• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月13日

これは危険!

これは危険!

500のキーですが、いつもカラビナ付けてベルトループにぶら下げてたんですが、昨日ボトっと落ちました。よく見てみると・・・キーホルダーを通す部分が千切れてしまってました(゚д゚)
道端で落とさず、自分の座席で取れたのが不幸中の幸いです。

だんだん削れて薄くなって千切れてしまったのだと思いますが、この部分のリペアパーツって無いですよね~鍵丸ごと交換だと\25,000もしてしまいます(´・ω・`)
この尖ってる部分、ポケットに入れると刺さって危険なので、取り外したいなぁ・・・分解できるのでしょうか?ココ取っちゃうとキーホルダーに装着できなくなってしまいますがまぁ仕方ないです(´・ω・`)
ブログ一覧 | つぶやき | クルマ
Posted at 2013/03/13 09:30:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

雨色の残像
きリぎリすさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年3月13日 12:03
今キーを手に取って見ていますが、こんな所が切れてしまうんですね。
ビックリです(゜゜)
でも、歩いていて落とさずに良かったですよね~。
私も以前他のキーで、ぶら下げていて落としたことがあります。
それからはぶら下げずに、乗るまではバッグの中に、抜いてからもバッグの中に仕舞う様にしています。
コメントへの返答
2013年3月13日 14:33
キーホルダーのリングと擦れていって薄くなって千切れてしまったようです。

歩いていて落とすのは洗濯しちゃうのと同じくらい悲しいですよね。。。リモコンキーじゃなかったら洗濯しても大丈夫だったんでしょうけど(;´д`)

クルマで出掛けているときは使い勝手的にベルトループにぶら下げてるのが良さげなのですが、やはり日常的にそうしてしまうと、今回のようなことになってしまうので、自分も普段はバッグかポケットに入れようかなぁと思っています。
2013年3月13日 12:29
私のもまだ大丈夫でした。

納車時に貰ったキーホルダーの金具はバッキリ折れましたけど。
コメントへの返答
2013年3月13日 14:35
日常的にぶら下げた使い方しなければこんなに擦り減って千切れることはなさそうですね。

キーホルダーは末永く使うにはそれなりのモノじゃないと耐えられないでしょうか(;´д`)ストラップ然り。
2013年3月13日 12:45
(;゜0゜)そんな所が…あったっけ!?w
ペンチで切ってヤスリかなぁ
コメントへの返答
2013年3月13日 14:36
コレが無いとキーホルダー装着出来ないんですよ~(;´д`)

分解難しそうだったらカットしてヤスリ掛けます~。でもキーホルダー付けられなくなるからなんとか復活させたいところですが・・・
2013年3月13日 16:02
金属疲労でしょうか〜
我が家の鍵も、普段キーケースに入れて持ち歩く私と、じゃらじゃら吊るして持ち歩く(S)とでは、通し部分が明らかに違います。
こんなところがすり減るんだなとびっくりでした。

(F)
コメントへの返答
2013年3月14日 9:29
キーホルダーのリングで削れていって薄くなって、最後は金属疲労でプチッとイッてしまったようです(´・ω・`)

僕も普段、じゃらじゃら吊るして持ち歩くってことをしていたのですが、このキーって重さあるのでそんな使い方は合わないみたいですね。。。気をつけたいと思いますー
2013年3月13日 16:31
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
今確認しましたが、こんな頑丈そうなところが壊れたのですか???

カット→ヤスリがけ→タップ切って→ネジのフックを取り付け
なんて感じ?
コメントへの返答
2013年3月14日 9:30
そうなんですよ。頑丈そうっていうか、頑丈ですよね(;´д`)

まぁ永年の擦れで削れて弱くなっちゃったようです。
タップ切れるようなところか分解確認してみますー
2013年3月13日 17:01
これ無いと非常に困りますな~(ToT)
そういう壊れ方、考えていませんでしたな・・・

家のはまだ大丈夫そうですが気をつけなければ(゜ロ゜)
コメントへの返答
2013年3月14日 9:32
じゃらじゃらぶら下げる使い方は要注意ですねー。気がつくとリングの部分が痩せ細ってるかも(;´д`)?

お気をつけくださいー!
2013年3月13日 18:02
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x273843435
どおでしょ?
コメントへの返答
2013年3月14日 9:39
Oh(゚д゚)!
コレはスバラシイです。落札できるといいなー!

ブランクキーを登録するにもそこそこコストが掛かりますけど、バラしてリングの部分だけスワップしてあとは子供にあげてもいいかな~と思いました。クルマのカギ大好きなんですよね・・・(;´д`)
2013年3月13日 21:56
ビックリしました(・O・;

ボタンも黄色くなってるんですね・・
じゃなくて、すり減っちゃうんですね・・・

自分のは、ぶら下げて歩いているとすぐにFIATボタン(?)が押されてキーが飛び出てしまうので、なるべくポケットにしまうようにしています。
そのおかげか、まだ1mm近く厚みがありますよ(^^)
コメントへの返答
2013年3月14日 9:42
着せ替えキットでボタンも色変えてますよ~。しかし黄色なんですぐに汚れてみすぼらしくなっちゃいますね(´・ω・`)

今後はポケットかカバンにしまうような運用にしたいと思います~
2013年3月14日 21:36
そこが切れることがあるんですねぇ!
写真を見てビックリしました( ; ゜Д゜)
普段はキーをぶら下げてはないので、たぶん大丈夫だとは思いますが、気をつけようと思います!
コメントへの返答
2013年3月15日 9:14
千切れたのは普段ブラブラ下げてたせいだと思います(´・ω・`)
リングの部分、たまにチェックしてみてください〜
2013年3月14日 22:28
リュックの金具でやったことあります。
自転車乗ってなくてよかったー。
コメントへの返答
2013年3月15日 9:21
出先でカバンのひも千切れるのってキツイですよね〜(;´Д`)
カギは失くしちゃうともっと厳しいかなぁ・・・

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation