• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

水上 育風堂精肉店 かつ丼

水上 育風堂精肉店 かつ丼水上宝台樹スキー場で行われたFIAT FESTAの帰りにランチをしました。ここ何回か焼きカレーのお店に行ってたのですが、同じのもなーってことで、a-ozさんにご紹介いただいたお店に行ってみました。

水上 育風堂精肉店 かつ丼 \850


お肉の断面ですが、かなり肉厚です(゚∀゚)!
これもお肉屋さんの直営の威力でしょうか?

お肉は脂身の甘さ、柔らか過ぎない歯ごたえがあって美味しいです。丼のたれは結構甘めでした。これは好みが別れますかね。自分はもうちょっと甘くない方が好みです。

小鉢にキャベツのサラダとソーセージが付いています。キャベツの方は酢漬けのようなドレッシングでとてもハーブが効いています。ソーセージもどうようにハーブの風味たっぷりでした。お土産に買いたくなっちゃいます。


以前はすごく小さいお店だったようですが、お肉屋さん、酒屋さんと併設になってきれいな建物になっています。今年の4月に建ったばかりのようです。



すぐ裏は山になっています。マイナスイオンたっぷりです(・∀・)

水上のFIAT FESTAっていうと焼きカレーオンリーでしたが、選択肢が増えてうれしい限りです。
関連情報URL : http://ikufuudo.com/
Posted at 2012/06/06 15:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2012年05月09日 イイね!

連休直前の韓国

「肉・・・」の週の韓国レポートです。今回もいろいろ食べました(;´д`)


行きの機内食。今回アシアナ航空乗りました。焼肉弁当、キムチ、サラダ、パン、最中。。。イマイチ組み合わせにミスマッチ感が漂います。。。(;´д`)


飛行機の中でキムチを食べることになるとは思ってませんでした(;´д`)
密室空間でのキムチかぁ・・・


翌日朝移動中~高速道路のPAエリアにて。木の生えてるところにうさぎがピョコピョコしていました。コレって野生?道路にでて轢かれなきゃいいんですけど・・・(´・ω・`)

夜ごはん。いつも肉が多いんですが、お刺身いただきました(゚∀゚)!


閲覧注意!って隠して無いじゃん(;´д`)
カイコだそうです・・・(゚д゚)


2匹だけいただきました((((;゚Д゚))))
好き嫌いのない僕でもリピートで食べたくなる味ではなかったです('A`)
小エビって言えば小エビなんですが・・・やっぱり先入観って大きいですね。


貝鍋。あさり以外にもいろいろな貝が入ってました。味は酒蒸しとかボンゴレとかそんな感じなのですが、青唐辛子が入ってるんで、見た目より辛いです~


はまぐりもらったんですが・・・デカすぎ(゚д゚)


舟盛り~韓国にも舟盛りあるんですね(゚∀゚)
おさかな美味しいのですが、自分的にはホヤがおいしかったです!日本でも宮城とか三陸の方でしか食べないですけど、韓国では食べるんですね~。東京とかで見つけて食べるとなんか生臭かったりしてイマイチだったりすることが多いんですが、ココのはおいしかったです。三杯酢で食べるのがほとんどでしたが、韓国では刺身で食べるんですね。

あと、醤油+わさびの他にコチュジャンのようなタレもありました。自分的にはやっぱり醤油が口に合いました。


えびの醤油漬け。にんにくが効いて美味しかったです。生の海老が漬けてあるってのも初めてかなー。


韓国で有名な生きたタコ。吸い付いてきてコワイですー。ごま油と塩でいただきました。生たこのお刺身とかお寿司は好きなのですが、動いてるのはコワイですね。コレ系だとどちらかと言うと呼子のイカの方が好きです(・∀・)後半の天ぷらもサイコー!


ロブスター。これは韓国で採れるわけではなく輸入のようですねー。蟹とも違った風味でおいしかったです。

翌日。金浦空港付近に電車で移動しました。

韓国にもたい焼き屋さんあるんですね。中身が気になります・・・


金浦空港付近のロッテモール(ショッピングモール)にココイチがありました(゚д゚)
キムチカレーとかあるのでしょうか?


モール内で参鶏湯を食べました。マイルドでなんか休まります。辛くないってステキです。とは言え、付け合せにキムチや青唐辛子があるので、結局辛いものから離れられません。

翌日の夜ごはん。

肉・・・の茹で豚ポッサムです。


チヂミ。日本でよく見掛ける大きいのを切り分けるのではなく、いろいろな味のを小さく焼いたものです。ズッキーニみたいなかぼちゃのが美味しかったです。


豚足。これも茹で豚と同様、レタスとかエゴマなどに巻いて食べます。



シメでうどんのようなもの?を食べました。上が胡麻味で下があさり味。胡麻味は辛味が無く、辛くない担々麺のスープのような感じ。あさり味は↑で食べた貝汁のように塩味で、見た目より辛いです(;´д`)。浮いてるのはズッキーニみたいな細長いかぼちゃ。日本では見掛けませんね。

このお店の女将さんは数年前に日本に住んでいたそうです(赤坂?)。日本語通じて助かりました(・∀・)

さらに翌日の夜ごはん。

焼肉(豚肉)です。やっぱりコレが定番なのかな?

さらにさらに翌日の昼ごはん。

キムチ味の鍋でインスタントラーメン入ってます。インスタントラーメン好きの僕はツボですね(;´д`)。白ごはん片手にラーメンは堪らないです(;´д`)


どんなお店に行ってもこんな感じで小鉢食べ放題です。このシステムはいいですねー


帰りの機内食。前回といっしょかぁ・・・(´・ω・`)

韓国行ってもずっと仕事で観光できないんで食べものレポートするくらいしか無いです(´・ω・`)
5月はなんとか行かずに済ませたいなぁ・・・
Posted at 2012/05/09 14:38:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2012年05月06日 イイね!

浜松 鰻処 うな正

浜松 鰻処 うな正ガーデンパークの下見の帰りに浜松西IC付近で探して伺ったお店です。

共水うなぎ うな重 3750円

うな重、小鉢、香の物、肝吸い、甘味のセットでした。

天然うなぎが気になって伺ったのですが、この日はお昼で売り切れてしまったそうです。残念です。共水うなぎと言う国産のうなぎのうな重をいただきました。脂がしつこくなくサッパリしていて鰻の味が濃く感じました。タレも甘すぎず辛すぎずちょうどよかったです。ごはんも粒がひとつひとつしっかりしていてとても美味しかったです。息子も「ごはんキライ、ごはんイラナイ」って口を開かなかったのですが、一口食べたら無言になって大きな口を開けるようになりました(;´д`)


かぼちゃ餡の湯葉。かぼちゃの甘味と湯葉がマッチしてておいしかったです。黄色い色もきれいです(・∀・)


ぬか漬け。ひときれひときれ違う素材で見た目とてもカワイイです。左からきゅうり、かぶ、にんじん、大根、うり、忘れた(;´д`)、たけのこ、じゃがいもでした。たけのことじゃがいもは初体験。なんかおもしろいです。


デザート。ほうじ茶のようかんで、みかんのソースと黒蜜、しその花が載ってて、一口大ながらも幾つもの味が楽しめました。

値段設定はちょっと高めに感じましたが、国産うなぎを使っていますし、付いてくるサイドメニューにまでひとつひとつこだわりを感じますし、値段以上の満足感がありました。また、お店の方(若旦那さん?)もとてもホスピタリティに溢れる方で、子供連れながらとても助かりました。最近コンパクトカーが気になるそうで、FIAT500とDS3が気になっているそうです。FIAT500を進めたいところですが、自分ところと同じくらいのお子さんがいらっしゃるそうで、室内の広さのことを考えると、一回り大きいDS3かなー?と自分的には思います。でもいま自分いま買うならイプシロンかな(;´д`)?
Posted at 2012/05/09 13:31:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2012年04月25日 イイね!

肉・・・

肉・・・今週も月曜日から韓国来てます。蒸しぶたです。焼肉よりヘルシーな気分になってる自分が怖いです('A`)
Posted at 2012/04/25 22:08:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2012年04月15日 イイね!

御殿場でイタリアン ランチしてきました!

quadrifoglioさん企画のランチオフに参加してきました。

小田厚の平塚PA集合。前日かなり雨が降ってたんですが、打って変わって過ごしやすそうな天気になりました。


小田厚→TOYOターンパイクとカルガモ走行~。桜のトンネルが心地良いです(・∀・)~


ターンパイクの湘南ビュー展望台で一旦停車。いい感じに桜が咲いています。






クルマを並べてプチ撮影会です。色とりどりの500は桜をバックにしても絵になりますね。

大観山へ移動したのですが、ミニのオフ会やポルシェの集まりなどで駐車場が恐ろしいくらいに満車状態。そのままスルーして移動しました。


伊豆スカイラインにて。カプチーノのオフ会。今までに見たことがないくらいのカプチーノの台数。こんなに現存してるんですね。大事に乗り続けてる方がたくさんいらっしゃるんですねー。何年先もこんなに集まってくれるといいなぁ・・・


あちゃびんさんとこのリノちゃん。正面から撮れなかった・・・難しいです~


DIESELも角度によってはモノトーンっぽいですね。


ステキなツライチ具合です(・∀・)


おしり


御殿場のTanta Roba del Museo Gotembaまでカルガモ移動です。楽しくドライブできました。


Tanta Roba del Museo Gotembaのお庭にて。
何やら撮影会が開かれているようですよ。
ぶー子さん激写しまくるカメラマンたち(・∀・)


カメラマンに囲まれとてもにこやかです。


つくし生えすぎ(゚д゚)


前菜の盛り合わせ
 1.水牛のモッツァレラチーズの生ハム巻き
 2.魚介のサラダ リグーリア風
 3.ノルウェーサーモンの燻製とフィヨルドルビー
 4.バルバリー種鴨のサラダ仕立て
から選べたんですが、欲張りな僕は全部食べたかったので盛り合わせにしました。さらにこのリストにない胃袋の煮込みが入っててなんか得した気分(゚∀゚)


パン。外側カリっと、中はモッチリです。


御殿場太陽チキンの白いラグーソース スパゲッティ
茹で加減、味付け加減が絶妙で美味しいです。やっぱりその辺で食べるのとは違いを感じます。


デザート盛り合わせ。プリンですが、プリンまでカラメル味が効いていて大人の味でした。でもほとんど息子に食べられました(;´д`)


食後はマッタリとお立ち台撮影会~と思っていたのですが、スタッフの方に止められちゃいました(´・ω・`)

元の駐車場に戻そうと思ったんですが、既に埋まっていてどうしようもなく。ここで解散となりました。
マッタリと美しい桜のトンネルをドライブ、美味しいランチが出来てとても充実した一日でした。企画取りまとめいただいたquadrifoglioさん、ありがとうございました。参加されましたみなさま、おつかれさまでした。またよろしくおねがいします~

・・・で、時間も午後を回ったくらいだったので、御殿場アウトレットで買い物しました。陽も暮れてきて帰ろうと思い、渋滞情報をチェックしたところ・・・例外なく事故渋滞orz
渋滞に並ぶのもなんなので、夕食も御殿場ですることにしました。

御殿場と言えば・・・


大好きな浜勝です(;´д`)
春野菜とかつの彩り定食 \1,590
えびフライ+ひれかつ+アジのすり身です。麦ごはん、角切りキャベツに豚汁オプションを付けました。お肉以外おかわりしてしまい、超おなかいっぱいになりました(;´д`)さらに渋滞に並ぶ意欲を無くしてるんですけど・・・

--------





Posted at 2012/04/16 16:10:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ごはん | クルマ

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation