• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihabeatのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。

2:EAGLE RS Sport S-SPEC

でお願いします。

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/MINI
車名/クラブマン
年式:2009
タイヤサイズ(前):215/40/18
タイヤサイズ(後):215/40/18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。

Pinso Tyres PS-91

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

主にレジャーです。

■Q5.年間の走行距離をお答えください。

12000キロ前後

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

ありません。

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

ここ何年かはアジアンタイヤしか履いたことがないので、天下のグッドイヤー様の履き心地を体験し、モニターしたいと存じます。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/11 17:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月28日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:MINI/クラブマン/2009年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):Pinso Tyres PS-91 215/40R18
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):Pinso Tyres PS-91 215/40R18
  

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

1でお願いします。

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。

ありません。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。

輸入車(フェラーリなど)が履いてるイメージ

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

1000~1200キロくらい

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。


レジャー、オフ会、家族の送り迎え(笑)
 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。

自宅でゴロゴロ、たまに登山

  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。

行きません。
が、モニターに当たったらインプレッションのために冬の軽井沢や那須に行きます(笑)

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

46歳

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/28 16:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年07月05日 イイね!

MINIを1台売りました(笑)

さてさて・・・まともなブログを書くのは久々のrihabeatです。

ウチのワンコどものトリミングをお願いしてるドッグカフェがあるんだけど、そこにウチと同じ犬種であるペキニーズを連れたご夫婦がいて、だんだん話をするようになったんだけども。

で、旦那さんがクルマ好きらしく、ワタシのクラブマンを見るたびに「ハイオクですか?」とか「燃費どれくらいですか?」とか根掘り葉掘り聞かれるようになったんす(笑)

ワタシも冗談で「興味があるなら買っちゃいましょう!で、MINI&WAN.のオフ会にも参加しましょう!」とか言ってたんだけど、最初のうちは「いやいや、MINIなんてとんでもないです」みたいな感じだったんだけど、それがいつからか本気で買いたそうなオーラに変わってきたんす。

そしてとうとう先月、MINIのディーラーに行ってみたいということになり、付き添うことと相成りました。

ただ、もともとウチのMINIを見てMINIに興味を持ったくらいなんで、当人はクラブマンが欲しいと。
でもクラブマンはすでに生産を打ち切っており、新車は買えない。
でも奥さんは外車だけにトラブルを心配してる。
となると、選択肢は3つ。

①R55クラブマンの中古 MININEXTの極上車(保証4年)を狙う。
②新型のF54を待つ
③クラブマンは諦め、5ドアの新車を買う

で、夫婦会議の結果、5ドアでもいいということになったそうで、まずは新車のDに連れてくことにした。

その夫婦は埼玉県民であり、ワタシもセントラルの顧客(中古だが)ということで、埼玉の某Dに6月中旬に同伴しました。

余談ですが、もしその夫婦がセントラルで新車を購入した場合、ワタシが紹介したということで、ワタシにも何やら薄謝があるみたいです。

まずは下取り車の査定と5ドアの試乗!
下取り車は10年落ち、10万キロのスズキ・エスクード。

査定してる間に試乗したのは5ドア・クーパー。
クルマには満足しておられたようだ。

048
048 posted by (C)rihabeat

そして試乗を終え店に戻ったら査定額も出てた。

気になる査定額は30万円、5ドアの値引きはゼロ!

5ドアはまだ新しいのでそのような条件だそうな。
まぁ査定のほうは時間をかければもう少し何とかなるかもということだが・・・。

とりあえず、また何かいい情報(=査定額UP)があったら連絡をもらうということでそのDを出た。

で、まだ時間も早かったので、「クラブマンの中古でも見にいってみましょう」ということに。

見にいったのはMINI NEXT伊勢崎のこのクルマ
ところがコレを見にいったことが大きく流れを変えることに。。。

事前に連絡を入れておいたので、すぐに営業マンが出てきて対応してくれた。

そして展示してあったクラブマンをその夫婦がいろいろ見てたのだが、意外な感想が。
「さっき5ドアに乗ったせいか、クラブマンは狭い」とな。
そしてその瞬間、標的は5ドアの新車1本に絞られた!

MINI NEXT伊勢崎は新車ショールームも兼ねてるので、ここでも査定を5ドアの見積もりをお願いした。

まずはエスクードの査定。セントラルでは30万円だった。
ここでは・・・諭吉さん十数人ほど多い!

我々「ほ、ほほう・・・まぁまぁだね」などと平静を装った。
とりあえずここを出てセントラルに連絡してもう少し頑張ってもらわないとヤベ―なと思ってたら、伊勢崎の営業マン・I氏が「待って下さい!今日決めてくれたら、○○円値引きします!」と5ドア禁断の値引きを提示した。
しかも6月登録で金利も2.98%だ。
売れ筋のペッパーホワイトで、ミントパッケージとナビの売れ筋オプションでの見積もりなので、車両も確保できるので6月登録は可能だと言う。
査定と値引きを合わせると、もはやセントラルとは埋められないほどの差になってしまうのだが、それでもその夫婦も「高い買い物なんで即決はちょっと・・・少し考えさせてください」と踏みとどまった。

営業I氏も「わかりました。ただ、6月登録の兼ね合いがあるので、お早目に考えてください」と引き下がり商談が終わるかに思われた。

そしたら旦那さんのほうが「下取り査定なんですが・・・もう少しなんとかなりませんか?」と。
営業I氏「・・・わかりました!本当に今日決めてくれたら、やります」と査定5万円上乗せで勝負あったとなった。

最終的にセントラルとの差はホイールと車高調が買えるくらいになってしまい、さらに金利2・98%もゲット。
セントラルの薄謝は貰い損ねたが、本人たちはいい買い物ができたのだから結果オーライかな。

ちなみにダメ元で「この人たちをここに連れてきたのはオレなんだから、なにか紹介料(粗品?)くれ)と催促したら、現ナマはダメみたいだが何かいただけるらしい。
でも冷静に考えると、オレなんてMINI伊勢崎の顧客でもなんでもないんだから、紹介料もクソもないよな。
ただの付添人みたいなもんなんだから(笑)

そして昨日、7月4日(土)。
歓喜の納車!!

114
114 posted by (C)rihabeat
和気あいあいの雰囲気の中で、保証やTLCの説明。

117
117 posted by (C)rihabeat
クルマの使い方の説明。
小一時間、やってたかな!?

そして納車の儀式を終え、ピザ食べ放題を食べて帰ることに。

121
121 posted by (C)rihabeat
我がマシンとのツーショット。

122
122 posted by (C)rihabeat
ディナーを食べながら、みんカラも教えました。

HNはMarununです。
由来はペキニーズのマルとパグのヌンからだそうな。
気が向いたら、足跡でもつけてあげてください(笑)

ともあれMarununさん、購入おめでとうございます!
これから一緒に楽しみましょう。

では左様なら。

Posted at 2015/07/05 16:20:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年04月14日 イイね!

NCNLオフ in 富士五湖♪

NCNLオフ in 富士五湖♪さてさて・・・まともなブログを書くのは半年ぶりだな。

しかも前回のブログで次期ミニコネの提案をすると言ってそのままだ。

もちろん忘れてるわけではなく、来年秋に向けて鋭意考え中なので、ミニコネ関係者はいつでも100万円持ってワタシのところにきてください(笑)

ちょっと横道にそれてしまったが、4月12日(日)、この方主催のNCNLのオフ会に行ってきました。
なんとあのヨーロピアンカフェ グータンでランチをしてMINIを並べると言う。
これは行かないわけにはいかぬ。

早朝3時起床、4時出発、とりあえず最初の目的地である東名足柄SAを目指します。
もちろん大井松田まで下道で・・・。
でも道路ガラガラなので2時間そこそこで足柄まで着きました!

005
005 posted by (C)rihabeat
朝7時、いつものMINI&WAN.メンバーと合流。
トレインで集合場所の冨士霊園を目指します。
ちなみにここは「富士」ではなく「冨士」だ。
これを間違えるとカーナビに出ないので注意が必要っす。

そして8時すぎ、無事に到着したのですが、赤い方々も同じ敷地内にたくさんいて驚いた。

025
025 posted by (C)rihabeat
こんな感じで。。。

そして我々NCNLは次の集合場所、山中湖交流プラザきららを目指します。

027
027 posted by (C)rihabeat
お日柄もよく富士山が良く見えます。

そしてドライバーズミーティングの後、いよいよグータンを目指します。

で、着きました!(笑)

駐車場12台のキャパに対して20台以上いるので、2部入れ替え制です。

035
035 posted by (C)rihabeat
並べるとこのようになり壮観です。

そしていよいよお待ちかね、ランチです。

031
031 posted by (C)rihabeat
サラダ。

032
032 posted by (C)rihabeat
メインのハンバーグセット。
相変わらずライスはオニギリ1個分の量だ。
マスター、NCNLとMINI&WAN.のメンバーはライスお替り自由にならないでしょうか。
ご検討お願いします(笑)

033
033 posted by (C)rihabeat
デザート。

画像は無いけど珈琲も出ます。

そしてランチ終了後は、NCNL恒例のザリガニをすべく、大石公園を目指します。
途中、さくら祭りとやらをやっていて渋滞してましたが、どうにか到着。

039
039 posted by (C)rihabeat
ま~、こんな感じ!

そして時に目立っていたのは・・・

042
042 posted by (C)rihabeat
やはりこの方と・・・

037
037 posted by (C)rihabeat
有名な「クラブパン」のこの方

043
043 posted by (C)rihabeat
ワタシも2個も頂いてしまいました。
御馳走様でした♪

044
044 posted by (C)rihabeat
そして宴もたけなわ、Yanaさんの挨拶で閉会となりワタシも帰宅・・・じゃなくて!

オプショナルツアーにてまかいの牧場へと。

115
115 posted by (C)rihabeat
このような超美味いジェラートを食べたり茶をしたりしながらマッタリしたのでした。。。

そして夕方6時くらいに本当にお開きになったのでした。

が、MINI&WAN.のメンバーはこのまま帰るはずもなく・・・
もちろん渋滞を避ける目的もあるのですが・・・

パルティ―タなる河口湖にあるペットOKのイタリアンレストランで夕食をば。

117
117 posted by (C)rihabeat
116
116 posted by (C)rihabeat
わたしゃぺペロンチーノを頂きましたが、これが超~美味い!!
この店は明るい時にまたゆっくり行ってみたいのう。

そして夜9時半くらい、いよいよ帰宅することと相成りました。

高速がまだ渋滞してるため、ワタシは道志みちを選択。
ところが帰り道が眠くて眠くて、2回ほど10秒くらい記憶を失い、対向車線にはみ出していたのでした・・・(小声)

それでも深夜0時過ぎ、どうにか生きて帰宅したのでした。

とても疲れましたが楽しい1日でございました。

Yana代表、お世話役の皆さま、そして参加された皆様ありがとうございました。

さて次は・・・本職のMINI&WAN.蓼科か。
やべ、何にも考えてねぇ・・・(笑)

では左様なら。


Posted at 2015/04/14 22:40:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年02月02日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:MINIクラブマン・クーパーS 2009年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):Pinso Tyres PS-91 215/40R18
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):Pinso Tyres PS-91 215/40R18
 (例:ピレリ/P ZERO/225/35R20 90Y)

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 →持ってません。 

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO  

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
→ありません。

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
→「ピレリ」の名前を初めて知ったのが今から25年以上前・・・あのフェラーリF40がピレリ・Pゼロを標準装着したと記憶してます。
それ以来、ピレリと言えばスーパーカー、です。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
→1000キロくらいです。

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 →嫁さんの送り迎え(笑)、犬のトリミングの足(笑)、時々ドライブ。

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 →嫁さんを職場まで送り届け、帰宅して昼寝、夜また迎えに行く(泣)、たま~に温泉行ったりオフ会行ったり。。。

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
→45歳

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/02 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@m&k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation