• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

大きい方がイイ

大きい方がイイパナソニック、ソニー、東芝と次々と新しいタブレットを発表していますが・・・iPadがイイんです~ヽ(`Д´)ノ
ヘッドユニット(パイオニア DEH-P01)とオーディオで連携取るにはandroidではできないですし~~
#あれれ、iPad動作未確認(;´д`)

ってのは置いといて、

先日入手したiPad2とiPhone3GSを並べてみました。

やはり大きい方が見やすくて(・∀・)イイ!

iPhoneはクルマに装着すると画面が小さく、ナビに表示される文字などもわかりにくかったですが、iPadなら全く問題なさそうです。画面のボタンの押し間違いも激減しそう~

このiPadはwifiモデルなんで、GPSレシーバが内蔵されていません。外付けのGPSレシーバを入手することにしました。


Dual XGPS150 Universal Bluetooth GPS Receiver


BluetoothでiPadへGPSの位置情報を送信できます。ドックコネクタを専有してしまうこともなく、車内のどこかにコレを設置して置けばよいって感じです。iPhone使っててGPSで位置情報を取得していると、かなり発熱してみるみる電池が無くなっていくの分かりますが、これで分離しておけばそういうことも少なそうです。

あとはインターネットとに繋ぎたいところですが・・・ポケットwifiを入手するかスマホでテザリングで対応するか~ってところですかね?


ナビソフトはアイシンAWのdribrain NAVIelite(ナビエリート)を使う予定です。

地図データを端末側に内蔵しているので、電波が届かないところでもナビとして使うことができます。電波が取れていればVICSの渋滞情報も表示されるところも気に入っています。ユーザインタフェースがスマホやタブレットっぽく無いのが残念です。

iPad2での使用がサポートされてないのも辛いところ・・・今のところ動かせてはいますが、Updateのタイミングでいつ動かなくなってもおかしくないのがコワイです(´・ω・`)
動作速度ですが、iPhone3GSでは地図のロードが遅く、表示されるまで時間が掛かるのですが、iPad2だと非常にスムースでストレス無く使えそうです。

製品発表時に500Cが使われていたことに好感が持てました(゚∀゚)

Posted at 2011/09/02 08:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 121314 151617
1819 20 21222324
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation