非わんこ同志のご対面楽しみにしていますww
コメントへの返答
2012年10月25日 15:03
こんにちは〜
ありがとうございます(^ ^)
ウチの平凡なマシンがマイミニコンテストに出られるなんて意外でした。
シンプルなのが好まれるのかな(笑)

もう少し近所ならnaoさんにもドッグコンテスト出て欲しかったなぁ、、
入選間違いなしでしたよ(^_^)☆

安曇野、楽しみにしてます(^ー^)ノ
2012年10月21日 18:04
お疲れさまでした♪

美女尾根遺産いいな〜!
ナイスショットに感謝♪

奥様にも大変お世話になりました♡
またお逢いしましょうね(^o^)b
コメントへの返答
2012年10月25日 15:05
お疲れ様でした!

尾根遺産、堪能頂けましたか?(笑)
数十枚は撮ったんですが、あまり載せすぎると嫁さんに殺されるので…(;´Д`A

また次回もヨロシク〜!
2012年10月21日 21:39
当日、遅刻連絡 すみませんでした ぺこり
皆大活躍で良かったです。

ドッグコンテストは、あれだけカスタムしたのに残念でしたね
次回 更にパワーアップ期待します。

また 遊んでください。
コメントへの返答
2012年10月25日 15:07
先日はお疲れ様でした!
実に災難でしたね。

マイミニコンテストもドッグコンテストも、派手過ぎず程々がいいみたいです。
二年後に向けて今から研究しようかなと(笑)

また次回もよろしゅうです(^-^)/
2012年10月21日 23:17
昨日はお疲れ様でした!
奥様の手作り作品の数々には脱帽でした~(*^_^*)
どれもこれも、素敵でしたよ♪

次回会えるのは・・・安曇野ですね(^_^)よろしくお願いしま~す♪
コメントへの返答
2012年10月25日 15:12
お疲れ様でした!
フレンドリー賞おめでとうございます(^ ^)

オレもめぇみさん一家を初めて見たときはかなりのインパクトがありましたから、当然の結果でしょう。

次回は安曇野ですねー。
まだわからないけど、気が向いたら関越上信越トレインをやろうかと思ってるんで、その時はご一緒しましょう(^-^)/

プロフィール

「@m&amp;k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation