• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅぽんのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

マイチェンしたアテンザに試乗

昨日、車の修理の件(右の後部ドアを開けたら勝手に閉まり子供をチャイルドシートに乗せるのに大変不便)でマツダのディーラーへ。
延長保証の書類がなく(購入時に間違いなく加入してるはず)入ってないと実費修理。
西四国マツダの方が購入先の九州マツダの購入店舗へ確認してくれて、入ってることが確認出来ました。
保障証もfaxで取り寄せて車検証にはさんでくれた。
後は本日メーカーと掛け合って保証対象か確認するとのこと。(「まぁ、大丈夫でしょう」とのこと)

担当の方にはお手数掛けました^^;

待ってる間にマイチェンしたアテンザを試乗。




※同乗したのは綺麗なお姉さんで商品説明も無茶苦茶詳しいw
新搭載のGペダリングとやらを体感する為に総合公園のコーナーを駆け抜けましたが、コーナリング性能(荷重コントロール)が俺の初期型とは明らかに違う。
荒めにハンドル切っても車内の揺れが少ないスムーズなコーナリングが出来る。
お世辞にも運転は上手くない俺のテクニックが上がったような気がしましたw

※同じ車に毎日乗ってから違いもよく判るw

http://clicccar.com/2016/07/19/386589/

ハッキリ言って買い替えたくなるほど良くなってます。
試乗車は白やったけど、新色のグレーが凄くいいんちゃねー。

Posted at 2016/09/05 08:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2016年03月10日 イイね!

もう3年

3年前の今日アテンザを契約しました。
【当時のブログ】



以下はfacebookのコピペ

契約して今日で3年かぁ。。。
九州マツダ 三萩野営業所さんとはたった10ヶ月の付き合いだったけど、担当の方や営業所長さんを筆頭にメカニックの方々まで本当によくしてくれたなぁ。。。

アテンザの前の車でお世話になってたネッツトヨタ北九州さんは、最初の担当の方は歯に衣着せぬ物言いで「良いものは良い悪いものは自社製品でも悪い」と言ってくれ仕事面でのアドバイスなんかもしてくれる頼れる兄貴的存在(その方は退社されましたが、トヨタの車って正直嫌いなんやけど(まぁ、ヴィッツは良い車だったけど)人柄に惚れてその方から2台購入)その後の担当は(facebookでもお友達)ケンちゃんだったので担当者が10年以上に渡ってツーカーの仲ってのもあって良くしてもらってただけに、当時はディラー変えるのは凄く不安だったけど物凄く親身に対応してくれたので、いい意味で予想外でした。
それなだけにアテンザは降りるまで面倒みて欲しかったと今でも残念でなりません。(ま、俺の都合やけしゃーないけど)

ディラー以外にも「車弄りならカラコンの社長さん」など地元なだけに安心して愛車を任される環境が構築されてました。

今のディラー…悪かないけど、流石にそこまでは…俺が外様ってのもあるけど、地域が変わると風土がちがうのか!?
俺は大事な車を面倒みてくれるなら担当の方とはザックバランな付き合いをしたい(勿論、商売なんやけ相手に儲けてもらった上でね。)んやけど、なんか見えない壁(対応は悪くないけんやけど…今一歩踏み込めない。)

この先も車好きは辞めるつもりないから、どうにかして車関係の付き合いを北九州時代のような関係にせななぁ。。。

幸い越して2年で洗車屋さんとタイヤ屋さんとはそんな関係が築けてる。(と、俺は勝手に)思ってます。
(どちらもfacebookでもお友達になってもらってます。)


Posted at 2016/03/10 21:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年12月28日 イイね!

CM(文章及び画像を多少修正)



このCMいいなぁ♫
親父の車やショールームに展示してある車の運転席に座って同じことしてた子供の頃を思い出した。
※幼少期の俺








乗りたい物が今とあんま変わってないW


ウチの子もこんな風になるんかなぁ…
女の子やけど既に車好きの片鱗を時々感じる。(っても『車<<<<食べ物』やけどw)

こうして改めてCM観て思うのは、
アテンザはワゴンよりセダンの方がより美しいなぁ…ワゴンに乗っとって言うのもアレやけどw
勿論、ワゴンも世にある国産ステーションワゴンの中では最も美しいと確信しとるけどw
ウチに乳幼児が居ない環境やったら間違いなくセダン買ってたな。
(ステーションワゴンが大好きやし、今の家族構成では利便性抜群やけ、アテンザワゴンは凄く気に入ってるけどね。)

因みに今独身で車を買うとしたら、
CX-3かロードスターを買ってたと思います。
Posted at 2015/12/28 20:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年05月26日 イイね!

ふと思いだした。

今日でアテンザ納車されてから丸2年だ。



Photo by 湖畔でチョコくん

納車時の浮かれたブログ

この2年間、車はさほど変わってない(弄りたいちゃけどね)けど
俺の人生はホント色々変わったなぁ。。。

この頃は転職それも嫁の実家の四国(当時は四国で一まとめにしてましたw)に移住するなんて夢にも思ってませんでしたw

2年間の走行距離は約46,000km
前の会社での往復120kmの通勤移住が決まる前の嫁の里帰りっぱな出産(結局そのまま定住w)新天地でハイドラのCP巡りが楽しすぎての徘徊(という名の里心軽減のストレス発散)が効いて過走行気味です。。。

CP巡りも最近は飽きてきたのでw今後は不必要に乗らんようにしようと思ってますw
一応10年は乗る予定やけ大事にせないかんけね。

Posted at 2015/05/26 22:52:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年01月23日 イイね!

久々の愛車

溜まってる代休の消化の為に本日は休日でした。

さして用事もないけど10日ぶりに愛車が戻ってきたので適当にドライブでも。





途中で40,000km達成

北九州時代の通勤で小倉→古賀間往復120km(アテンザでは3ヶ月ちょい通った)が無くなったので減ると思ってた走行距離ですが…通勤が往復40kmに減った今でも増え続けてます^^;
永く乗るつもりの車なんで少し減らしたいんですが、休日はつい何処かへ意味もなく出掛けたくなるんですよねw

会社は車も汚れるし走行距離もこれ以上伸ばしたくないけ、通勤用に軽が欲しいなぁ。。。
嫁へ届け!この思い!!wwwー

久々に自分の車にのったけど、やっぱ愛車が一番やね!!
どうも俺にはハイブリッドは向いとらんごとあるwディーゼルのが好きちゃね。

東洋一エロいステーションワゴンと俺が勝手に思ってる(異論は認める)アテンザワゴンの妖艶なスタイリングは一年半勃った今見ても惚れぼれするね♫ホントに大好きなスタリングなんちゃ!!




欧州勢には金さえあれば乗換えたいなぁって車が数車種あるのはナイショw
Posted at 2015/01/23 22:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

2013年12月に37年間住んでた愛すべき故郷の修羅の国を離れ妻の郷の愛媛県に移住してきました。 馴染むまで時間がかかると思いますがよろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

|゚∀゚)ノ さぁ♪再び金銭感覚のおかしな世界へ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 23:03:26
おやすみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 23:50:04
【ハイドラ】愛媛県 道の駅コンプへの旅【暇人】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 23:11:42

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2013年3月10日契約 2013年5月14日生産 2013年5月26日納車 実は初 ...
その他 ザク 爺じチャリ (その他 ザク)
ホントはパパチャリを買う予定やったけど、 義理の父が自転車をくれて結構快適に使えるんでコ ...
その他 日本エレキテル連合 未亡人朱美ちゃん4号 (その他 日本エレキテル連合)
ダメよ〜!ダメダメ
CAT 950 きゅーごーまる (CAT 950)
画像は前の会社で乗ってた【G型】 今の会社でも同じのに乗ってます。 前の会社ではこの後 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation