• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

凝縮感

凝縮感WILLCOMの秋モデルが発表になったのですが、気になる1台が・・・

フリスクサイズのPHS WX03A

サイズ: W32 x H70 x 10.5mm
重さ: 約33g

スゴイ小さいです~。フリスクのケースのサイズで電話できるってスゴイですよね。昔docomoでpreminiってありましたけど、それより小さいです。小さいモノにテクノロジーが凝縮されてるのってなんかトキメキます(´∀`)

WILLCOMって言えば 佐々木希 ですが、彼女にもトキメキますな(´∀`)

Posted at 2011/09/21 18:10:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | iPhone/ケータイ/デジモノ | 趣味
2011年02月16日 イイね!

ナビチェンジ

ナビチェンジiPhoneでのカーナビは全力案内を使っていましたが、先月1年の使用期限を迎えました。続けて使うにはまた更新料金が掛かるのと、その間いくつか新しいナビソフトがリリースされてるんでリフレッシュも兼ねて違うのを使ってみることにしました。

dribrain NAVIelite - ドライブレイン ナビエリート

先日新しくリリースされたソフトで、本日(2/16)まで特別価格の¥2600です(通常¥3800)。

特徴は、
・アイシン製のトヨタナビをそのまま移植した感じ
・地図をローカルストレージに持っているので、3G電波の届かないところでも使える
・VICS対応(オンデマンド)
なところです。

iPhoneとはかけ離れたユーザインタフェースですが、それに目を潰ればまあまあ使えそうな印象です。

遅い走りや自車位置が飛ぶのは相変わらずで、iPhoneナビだと仕方ないですかね~。そう言うところが結構気になるので、自分的にはまだPNDから置き換えは出来ないです(´・ω・`)
Posted at 2011/02/16 16:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | iPhone/ケータイ/デジモノ | クルマ
2011年02月15日 イイね!

やっと巡り会えた!

やっと巡り会えた!~って感じのBluetoothヘッドセットです(゚∀゚)

Jawbone ICON
○まあまあ小型
×マイクミュート無し
○通話品質
○2台同時ペアリング
○USB microから充電可能

一番の特徴は強力なノイズキャンセリングで、自分がしゃべった音声のみ向こう側へ伝えます。音声マイク(声)と骨伝導マイク(声を発するときの振動)と2つのマイクがついており、両方で拾った音のみを取り出すので、周囲の音を相手に伝えません。

自分の使用環境なんですが、あまり電話は使わないでメールで済ませてしまう人なんで、常時着信待ちのために必要って訳ではないです。外出先でどうしても電話会議に出なければならないことが多々あって、PCをネットワークに繋げてそこからIP電話で会議に参加するときにヘッドセットを使ってます。

会議中も常に自分がしゃべってる訳ではないので、マイクをミュートする機能はぜひとも欲しいです。自宅から参加してる人で遠くから「わんわん」って犬が鳴く声が聞こえたり、子どもが飛び掛ってくる声が聞こえたりと微笑ましいこともあるのですが、まぁなるべく避けたいかなーと。

“マイクミュート”にこだわっていろいろ使ってみたんですが・・・このノイズキャンセリング機能があればマイクミュート無くてもいいのかなーと、コレを使ってみることにしました。

Bluetoothの無線ヘッドセットではなく、普通の有線のヘッドセットって選択肢もあるんですが、かばんに入れているうちにコードがもじゃもじゃになってなんか嫌なんですよ~(;´д`)


・・・で、以下Blutoothヘッドセット遍歴です。こんなにいろいろ買うんだったら、初めっからイイヤツ買っておけばよかったです|||orz|||
人は過ちを繰り返して大人になってゆくものなのですね('A`)


ADTEC AD-HSM10
○すごい小さい
×クレードル使わないと充電できない。外出時に電池切れになって・・・(´・ω・`)
×マイクミュート無し(だっけかな?)


corega CG-BT2HS01
○すごい小さい
○USB miniで充電可能
△マイクミュートあり(数秒に一回、ミュートになっていることを知らせるビープ音が鳴って、肝心の音声聞き取りが邪魔される)

ポケットに入れたまま洗濯して敢なく水没(´・ω・`)


Logitec LBT-AR200C2
○常用しているヘッドホンが使える
○USB miniで充電可能
△マイクミュートあり(ミュートとリダイアルのアクションが同じなので、誤ってリダイヤルしてしまう)

iPhoneでワイヤレスで音楽を聴きたくて購入。iPhone触りながらだと処理落ちして音楽が途切れてしまうんで結局本体にヘッドホン接続に戻しました(´・ω・`)
Posted at 2011/02/15 12:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | iPhone/ケータイ/デジモノ | 趣味
2011年01月12日 イイね!

完全に一致

完全に一致昨年入手したキーボード付きiPhoneカバー(ThinkGeek TK-421 MOBILE KEYBOARD CASE)ですが・・・友人が持っていたアキバで売っていたBluetoothミニキーボードとどうやら同じモノのようです。

※ホコリ満載の写真でゴメンナサイ・・・ズボンのポケットに入れておくとどうしても付いてしまいます。


iPhoneカバーとヒンジをミニキーボードに接着しただけっぽい(;´д`)
ミニキーボードがiPhoneとほぼ同じサイズってところが興味深いです。


違うところは・・・
・キートップの材質(カバーはプラスチック、ミニキーボードはゴム)
・ミニキーボードは塗装してある/カバーは無垢
・ミニキーボードはPC用のインストールCDが付属/カバーは無し
でした。

キーボード付きiPhoneカバー、あまりレビューしてなかったですが・・・

×Bluetoothオンしっぱなしになるので、iPhoneの電池の消費が激しい。切っておけばいいが、使う度にBT on/offの設定を変えるのはメンドイ・・・('A`)
○キーのクリック感が良く、適度な大きさなので押しやすい
×Fnキーの併用が多い。日本語入力時に変換した単語を選択するのにカーソルキーを多用するが、Fnキーとの組み合わせでの使用。
×iPhone本体とキーボードの電源が別なので、それぞれ充電(電源管理)が必要。メンドイ('A`)
×カバーの枠の細くなっている部分が速攻割れた(´・ω・`)
×重い/厚い

×が多いですが、概ね満足しています(;´д`)
Posted at 2011/01/12 10:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone/ケータイ/デジモノ | 趣味
2010年12月19日 イイね!

プチプチ

プチプチネットの記事で見て速攻発注しました。

ThinkGeek TK-421 MOBILE KEYBOARD CASE $49.99
Shipping $20.69

iPhone用のカバーになっているBluetoothキーボードです。iPhoneをくるっと180度回転させるとキーボードが出てきます。これでプチプチ入力できるようになりました~(・∀・)ノ

ちなみに、右側にあるのが今まで使っていたOSIRのカーボンカバー。落としたり、子供にかじられたりしましたが、コレのおかげでぜんぜん傷つきませんでした。


・・・しかし、厚みが2倍近くなってしまいました。これをポケットに入れたら邪魔になるかなぁ・・・

Felica対応のAndroid端末が出てきてグラグラしてましたが、コレであと10年は戦えそうです(;;´д`)
Posted at 2010/12/20 01:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone/ケータイ/デジモノ | 趣味

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation