• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihabeatのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

第4回MINI&WANオフin那須 お疲れさまでした!

第4回MINI&WANオフin那須 お疲れさまでした!え~・・・おはようございます、rihabeatでございます。

ようやくPCの前に座る時間も出来ましたので、もう一週間近く前のことになりますがご報告させていただきます。

行ってきました、第4回MINI&WANオフin那須。

いつもと違うのは・・・なんとこのオレが幹事!

NCNL入会一年未満、しかもイーカゲンでテキトーで自己中で協調性の無いこのワタシが幹事で大丈夫なのか!?と自問自答しつつもやらせていただきました。

おそらく画像の少ないブログになるかと思われますので、画像が見たい方はこの方のブログまたはワタシのフォトギャラでもテキトーにご覧ください(笑)

第四回MINI&WANオフin那須~集合編
第四回MINI&WANオフin那須~もみじ谷大吊橋・&ペニーレイン編
第四回MINI&WANオフin那須~ザリガニ編①a>
第四回MINI&WANオフin那須~ザリガニ編②a>
第四回MINI&WANオフin那須~OPツアー以降編

今回の那須オフが決まってからの4カ月の間に3回くらい「下見」と称して那須に行ったかな!?(笑)
まぁ那須に行く口実みたいな感じもありましたが。
kane32部長に付き合ってもらったりもして、ありがとうございました♪

下見の結果、第一集合場所は佐野SAに7時半。

やはり「ワンコオフ」と称するからにはドッグランのあるSAじゃないとイカンかなと。

017
017 posted by (C)rihabeat
猫の額ほどのドッグラン。

028
028 posted by (C)rihabeat
皆さん続々集まりだします。

この方もお見送りにきてくださいました。
ありがとうございます♪

そして第二集合場所には那須野が原公園を選択。
まぁこれは高速インターから近くて駐車場が広いってことで。
でも想像以上に素敵な所で、ここでザリガニやってもいいかなって思ったくらい。

030
030 posted by (C)rihabeat
こんな感じです。

ここで自己紹介&ドライバーズミーティングをやりました。
でもせっかくミーティングをやっておきながら、ペニーレイン→戸田水上公園の経路が栞と違う道になったりしましたが・・・(気づいた人いるかな?)

そして集合の後は一発、観光を取り入れようかなということで、もみじ谷大吊橋を選択。
高所恐怖症?の人が何人かいて、その人たちにはちょっと申し訳無かったけど、なかなか素敵な所でした。
定番?の食事前ソフトクリームに逝った人がちらほらと・・・(笑)

047
047 posted by (C)rihabeat
橋を渡るのが疲れましたが、いいロケーションです^^

そして次はお待ちかね、あの行列が出来る有名店のペニーレインにてランチ。

ここだけは外せなかったというか、NCNLワンコ部の皆さんを連れてきたかった。
超繁盛店にも関わらず日曜日に団体予約を受け入れてくれたイマジンさんには感謝♪
駐車スペースも確保しててくれたんだけど、どっかのアホが勝手に予約スペースにとめやがって・・・

054
054 posted by (C)rihabeat
テラスのVIP席。

056
056 posted by (C)rihabeat
055
055 posted by (C)rihabeat
料理も最高!
パン、ライス、ホットコーヒーはお替り自由でボリュームもあります。

そして次はワンコオフには欠かせないドッグラン!

イマジンドッグスガーデンなるペニーレインの向かいにあるドッグラン。
割引価格で利用できたのでした。

057
057 posted by (C)rihabeat
天気も良く絶好のドッグラン日よりでした。
食事の時間も押してしまったとはいえ、ドッグランを出た時点で予定の1時間遅れ(笑)
でもせっかくの天気なので、ドッグランを満喫したほうがいいかなと。

そして次はNCNLには欠かせないザリガニタイム。
ここもただ広いだけなら那須野が原公園でも良かったんだけど、多少はロケーションにも拘りたいということで、戸田水辺公園を選択。
いちおー湖(池?)をバックに撮影できるということで。

079
079 posted by (C)rihabeat
095
095 posted by (C)rihabeat
湖の写真がありませぬ・・・申し訳ございません(笑)

ザリガニが終了したところでオフ会は無事終了!
予定の15時半ぴったりに終わってました。

そしてその後はオプショナルツアーへ。

これも犬同伴でそこそこ広くないといけないということで、千本松牧場内のグリル&カフェ「ミレピーニランチョ」のテラス席を予約。
といいつつ、寒かったのでワンコはお留守番で店内でノンビリしました。

100
100 posted by (C)rihabeat
101
101 posted by (C)rihabeat

そしてここで終了、皆さま帰路につかれたのでした☆

ワタシとこの方は渋滞を避けるため、那須で夕食を食べて帰ることに。

行ったのはサッポロビール 那須森のビール園
ここはバイキングレストランで、我が家が那須に行く時にはかなりの確率で寄るところです。
残念ながらワンコは入れませんが駐車場がバカみたいに広く席数もたくさん、料金も1780円(割引券あれば1割引き)とリーズナブルで種類も和洋中あり豊富、ドリンクバーもついてるので、ワンコオフじゃなければここをランチ会場としてチョイスしたいくらいの場所です。

004
004 posted by (C)rihabeat
なんだかんだとたくさん食べてしまいました(笑)

食事を終えた後はナベさんと東北道でトレイン、途中少しの渋滞はありましたが2時間半ほどで無事帰宅したのでした。

まぁいつもならここで終わるところですが、いちおー初幹事の感想などを・・・

大変だったかと聞かれれば大変だったけど、それなりに楽しかったかな??
毎回はちょっとアレだけど、時々ならいいかなと・・・

それとペニーレインで女性陣が嬉々としながらパンを買ってたのが印象的でしたねー。
クルマのオフ会というと、クルマの前で延々とマニアックな話をし続ける、みたいなイメージがありますけど、このように女性が喜ぶ要素を盛り込んであげると女性陣のご理解も得られやすいかもしれないと感じました(笑)

反省点は無限にありますけど、もうちょっと時間に余裕があれば良かったかな!?
とはいえ限られた時間でアレもコレもとなると難しいものがありますけど・・・
これをなんとかするには、お泊りオフしかないか!?(笑)

そんなわけでこのブログを持ちましてワタシの那須オフも終わるわけですが、参加された皆さんありがとうございました。

特にところどころで助け舟を出してくれたYanaさん、下見に付き合ってくれたkane32部長、予約を受け入れてくれたペニーレイン様には御礼申し上げます。

あとはペニーレインとの連絡や栞作りを手伝ってくれた嫁さんもたまには誉めてつかわそうと思います(笑)

参加者:24人 参加犬:19ワン 参加車両:12台 犠牲者:0人(笑)












Posted at 2012/12/01 08:58:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@m&k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011 12 131415
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation