
New500にインストールしたオーディオシステムを振り返ってみました(おぼえ書き)。
※500の上から見た図ってなかなか見つからなくて、500Cを使っちゃいました(;´∀`)
◆スピーカー
まずはFOCALの3wayスピーカーシステムありきでスタート。
・ちょうど新発売だった
・プントに同じFOCALのK2Powerをインストールしていて気に入っていた
・プントのスピーカーバッフルボード作成に難儀した割には純正チックに作ってしまい誰も気づいてくれなかった→今度は見た目インパクト、アピール重視で作りたい→3way&アウターバッフル
◆ヘッドユニット
プントに使っていたパイオニアのDEH-P910を流用で進めていた。タイムアライメント(TA)やデジタルクロスオーバーネットワークの機能を有効活用して、マルチアンプ構成で進める方針に。
しかし・・・DEH-P910は3wayで使えないことが判明(Hi/Lo/SW出力しかなかった)。予定外で新発売のDEH-P01を導入。こちらはHi/Mid/Lo/SWで使えます。
DSPの調整力が高いですし、USB入力が標準で付いてるし(iPodも標準対応)、結果こちらにしてよかったです。
◆アンプ
スピーカーがフランス製だしクルマもイタリア製(ホントはポーランドorz)だしラテン系のにしようかなーと思っていたが、狭い室内、設置場所に困った&ケーブルは短いに越したこと無いということで、フロントの座席下設置の方針決定。プントで第一フェーズの超小型アンプを使っていましたが、音色はキレイなんですがパワー不足が否めなかったので、今回はパワー重視。小型筐体でガンガン行けそうなRockfordを選択しました。
◆パワーケーブル
ちょっと高いけど、シース(被覆)が柔らかく、銅線も細くて本数が多いAUDISONのケーブルを使用しました。パワーケーブルは太いし取り回しに苦労するので、柔らかいこのケーブルにしてよかったです。
◆RCAケーブル
結構高いので自作しました。オーディオテクニカの高級ケーブルに似てて、OEM元が同じ(古河電線)なオヤイデのケーブルを使いました。これが裏目に出て苦労しました。シースが硬く取り回しが大変です。AUDISONのパワーケーブルとまったく逆行してしまいました・・・orz
RCAコネクタも高級品のレプリカを使いました。こちらもモノは悪くないんですが、大きいため、ヘッドユニット裏に納めるのに苦労しました。
RCAケーブルも取り回しがいいのを使ったほうがよい・・・との教訓を得ました(;´д`)
◆スピーカーケーブル
こだわりは特に無く、昔買って家にあったモンスターNMCケーブルをMid-Loの配線に使うことに。それに合わせるのに4芯のモンスターケーブルがあったので追加購入しました。TWとMid-LoをAピラーのほぼ同じ場所に取りつけることにしたので、4芯のケーブルは都合がよかったです。
◆スピーカーバッフル作成
純正感排除=後付け感バリバリにしたかったため、アウターバッフル構成に。その場合わせで作成していったため、最終的にうまく取りつけ出来ないことになったりと、Mid-Loのバッフルを作り直すことになったりと結構遠回りすることに・・・。また、Aピラーのボックスも革を貼るには難しい形状にしてしまい、最終仕上げで苦労しました。Aピラー丸ごと一体構成にしようとも思いましたが、BピラーやCピラーとの質感合わせが難しそうなので、スピーカーボックスを別に取り付ける構成としました。
◆アンプラック作成
MDFで台の作成を想定していましたが、厚みがあってかさばる事が判明。後ろの席に座って、つま先を前の座席の下に入れられないと結構足元が狭く感じるので、座席の下に蓋をしてしまうことは避けたかったです。マフラー作成でお世話になったマフラー屋さんに頼み込んで、ステンレス板を切り出し溶接してもらい、薄手で強度のあるラックを作ることが出来ました。後部座席に座ってもつま先を座席下に伸ばせるので、快適性は保たれてます。
◆機材/パーツなど
FOCAL
K2 Power Series 3way speaker system
165 KRX3
Pioneer
CD/USB/Tuner Main Unit
DEH-P01
Rockford Fosgate
2ch Power AMP
T400-2
Rockford Fosgate
Multi-ch Power AMP
T400-4
AUDISON CONNECTION
AFS Waterproof Fuse Holder, 1/0 AWG
SFH 11WP
AUDISON CONNECTION
AFS Fuse Distribution, 1/0 AWG input, 4 AWG output
BFD 41
AUDISON CONNECTION
MAINPOWER CABLES, 4 AWG, 8 AWG
MP 4BL & MP 4S & MP 8BL & MP 8S
MONSTER CABLE
Speaker Cables, 12 AWG
NMC – New Monster Cable
MONSTER CABLE
Speaker Cables, 16 AWG 4Core
S304 4C
OYAIDE ELEC.
RCA Cables
PA02
audio technica
OFC Power cables, 12 AWG
TPC12 BL
Posted at 2010/02/03 14:34:56 | |
トラックバック(0) |
おぼえ書き | クルマ