• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

交換用フロントガラス

フロントガラスにぴしっ!と飛び石を頂いていてしまったのですが、普通にガラスを交換するのでは面白くないので、断熱ガラス(IRカットガラス)に出来ないかな~?と探してみました。

結論から言うと、1点ありそう(・∀・)


太陽光など、光に当たると温かく(熱く)なったりしますが、主にその光含まれる見えない帯域の光、赤外線(IR)によって加熱されます(放射)。断熱ガラス(IRカットガラス)は、その帯域の光(赤外線)通さない(通しにくい)工夫がされたガラスです。

紫外線(UV)も同様に可視出来ない光ですが、赤外線よりも波長が短いため、赤外線のように分子を振動させて熱ってよりも、分子結合を解いたり(物質の化学変化に影響したり)って感じのようです。お肌だと細胞破壊とか。

可視光も遮ったほうが熱くならないと思うのですが・・・そうすると見えなくなりますよね(;´д`)
将来、ロボットアニメのコクピットなどのように表示パネルがあって、カメラで撮影した画像が表示されるようなクルマになれば放射の影響は無くなりますね~(・∀・)

ってわけで、断熱ガラスですが、ググってみたところ次の3つがあるようです。

×クールベール(旭硝子)
×エンジェルガード(日本板硝子)
○サンテクト(FUYAO:中国)

クールベール、エンジェルガードは国産車だけで、輸入車はほぼラインナップが無いようです(´・ω・`)
#BMWやメルセデスのごく一部にあるようです。

サンテクトはどうやらFIAT500用があるみたいです。ヤフオクでも確認出来ました。

気になるのは・・・

・緑色っぽいガラスになり、上部にブルーのボカシが入る
 赤外線=赤に近いのをカットするんで、着色が濃くなるのは仕方ないのかな。。。
 ブルーのボカシはなんとなく高級車っぽいイメージで自分的には好みじゃない(´・ω・`)
・中国製(´・ω・`)
 欧州車メーカーへOEMでフロントガラスを提供しているので品質的には大丈夫なのかな?

ってところです。

純正ガラスにするか、断熱ガラスにするか、もう少し悩んでみようと思います。
ブログ一覧 | つぶやき | クルマ
Posted at 2014/05/13 14:28:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 16:15
中国製は歪んで見えたりするのもあるので注意してくださいね~
コメントへの返答
2014年5月13日 18:46
欧州車用のOEMも作ってるってことで大丈夫そうなんですが・・・ガラス屋さんには反対されるかも(;´д`)?
2014年5月13日 16:22
以前乗っていたオペルvitaは
断熱フロントガラスで外から見ると
ちょっと紫がかってました(・∀・)♪
アレかなり良かったです。
併用して全窓に断熱フィルム貼ってたら
夏は結構快適でしたよ~(^-^)/
コメントへの返答
2014年5月14日 9:05
VITAはサイドガラスも同じ色でした?

なんか前と横でガラスの色が違ってしまうのが気になるんですよね~(;´д`)
自分、Loungeなのでリアと後方のサイドガラスがプライバシーガラスで黒っぽくなってるんですが、それも気になります(;;´д`)
ガラスについてはPopがよかったなぁ・・・
2014年5月13日 18:03
連投稿すみません。
vitaは熱反射ガラスでした(笑)

うちの赤ティブちゃんは
たまたまフロントガラスに
クールベールが使われてます。
特別仕様の標準?かな?(*^^*)
チンクにも断熱フィルム貼ってて
これかなりエアコンの効きが違います♪
コメントへの返答
2014年5月13日 18:54
断熱フィルムですが、前車のプントで貼ったら透過率69%で車検通らない(70%以上)って言われて泣く泣く剥がした思い出があります(ノД`)
測る場所、装置によっても変わるから、1%って測定誤差じゃね?って気分でいっぱいでした。

フィルムは車両保険適応されない可能性高いですし、また飛び石食らうとツライので、断熱ガラス自体を探してみました。

やっぱり断熱フィルムやガラスだと違いありますかね~?屋根がガラスなんで恩恵受けたいです(;´д`)
2014年5月13日 20:11
中国製‥‥‥チョット怖いね^^;
爆発機能標準装備と言われるし(笑

LOUNGEだと上からの光が余計に室内温度を上昇させますよね~(~ヘ~;)コマッタモンダ
コメントへの返答
2014年5月14日 9:16
いつ爆発しても不思議じゃいないですね(;´д`)

サンテクトのみんカラのレビューを見ても歪んでるとかのコメントは無いので大丈夫そうな感じです。

Loungeは屋根ガラスも交換したいですね~
2014年5月13日 20:55
自分は考慮の余地なく純正だったんですが、いろんな選択肢があったのですね~。

ぬふ万円とかだったので保険使いましたが、いたたた…です(涙)
コメントへの返答
2014年5月14日 9:21
基本的に
・純正
・国産
・海外産
・中古
の選択肢があるようです。

純正を頼むとそのくらいになっちゃうみたいですね~痛すぎです|||orz|||

例のサンテクトのレビュー見ると6万くらいで済んでるような感じなので、保険使うのとどっちがよいのか天秤にかけてみようと思います。
2014年5月15日 6:30
これはもう。。。
人柱ですね。

次回お会いするときに使用感を教えてください!
コメントへの返答
2014年5月15日 9:23
もう逝くしかないですかね~(;´д`)?

ちょうど夏前ですし、涼しさ体感できるといいなぁ・・・
2014年5月15日 19:59
僕も納車一月でフロントガラスが割れましたが、断熱のフロントガラスもあるんですね!

フロントガラス以外のガラスの内側にUVカットのシートを張ってるんですが、効いてるんだかどうだか、微妙です・・・

断熱ガラスの効果に興味あります。
コメントへの返答
2014年5月16日 9:00
納車一ヶ月ですと精神的にもダメージ大きいですね(´・ω・`)

断熱フロントガラス、あるようです。だいぶコチラを装着したい気分になってきました(・∀・)

UVカットですと、車内の素材の劣化、日焼けには効きそうですが、赤外線はスルーしてしまうのでジリジリとした暑さにはあまり効かなそうですね。元々500のガラスはUVカットガラスのようなので、それにフィルムをプラスすると日焼けにはだいぶ効果はあると思います~

フロントガラスの型番を調べてくるの忘れてしまったのでまた今日も問い合わせできないなぁ・・・(;´д`)

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation