• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihabeatのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

kane32号JCW 納車プチオフ

kane32号JCW 納車プチオフえ~、昨日でようやく仕事納めとなったrihabeatです、おはようございます。

年内最後のビッグニュース、この方のニューマシンが納車されたということで見物に行ってきました。

場所はkane32さんの御膝元、川越水上公園なり!

前日は雨で天気が心配されたのですが、kane32さんが「オレの納車で雨が降ったことはない」と豪語したとおりバッチリ晴れ!
約束の時間よりちょっと早めに着いて皆さまを待ちました。
すると・・・

007
007 posted by (C)rihabeat
黒いMINIが!

008
008 posted by (C)rihabeat
きたきたっ!

010
010 posted by (C)rihabeat
嬉しそうに手を振ってます。

011
011 posted by (C)rihabeat
もっと素晴らしい写真がたくさんあるのですが、なぜかナンバーを消す処理をするとファイルが保存できないのでサイドからでご勘弁ください・・(汗

そしてkane32さんとウダウダしてると・・・

019
019 posted by (C)rihabeat
もう1台、クラブマンJCWが!!

022
022 posted by (C)rihabeat
赤もカッコイイな~!
すでにメッキパーツのカーボン化など、カスタムされています。

つい最近、カムデンから乗り換えたこの方でした。
同じ場所にクラブマンJCWのATが2台も集まるとは、なんて貴重な体験だ。。。

042
042 posted by (C)rihabeat
恐る恐る3ショットを撮らせていただきました(笑)

その後、この方この方も合流して2台のニューマシンを囲みながら歓談。

038
038 posted by (C)rihabeat
031
031 posted by (C)rihabeat
さまざまな納車祝いも贈られました。

ウダウダを楽しんだ後は、ランチへと移動。
行ったのはすぺいん亭なるスペイン料理屋さん。

056
056 posted by (C)rihabeat
ちょっと怪しい外観(笑)

051
051 posted by (C)rihabeat
でも中はイイ感じ!

046
046 posted by (C)rihabeat
スペイン風オムレツ。
これがめちゃウマかった。

047
047 posted by (C)rihabeat
スープ。

048
048 posted by (C)rihabeat
メインのイカスミの姿煮みたいなヤツ。
イカが柔らかくてまいう~!

049
049 posted by (C)rihabeat
コーヒーもオシャレ。

050
050 posted by (C)rihabeat
チュロスも甘すぎず美味しいです。

ランチを楽しんだらなかなかいい時間になったので、この日はここでお開きとなりました。

kane32さん、出帳さん、JCW購入ほんとうにおめでとうございます!!
それにしてもJCWにATが追加されてから乗り換えが増えてるような気がするのは気のせいか・・・(笑)

というわけで、ワタシのブログもこれが年内最後になります。
お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。

今年はワタシ的には、やはりR53からクラブマンに乗り換えたのが一番大きな出来事でした。
そしてNCNLのオフなどに何度も参加し、あろうことか自分でもワンコオフの幹事をやるなどとても充実したMINIライフでございました。

皆さま、また来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!
Posted at 2012/12/31 07:44:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月19日 イイね!

いや~、困った。。。

今日、マップランプやルームランプをLEDに替える作業をしてたんすよ。

で、外したノーマルバルブをダッシュボードの上に置いといたら・・・

コロコロコロ・・・ポトッ!

なんとエアコン吹き出し口の穴?に落ちてしまいました(泣)

006
006 posted by (C)rihabeat
画像だとわかりにくいけど、助手席側の窓ガラス用の吹き出し穴っす。

運転中も転がる音がしてかなり気になる・・・

とりあえずハリガネの先っちょに両面テープとか貼って拾うことを試みて、それでもダメならダッシュボード外すしかないのかなぁ。

そんなモン外したことないし、ショップ様に頼むととんでもない工賃かかりそうだし・・・

とんでもない工賃払うなら、MINIMAXでもいくか!?なんて考えたり・・・・

いろいろ悩み中です。

どなたか良い知恵ないっすか!?(汗
Posted at 2012/12/19 21:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2012年12月13日 イイね!

ボンド様。

ボンド様。皆さまこんばんは!

昨日のブログボンド様枠でのaf impの取材の話をしたわけですが、冷静に考えてみりゃウチのMINIはボンド様とは縁もゆかりも無いMINIなんだよな。

それをこの方のツテで掲載される(たぶん)ってだけで。

それじゃあまりに申し訳ないので、普段はEX様マンセーのワタシですが、たまにはボンド様のことも書こうと思いマフ。

そもそも埼玉県人のワタシとしては、EX様よりボンド様のほうが遥かに近いのですよ。

道がすいてりゃ30分そこそこで行けちゃうんじゃないかな!?

でも実際には片道1時間半以上のEX様に行くことが多い。

「近くて遠い場所」それがワタシにとってのボンド様だ。

EX様とボンド様を比較してみると、お店の方向性としては極めて近いような気がするが、ボンド様は母体がスーパーカーも扱ってる会社?ということで若干近寄り難い(あくまで私感)。

R53時代にボンド様に行くのを何度か試みたが、クルマをどこにとめていいかわからずに前を通過しただけ・・・ってのも何度かあった(笑)

そんなワタシは初めてボンド様に足を踏み入れたのは、R53からクラブマンに乗り換えるにあたってR53の純正マフラー戻しの作業であった。

確かEX様とボンド様の両方に工賃の見積もり依頼をしたらボンド様のほうが安かったからだと思う。

もちろん作業もしっかりやってくださった。

ボンド様で作業したのはこれ1回っきりかな。

そんなボンド様だが、なんと現在スペシャルセールというのをやってるようだ。

この中ではMINIMAXメーターと零1000パワーチャンバーが気になるなー。

零1000は頑張れば自分で取り付け出来そうだが、MINIMAXは無理っぽい。

工賃いくらくらいなんだろうな。

それと最近、LEDフォグにチカラを入れ始めたようやな。

ただこれに関してはワタシが5か月も前に導入しておる。

コチラ

ボンド様のはMINI専用品でキャンセラーもついてるとはいえ、価格が10倍も違うんだなぁ。。。
ワタシには到底ムリっす(笑)

そんなわけで、EX様と並ぶMINI界の関東の雄ということで、ボンド様にはこれからも頑張ってもらいたい。

って、偉そうにスイマセン。
Posted at 2012/12/13 20:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2012年12月12日 イイね!

af imp 2013年1月号

af imp 2013年1月号アマゾン様にて購入しました。

なんでかって言うと、ミニコネの翌日にボンド様であんな人こんな人と共に撮影してもらったのが、今号のMINI LOVERSに掲載される・・・はずだったんす。

ところが掲載されとらん!

たしか12月発売の1月号と言ってたような・・・。

なんだよ~、楽しみにしてたのによぉ、800円返せー!と思ってたらちょっとだけ載ってました。

004
004 posted by (C)rihabeat
上に何台か並んでる中の、水色MINIの左となりが我がマシンです。
入選車駐車スペースで隣だったから間違いない!
それにしても自分すら気づかないくらいの小ささ(笑)
ちなみに右下にどこかで見たトイプー達が写ってます♪

まぁ、また来月号に期待します。

ところで今号のMINI LOVERSに書いてあったんですけど、1月20日(日)にガレージピットハウスなる所でミニだけのスタコンをやるみたいです。
時間などは書いてありませんが。
我こそは!という方、行かれてみては!?
あまりに遠距離すぎてワタシは行かないと思いますが・・・(笑)

では左様なら。
Posted at 2012/12/12 20:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

【またまた】EX~バーク~ASMツアー

昨日の土曜日、このお方がまたまたEX様にて作業をされるとのことで、ヒマな我が家はトコトコと見物に出かけたのでした。

ちなみにkane32号のマフラーとエアクリを引き継いだのはこちらのお方

ウチの他に集まったのはこのお方このお方このお方

まぁお馴染みワンコ部メンバーってことで、やはりここでもプチワンコオフとなったのでした(笑)

001
001 posted by (C)rihabeat
002
002 posted by (C)rihabeat
どこへ行ってもこの状態にしてしまうこの人たちのパワーは凄い!(ウチもか?)

kane32さん作業の他、ウチとチョコバニさん号はワイパー交換、ナベさんはショートアンテナお買い上げ、めぇみさんはなんとウチとお揃いのサイドスカットルへと逝かれたのでした。

この日の様子が例によってEX様のブログ(12月8日版に掲載されております。

EX様終了後はkane32さんリクエストによりバーク様へと移動。
ナベさんは奥様が体調不良のため、ここでお別れ。
奥様お大事に!

EX様までの道中はワタシがトレインの先頭になったのですが、後ろの3台を置き去りにしてしまったようで、申し訳ございません(笑)

バーク様はこの日は貸切のイベントがあったようでメチャクチャ混んでおり、駐車場も満車でございました。
こんなの初めてなり~(汗

005
005 posted by (C)rihabeat
このとおり。

006
006 posted by (C)rihabeat
やむなくこのように縦列駐車。
ちなみに線の内側はバーク様の土地だそうで。

このような状況で突然11人で押しかけたにも関わらずワンコ席も用意していただきました。
誰ひとりとして会員がいないのに、ありがとうございます。
いつかお金持ちになった暁にはバーク様の会員になりますのでお許しください(笑)

そしてここでこのお方も合流して楽しくランチ♪

004
004 posted by (C)rihabeat
本来は会員専用席だそうです。

008
008 posted by (C)rihabeat
前菜。

009
009 posted by (C)rihabeat
パン。
もちもちしてて旨い!

010
010 posted by (C)rihabeat
パスタ。
アスパラは苦手だが、味付けはサイコー!

011
011 posted by (C)rihabeat
ピザ。

013
013 posted by (C)rihabeat
ハンバーグ。
ビーフ100%?めちゃウマ!

014
014 posted by (C)rihabeat
チキン・・・

015
015 posted by (C)rihabeat
デザートのソフトも美味い!

そして食事を終えた後は歩いて5分程度のところにあるオートバックスASM様へと移動。

016
016 posted by (C)rihabeat
017
017 posted by (C)rihabeat
中の様子は撮れませんが・・・こんな感じです。

ここで目の保養をしたあとは(誰も買わんのかい!)しばしクルマの所でウダウダ、いつの間にか真っ暗になってたのでここでお開きとなりました。

帰りは渋滞に巻き込まれ約2時間・・・
諦めてるとはいえ、もう少し何とかならんもんか。
神奈川方面からスムースに帰るのが悲願です。。。

当日お会いした皆さまありがとうございました!
WONKAさん、飛ばしすぎには注意ですよー(笑)





Posted at 2012/12/09 20:14:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@m&k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011 12 131415
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation