• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

フルバケからセミバケへ

子供の成長に伴って、チャイルドシートからジュニアシートにステップアップしました。


takata04-neo premium

0歳~4歳まで使えますが、3歳半ばにして着座位置が高いのを嫌がりだしたので、ジュニアシートを導入しました。ブースターでもいいかなぁ?と思いつつ、やはり安全を考えてジュニアシートを導入です。

チャイルドシートは、車両の3点式シートベルトを使ってシート自身を固定出来ますが、ジュニアシートはシートに置くだけで着座してから車両の3点式シートベルトで共締めするものがほとんどです。子供を乗せてない時にはベルトをしておかないとガタついたり飛んでったりする可能性が高いですし、また子供が乗っていても座布団敷いた状態で不安定であることには変わりません。

最近のクルマには、ISO規格のチャイルドシート固定用のアンカーが付いています。海外のジュニアシートではこのアンカーを使って固定できるものを見掛けるのですが、日本国内産のは今までありませんでしたが、春にタカタからISOFIX対応のジュニアシートが発売されました。入手しやすいですし、シートベルトメーカーで充分安全性も考えられているので、チャイルドシートに続いてジュニアシートもタカタにすることに。


takata312-i fix junior
※助手席に載せています


シート本体からISOコネクタを引き出して・・・


ISOFIXアンカーにドッキングさせます。これで装着完了です。
※FIAT500では座面と背面の間にアンカーがあり、取り付けにくいため、付属のガイドを取り付けています。

takata312ジュニアシートは、サイドサポートもしっかりしており、身長に合わせてサポートの高さと幅が一つのレバーで連動で簡単に変えられるのが特徴です。
RECARO MONZAの携帯音楽プレーヤー用スピーカー内蔵とか、ドリンクホルダー付きのシートもいいな~と思いましたが、安全面を優先させました。子供用のスピーカー内蔵だと、車内に子供の歌を流さなくて良くなるので、やっとドライブ中のおかあさんといっしょの歌から離れられると思っていたのですが・・・(;´д`)

シートカラーは通常黒ベースに赤または青のラインが入っているものしかないのですが、Amazon.co.jpオリジナルの補修用クッションを入手してブラックにオレンジのパイピングに変えました。車内色にバッチリ合っていてお気に入りです(・∀・)!
ブログ一覧 | クルマいじり-内装 | クルマ
Posted at 2013/11/19 12:59:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

怪しいバス乗車
KP47さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 13:01
ISOFIXは楽ですよね~。やっと日本でも普及しだしましたね。
コメントへの返答
2013年11月19日 14:18
ベビー/チャイルドシートもISOFIXのにしたかったのですが、僕が買った直後にモデルチェンしました(;´д`)

日本もだんだん普及して来だしてきていいですね。シートベルトで装着するより簡単で確実なのがいいです。シートベルトは付け方間違うとゆるゆるガタガタですし~
2013年11月19日 13:11
うおカッケー!(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月19日 14:19
僕も座りたいです~(;´д`)

息子もぜんぜん嫌がらずに座ってくれて助かってます(・∀・)
2013年11月19日 13:31
黄色のパイピングっ〜のがいいねぇ
コメントへの返答
2013年11月19日 14:20
自分のクルマの車内の色にバッチリです(゚∀゚)!Amazonさまさまです~

このシート、tan2008さんのフルバケのように頭のサイドサポートせり出してますね~
2013年11月19日 16:12
そのうち助手席がホンモノのフルバケになるのかな❗️
コメントへの返答
2013年11月19日 18:16
ん~、どうでしょう~。今のデザインが合っている4座分から替えることは自分的にはないです~。
走行性能的にもフルバケ必要になったら箱替えかなぁって感じです(;´д`)
2013年11月19日 18:35
ウチの息子の時代のは、いかにいい加減だったのかが良く分かります。
進歩って素晴らしい~!
コメントへの返答
2013年11月19日 21:40
僕の子供の頃はチャイルドシートなど無く、ベルトもしてなかったです〜

当たらなければどうということはない と言うえらい人もいましたが・・・(;´д`)
2013年11月19日 19:13
こんばんは。

息子さんまだお小さいのですね。
ISOFIXは未体験でしたが、簡単にがっちり固定出来て安心感が違いますね。

以前は装着不良での事故が多かったと聞いていましたから・・・
コメントへの返答
2013年11月19日 21:52
来月で4歳になります〜。宇都宮もいっしょに来る予定でしたが、体調と天気が・・・(´・ω・`)

ISOFIX、早く一般的になって欲しいですね!
2013年11月19日 21:11
カラーがマッチしているので
てっきりフルオーダーかと・・・
コメントへの返答
2013年11月19日 21:54
いやいや、フルオーダーは厳しいです〜(;´д`)
オーダーするなら皮かな(・∀・)?
2013年11月20日 9:10
初めまして。
チンクでチャイルドシートのレビューってあんまり無いので参考になります。
我が家は双子が産まれてチンクの出番がすっかりなくなってしまいました…。
早く寝かせるタイプのベビーシートを卒業出来たら良いんですが…。
コメントへの返答
2013年11月20日 11:29
コメントありがとうございます(・∀・)

双子ちゃんですと何もかも2倍で大変ですね(;´д`)
500のリアシートに2脚チャイルドシートを載せている方もいらっしゃいますので、座れるようになったら500でドライブも出来るようになると思います~。そういう意味で、ISOFIXだと取り付けが簡単なので、他のクルマからシート載せ替えする時は便利ですねー

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation