• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

ダブルドライバー

ダブルドライバー オーディオヘッドユニットをパイオニアのDEH-P01に付け替えて使用しています。DEH-P01はUSB入力が標準で装備されていて、メインのオーディオソースとしてiPhoneをUSB接続して使っています。

USB端子はサイドブレーキ付近より出して使っているのですが、iPhoneのマウントをダッシュボードにつけたことによってだいぶ遠くなってしまいました。

そこで、近傍から出すことにしました。場所はヘッドユニットのすぐ横。これでiPhoneとは10~20cmくらいの距離になります。

さらに・・・端子を二箇所設けました!これでガイアメモリUSB二本差し出来ます(0||0 )!

ヘッドユニットの入力は1つしかありませんので、もうひとつは電源のみでUSBコンセント的な使い方をしようと思っています。USBの5Vで、ケータイなんかも充電できますし。

車両にはまだ装着していません~。ヘッドユニット外すと裏にケーブルがてんこ盛りで元に戻せるかちょっと心配しています・・・(;´д`)
ブログ一覧 | クルマいじり-AVN | クルマ
Posted at 2010/02/11 23:23:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

トミカの日
MLpoloさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 23:40
ガイヤメモリに反応(笑)
コレ挿してて欲しいです。
http://p-bandai.jp/charafull-lifestyle/a0006/item-1000003973/
コメントへの返答
2010年2月12日 1:16
そうですね~コレ持ってればバッチリだったんですけど・・・(;´д`)

昨年、思わずポチりそうになったんですが、劇中のようにボタン押してボイスが聴けないことがわかったので止めました。買っとけばよかったかなぁ~
2010年2月12日 9:29
どうしてこれをダブルドライバーと言うのか謎でした(^^)
しばらく、コンピュータ用語と勘違い^^;
そちらでしたか、、、

整備手帳も拝見しましたが
クルマのいじりでは無く
パソコンのカスタマイズ様ですね(^^)

コメントへの返答
2010年2月12日 12:56
あースミマセン~USBメモリ状のモノを2本使えるようになったと言う事で・・・(;´д`)

家で出来る工作と行ったらこんな感じですね~

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation