• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihabeatのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

ETC装着しますた!

ETC装着しますた!もう10日ほど前になりますが、来るべき高速道路の1000円均一に備え、とうとう我がMINIにもETCユニットを装着いたしました。

カー用品店で本体購入やらセットアップ、取り付けまで全部やってもらうのがラクなんですが、それだと一番安い機種を選択しても工賃コミで2万円くらいになってしまう。
やはり貧乏人は貧乏人らしく、通販でセットアップ済みの本体を購入し、激安で取り付ける方法を模索することにした。

楽天ショッピングでいろいろ見てたのですが、この時点ではまだETCの助成金は始まっておらず、非常に選択幅が多かった。

そしてワタシが選んだのは・・・「古野電気・FNK-M03」ナリ!!

なんだか聞いたことのないメーカーだが、なんとアンテナ分離式にもかかわらず、送料とセットアップ込みで5980円である(今はもちろん売り切れ)。
ただ安いだけあって音声案内や料金表示などは一切ない。ピーという音のみである。
まぁ自分の場合は、いたせり尽くせりよりも少々の不便を我慢しながら使うほうが性に合ってるので、これでいいのだ! 

さて取り付けをどうするか・・・

ネットでいろいろ調べてみると、自分でも取り付けられそうな感じではあるが、なんせ不器用なもんで。。。
念のため勤め先で取引がある自動車修理工場に問い合わせてみると、「5250円でやりますよ!」との返事が。よし、これしかない!

すっかりその工場に持ち込むつもりでいたら、なんと会社の上司が「オレがやってやるよ!」と言い出した。まぁこういう作業は得意な人だし、ここだけの話、いつも暇を持て余してる人なのでお願いすることにしました。

仕上がりはなかなかで、ちゃんと作動もしました!
ただ本体をグローブBOXに設置したのはいいのだが、上の部分に両面テープでつけるとすぐに落っこってくるんだよな~。ほら、グローブBOX内って布みたいな材質じゃないですか!? ホントはハンドル下のスペースに設置してほしかったが、ほとんど打ち合わせもせずボクは外回りの仕事に出てしまったのでしょうがない・・・。

今は画像のように縦に貼り付けて様子見てます。

まぁ全て込みで5980円でつけられたので満足です♪
Posted at 2009/03/29 17:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

山中湖周辺ドライブ

山中湖周辺ドライブ今日は良く晴れたので、頑張って早起きして嫁と犬コロを連れてドライブで行って参りました。早起きと言っても家を出たのは8時くらいですが。。。

考えてみれば、MINIで遠出するのは初めてだ。
どこへ行くか考慮した結果、山中湖~河口湖を目指すことにした。

フツーの人なら高速に乗るのだろうが、相変わらずの貧乏&ケチドライブということで、ひたすら下道を使った。

自宅~環八~甲州街道~多摩ニュータウン通り~国道16号~国道412号(道志道)なるルートだったが、たいした渋滞もなくちょこちょこ寄り道しつつもお昼くらいには山中湖についた。

それにしても富士山がキレイなこと!来てよかった。

ランチは以前ツーリングの時に立ち寄った富士吉田の「海の家レストラン」
http://www.uir.co.jp/iso/r_menu0.htm

前回と同じく「マグロ三重奏」を食べたのだが、相変わらず安い、ボリュームある、味もなかなかで満足した。

帰りは道志道を使わずに、大月からひたすら国道20号で帰ってきた。

埼玉・川口市の「ララガーデン」にも寄り道した。
http://www.lalagarden-kawaguchi.com/pc/index.html

それにしても・・・

ワタシのように貧乏・ケチで高速に乗ることを我慢してる人が多数いると思うのだが、高速料金が土日1000円になったらみんな高速に乗るのだろうか。

少なくともワタシは乗るつもりだ。来週MINIにETC取り付け予定だし。

週末の高速道路はさぞかし混むことだろう。
みなさんも覚悟せよ!!

Posted at 2009/03/15 22:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月02日 イイね!

奥会津・ツーリング

奥会津・ツーリング土曜日のことですが、弊社ツーリングチームのメンバーとバイク3台にてツーリングへ行って参りました!

「会津ってことは福島かい?」と思われるかたもいるかもしれませんが、奥会津とは埼玉・久喜市にある有名なお蕎麦屋さんの名前です。
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_62.html

何が有名かというと・・・

もり蕎麦の大盛りを注文すると、とんでもない量の蕎麦が出てきます!

なんでも1グループにつき1人しか大盛りを注文できないということで、ワタシが代表してかきあげ天セット大もりを注文した。

で、出てきたのが画像のブツである。

かき揚げはまるでピザのようなデカさだが、油がくどくなくて食べやすい。


蕎麦はとても1人では食べきれず、他の2人にも手伝ってもらったが、それでも3分の1くらい残してしまった。

ただこの店は残してもビニール袋に入れて持ち帰れるので、残ったかき揚げと蕎麦を夕食に嫁と食べて、どうにか完食!(って言わないか)

ただこの量で1200円くらいなのでコストパフォーマンスは最高である。

みなさんもぜひ!
Posted at 2009/03/02 22:08:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@m&k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation