• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

フィギュア入手~

先着10000名特典のα7のフィギュアが届きました。トミカと同じくらいの大きさです。





こういうのすぐに作れるのはCADデータから型とか起こせるんでしょうか?そのうち3Dプリンタとか使ってこのくらいの数を出せたりするようになるのかな~?

クルマも樹脂パーツとかエアロとか3Dプリンタ使って作れるようになるといいんですが・・・いまから3D CAD勉強しておいたほうがいいですかね(;´д`)


カメラの方は・・・結構難しいです(´・ω・`)
パッと見うまく取れたたなーと思いつつ、拡大して見るとブレてたりするのが多く、難しいです。

あと、自分のツボにハマるレンズが無くて困ってます(´・ω・`)
純正のEマウントフルサイズのレンズは今のところ
・35mm F2.8
・55mm F1.8
の2本しか選択肢が無く、現在はマウントアダプターでAマウントの50mm F1.4を常用していますが、イマイチ近寄れなくてごはん撮りに困っています。Aマウントのマクロレンズを買おうか悩み中・・・

Posted at 2014/01/21 13:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年12月10日 イイね!

ついカッとなって・・・

ついカッとなってIHYしてしまいました。今では反省しています|||orz|||


α7R・・・使いこなせるのかなぁ(;´д`)?

ってか、クルマとラーメンしか撮らない自分、こんなカメラ持ってても仕方ない気もしなくもなくもない気もします・・・

ついカッとなってしまったため、レンズまで買えませんでした(´・ω・`)


レンズはNEX-5を買った頃に集めたレンジファインダーカメラ CONTAX G1のレンズを使う予定です。オートフォーカス対応のマウントアダプターも持っていたので合焦するの遅いのですが過ごして行けそうです。いまこれらの中古レンズ市場を見ると、数年前に買った時から値段が倍くらいに上がっていて、ちょっと得した気分です。反面、他の焦点距離のレンズを買い足そうと思っても高くて手がでないです(´・ω・`)


α350を使っていた頃に買った50mm F1.4の単焦点レンズも取っといてよかったです。これもマウントアダプターで使う予定です。

あとはなんか便利ズームレンズが欲しいなぁ~
あと難しくてブレブレ写真になっちゃうので、三脚も欲しいです。
Posted at 2013/12/10 21:00:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年07月24日 イイね!

AF


香港からなにやら届きました~!5月末から6月頭ってことだったのですが、伸びに伸びて7月半ばに。騙されたかと思っちゃいましたよ~(;´д`)


何やら小箱に入っています。


スケールが判らないので指輪に見えなくもないですが、カメラのマウントアダプターで、ContaxのG1/G2って昔のレンズ交換式フィルムカメラ用のレンズをSonyのNEXに装着するアダプターです。以前も似たようなものを持っていましたが、今回はなんとオートフォーカスに対応したものなのです。なんとこのリングの中にモーターが入っていてAFしてくれます。


Contax Gのレンズ、3本使っています。以前はマニュアルフォーカスでくるくるピントリングを回して合わせていたのですが、こんどは合焦速度が早いとは言えないですが、そこそこ早く自動でピント合わせしてくれるのでかなり楽になりました。しまっておいたこれらのレンズ、また活躍してくれそうです(・∀・)


NEX-5Rに買い換えたため、お役御免になっていたNEX-5に装着しました。2台持ち歩くことになるのかなぁ?(;´д`)

とは言え、撮影対象は主にラーメンとクルマですヽ(゚∀゚)ノ
Posted at 2013/07/24 13:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年06月17日 イイね!

乗り換え

乗り換えって言うか買い増し(・∀・)?

2010年に入手してからまる3年NEX-5を使っていましたが、今回NEX-5Rへ買い替えっていうか買い増ししました。

まだまだNEX-5も使えるのですが・・・
・高速移動する子供の動きに付いていくのが困難でマグネットコーティング早いAFが欲しくなった
 →ニコンとかキヤノンの一眼買ったほうがいいのですが、NEX用のレンズ溜まってきたし、一眼だと手軽に持ち運べないしと。
・スマホを使ったリモコンが使える(スマホがファインダーになる)
 →一脚とか使って高いところからオフ会の様子とったら面白そうかなー?と。

NEX-5買って、今までの人生で一番カメラ使ってるような気がします。もう3年使い倒してるんで買い換えてもイイよね(・∀・)?





シルバー→ブラックにしました。ブラックは色剥げどうなんでしょう?
ボタンやダイヤルも少し増えて、タッチパネルが使えるようになりました。今までフォーカスポイントを変えるときにボタンをポチポチしていましたが、タッチパネルで楽になりそうです。

EVFが付いたNEX-6も考えたのですが、炎天下の日差し強いところでも液晶画面見ながらなんとか撮れてるし、この撮影スタイルが好きなのでそのまま。マウント部分が本体よりもはみ出して大きいってNEXアイデンティティでもありそうな気がしたのでやはり“5”を選んじゃいました。

あとカバン入れっぱなし普段常に携帯なんで、RICOHのGRとか撮像素子の大きい高級コンデジも欲しいな~って思ったのですが予算オーバーで断念。フルサイズのRX-1も気になりましたが、こちらは大幅オーバー(;´д`)


3年間常にと言うほど持ち歩いたのでエッジの部分とか文字とかハゲハゲです。までも全然使えるんで、違うレンズ付けて使おうと思います。


左から 16mm F2.8単焦点レンズ、 16-50mm F3.5-5.6ズームレンズ、35mm F1.8単焦点レンズ。
左がいわゆるパンケーキって呼ばれてるヤツで薄いです。真ん中のが今回付いてきたズームレンズです。以前のズームレンズはもっと長かったのですが、左の薄いレンズとそんな変わらない長さになりました。スゴイですね。明るさを気にしないならコレ一本で間に合っちゃいそうです。
右は普段付けっぱなしにしている35mmの単焦点レンズです。背景ぼかしてラーメン食べモノ撮るに重宝しています~(・∀・)
Posted at 2013/06/17 14:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年03月14日 イイね!

ありがとう10000枚

ありがとう10000枚普段デジカメはNEX-5を使っています。コンデジと比べると大きく重いですが、常にかばんに入れて自分の生活の一部を記録してくれています。・・・と言っても子供、クルマ、ラーメンの写真が大半なんですけどね(;´д`)

週末のいちご狩りの写真を編集していてい気づいたのですが、ファイル名が"DSC00001.JPG"とカウントリセットされていました。1枚前のファイル名は"DSC09999.JPG"。あれれ?99999までカウントされないんですか(゚д゚)?



9999でリセットってことはもう10000枚以上の写真を撮ってるんですよね。オートHDRやオートブラケットなどで一回のシャッターで複数枚撮ってる時もあるのですが、約10000回シャッター押してるかと思うとなんか感慨深いものがあります。2010年の6月に入手してもう少しでまる3年。こんなに長く使ってるデジカメも自分では初めてです。

まだまだがんばって欲しいですが、そろそろ新しいボディも欲しいなー。でも5年保証付けたからまだ壊れても直せるし悩みます。
Posted at 2013/03/14 16:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation