• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

これなら後ろ見えるよねー

これなら後ろ見えるよねー ビタローニ セブリングミラー、パーツってコレだけです。これで1個 1万円前後で取引されてるってびっくりですよね。ヴィンテージって恐ろしいです((((;゚Д゚))))

やはりポン付けでは、助手席側の鏡面が外向いてしまい運転席からはぜんぜん後方確認出来ません。隣の斜め後ろが見えちゃいます。ワイドミラーで広範囲見えるようにしてみましたが、それだけでは足りませんでした。これではやはり厳しいので、ミラーを加工することにしました。


赤く囲った部分を削り角度を多く付けられるようにしてみましたが・・・満足な結果を得られず(´・ω・`)

ミラーの取付面にくさび形のベースを作って角度を付けて取り付けることも検討しましたが、鏡面を支えているステーを弄ってしまうのもアリかなーと、後者を実行してみることにしました。


使うのは“プラリペア”。プラスチックのパウダーと、専用の溶剤を混ぜて使います。約5分で硬化するし、溶剤に粘度がなくサラサラしていて成形しやすいです。注射器のような針から溶剤を一滴パウダーに垂らし、それをすくってチマチマと成形していきます。“硬化後はプラスチックと同じ物性を発揮します” って書いてあるので、硬度はプラスチック同等になるようです。膨張係数の極端に違う素材の組み合わせで、変なところにストレスが掛かって剥がれてしまったりすることは少なそうですね。


ステーに切り込みを入れて、プラリペアで角度を付けて固定しました。折れてしまわないようにちょっとモリモリに盛りました。グラスファイバーの繊維を貼り込めば強度を得られるそうですが、今回はまぁこのままでいってみようかと。

あぁ、このミラー、もう助手席専用ですね。戻れないです・・・(;´д`)
#ビタローニセブリングって、左右同じパーツになっていて、左右の区別がありません。


こんだけ角度を付けましたよー!これなら後ろ見えるよねー!・・・見えて欲しいです(;´д`)


鏡面がケースからこんだけはみ出ちゃいます。。。
プントに付けたMattigのDTMミラーも助手席側はこんな感じでした・・・イマイチイケてないですねぇ。。。(´・ω・`)
ブログ一覧 | クルマいじり-外装 | クルマ
Posted at 2010/09/06 01:07:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

伏木
THE TALLさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年9月6日 4:01
ホントにヴィタの内蔵を見ると
ガッカリしますよね・・

って、対応早っ!!
対応方法も最良かと思いますー
見えて欲しいですね・・・左。
右は想像以上の見えっぷりでした☆

曲面ミラー嫌いの自分でしたが
歪みの無い『次世代』さんのイイです
左だけでも入れようかな・・
コメントへの返答
2010年9月6日 9:48
内臓、めちゃめちゃ単純で悲しくなりますね(;´д`)

今回はカッターとプラリペアだけ使えば出来るので、大風呂敷拡げて作業する必要なく、サクッと終わらせました。

青が濃いですけど、それがツボにハマる方にはオススメ出来ます~。ちょっと値段高めですが(;´д`)
カリフォルニアは型があるようなんで楽に入手できますねー!左は僕のミラーの見え方見てからでもよいかと思います。
2010年9月6日 8:02
素早い行動力。惚れます。

っで見えたの???
コメントへの返答
2010年9月6日 9:50
今朝取付てみました

バッチリです指でOK
2010年9月6日 10:19
見えないままで行くのかと思ってました(笑)

これで安心ですね~わーい(嬉しい顔)
いろんな意味で、ヴィンテージなんだ・・・。
シンプル・イズ・ベスト??
コメントへの返答
2010年9月6日 11:18
見えないと走行中は目視でなんとかなりますが、駐車場入れたり寄せたり死角になってるところの確認が厳しいので~(;´д`)

やはりシンプルなのが(゚д゚)ウマーですね

でも、バネとかネジとか速攻サビて朽ち落ちそうです・・・
2010年9月6日 20:56
ミラーに限らず、アフターモノは高いですね。
中でも、データーを算出したりせず、格好重視のガキ相手のエアロパーツ屋は メチャメチャ儲かるって、ドコかで聞きました。
確かに材料費から考えれば・・・。
コメントへの返答
2010年9月7日 10:43
まぁ、生産数量少ないから、開発費や金型、設備投資回収のこと考えると高いのは仕方ないですかね~。でもこのミラーは枯れてて十分終わってるんで高いのは希少性だけですね(;´д`)

最近の若い人はクルマ持たないし、モディファイなんて興味ないし、エアロパーツ屋さんは大変ですね。先日話してた、仕事リタイアされて金銭的に余裕のある世代目的で、若かった当時買えなかったクルマのレプリカとか出したら売れないかなぁ・・・
2010年9月7日 13:28
早速取り付けたのですね!
こういう工作ができるのはすごいですよね~

やはり見えないよりはちゃんと見えたほうが
よいのではみ出てもOKだと思います!
コメントへの返答
2010年9月7日 15:42
楽しみ方色々ですが、このような工作も楽しみのうちのひとつですね~(´∀`)

ステーを切り離してずらして接着し、鏡をもっと押し込んであげればはみ出ないで仕上げられましたが、手間考えて今のようにしちゃいました。

今度、助手席側も見てみてください~!普通に使えると思いますよ(・∀・)


2010年9月7日 20:25
芸が細かいですね!

プラリペアは最近の車いじるのには重宝しますよね。

私も模りとリペアセット持ってます。
コメントへの返答
2010年9月8日 10:42
今回純正のミラー外す時に、ミラーのステーのカバーの爪、また折っちゃいましたorz
早速プラリペアリペア出動です!
ホント、このカバーって脱着のこと考えられてないですね(;´д`)

プラリペア、ホント助かります!

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation