ID.4が納車されて半年!
つまり、PCAの無料期間も残り半分!
そろそろ、今までの経験を活かしつつ、今後の充電について考えていかねばなりません😅
自宅での充電ですが、お陰様で、充電器「Wallbox製Pulsar Plus充電器」を無料で設置していただきました!
東京都の実証実験に参加、「昼ワッ得プラン」にし、充電は9:00から15:00までしかできない条件となります。我が家では、特に電気代は変わりませんでした。
6kW〜8kWの充電が可能!
我が家の電気も充電に備えて60A契約にしました。

しかし、MAXパワーを出すとブレーカーがぶっ飛びまくりです。そのため、4kW充電位が良いところ。充電代はかなり安いですが、時間がかかるため、メインではキツイ。6h充電を2日間続けないと満充電は遠いかなぁ。自宅充電が1番経済的ではありますが時間がかかりすぎる。
1kWが23.15円! 満充電しても1800円かからないくらいの電気代で済むので、ガソリン代とは比べ物にならない。

ドライブ時にSAや道の駅で、充電するには「エコQ電」が便利。50kWの急速充電は、30分ですが…。一回あたり1650から2000円チョイである程度バッテリー残量を回復させられる。
しかし、これは外出時のみ。

まだ利用したことはないのですが、イオンに設置されている充電器。
WAONを利用し、充電するのですが、急速充電が30分300円と爆安らしい。
普通充電は1時間120円〜らしく、イオン充電が1番安い!
イオンはあちらこちらにあるので、外出時に寄って利用してみたい。
爆安なため、WAONに加入したり、イオンカードも作りました! 無料だし😄
しかし、自宅最寄りのイオンは複数台充電器があるものの、3kW充電器しか無いため、買い物中に充電しても、バッテリー残量はほぼ増えない…。
普段からイオンにはあまり行かないため、ドライブ時にイオンを見つけたら寄ってみるかなぁ。

その他、ドライブ時に利用することがあるかもしれないので、一応無料の範囲で会員登録。
e-MOBILITY POWER があちらこちらにあって魅力的ですが、会費が月4180円と衝撃の価格!
元を取る自信がないため、ビジター利用ですね😅

現状は無料だし、ディーラーまで2キロの距離なためPCA使いまくりです。
90kW充電で30〜40分あれば、ほぼ充電Max。
VWディーラーは、あちらこちらにあるため外出時の充電も可能です。何度か利用してます。
無料期間終了後はVWディーラー(90kW)なら、1時間充電しても2700円ほど。
1時間充電すれば、ほぼ100%!
会費は月に1800円かかりますが、1カ月5〜6000円で充分活動できます。ガソリン代と比べたら安い!
現時点では、無料期間終了後も、やはりPCAをメインに自宅充電で補うカタチになりそうです。ドライブ時はSA、道の駅などでエコQ電及びPCA利用ですかね。
機会があればイオン・チャレンジ! が基本的な動きかなぁ⁉️
Posted at 2025/06/03 22:06:37 | |
トラックバック(0)