• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

男のロマン 完結編

男のロマン 完結編 7月にイギリスから取り寄せたSteering Wheel Interface Adapter、3ヶ月も放置プレイしてしまいましたorz

涼しくなってきたので(ってもこの日は非常に暑かったですが)取り付けることにしました。ヘッドユニット周りを分解するのがメンドクサ('A`)かっただけなんですけど。

・自分の使っているDEH-P01で適合確認取れてない
・万が一初期不良があっても交換できない

などちょっとリスクが高かったですが、日本円で6千円弱なんで冒険してもいいかなーと。国内製のステアリングアダプターは数万円するんですよね(゚д゚)

・・・・で、無事動作しました~ヽ(゚∀゚)ノ

ミュート、ボリュームup/down、曲&局送り/戻し、ソース切り替え、すべて動作OKです。日本国内仕様の片側3ボタン(海外は4ボタン)でも問題なしです。

ヘッドユニットのツマミやボタンを使うと、艶ありブラックのパネルが手の脂でベトベトになっちゃいます(´・ω・`)かといって、付属のワイヤレスリモコンへ手を延ばす気になれずと。いつもステアリングのボタンを眺めてため息をついていました。

いやはや、ステアリングに付いてるボタンは男のロマンですね。ジャッキやのこぎりとか出るわけでなく、オーディオコントロールしかできませんが、だいぶ満たされました(´∀`)
ブログ一覧 | クルマいじり-AVN | クルマ
Posted at 2010/10/13 22:15:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2010年10月14日 6:26
こいつはイイやぁ!ワイヤレスじゃないところが特に。
せっかく付いているステアリングコントロール、無駄にしたくないですよね。
ワタクシ、意味もなくポチポチすることもありますし(爆)
Connects 2、こんなの出してたんですねぇ。日本でも販売すればいいのに。
コメントへの返答
2010年10月14日 10:42
ワイヤレス学習リモコンですとメーカーや機材別にコネクタを用意しなくてもいいので、ベンダー側は助かりますね。ユーザ側は送信のLEDをどこかに設置しなければならない手間が増えますし、日差しが射し込むときには動作不安定になるのであまりメリット無いですね(´・ω・`)

日本でも販売して欲しいですね~。MES(Mobile Electoronics Show)の時にCANBUSインターフェースの代理店やっている方と話しましたが、FIATだとイマイチ話の食い付きがよくなかったですorz
USで500売り出すと市場も大幅拡大しますし、アフターマーケットパーツもそのうち日本にも流れてきますかね~?
2010年10月14日 17:59
無事起動出来て良かったですね♪

うちのチンクも欲しいかも。
でも、リモコン無いし@DENON
音量調整が厄介です、うちの場合…

CAN通信対応のブツ、最近ウルトラからも発売されましたね。
まぁただのアダプターですけど。
車速を繋げてない我家、欲しいんですけど『別にいいんじゃない、迷わないし』とラディさんが(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月14日 23:54
ありがとうございます(´∀`)

DENONのヘッドユニットはムリですね・・・
ボリュームだけならヘッドユニットのツマミにステッピングモーターをなんとか取り付ければ制御出来なくはないですが・・・(;´д`)
もしくは、RCA出力に可変抵抗入れてそれをステッピングモーターなどでコントロールするとか。

せっかくの1DIN HDDナビ、車速繋がないとPNDと変わらないことになっちゃうので、車速は繋いだほうがよいかと思います・・・(;;´д`)
2010年10月15日 15:49
自分で取り付けすごいですね。
私の場合、ステアリング交換したいので
このボタンを別に置きたいのですけど
可能ですかね?
コメントへの返答
2010年10月15日 23:23
これはボルトオンで付きますので簡単ですよー(・∀・)

ステアリングのボタンの移植は出来なくはないですが・・・ボタンの中身を見てみないとどのくらい難しいか判断つかないです。ただの接点があるだけなら簡単ですが、シリアル通信とかしててそれようのIC載った基板とか入ってたらそれごと移植しなければならないので(;´д`)

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation