• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

なつかしキャンディー

なつかしキャンディーコンビニで見つけて即買い、“不二家 ソフトエクレア”

子供の頃によく食べました(´∀`)。キャラメルっぽいアメの中にクリームが入ってるんですよね~。昔はもっと固くて歯に付いたような記憶がありますが、名の通りソフトになった気がします。

あと不二家のアメだとノースキャロライナって言うグルグルの形をしていたヤツをよく食べてたかなぁ・・・あぁ何もかもが懐かしいです(;´д`)

Posted at 2010/09/30 00:58:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級 | グルメ/料理
2010年09月28日 イイね!

【みんララ】札幌 らーめん五丈原 とんしお

【みんララ】札幌 らーめん五丈原 とんしお北海道に来てラーメン食べないで帰るわけにはいきません(`・ω・´)
最終日にラーメンを頂きました。

らーめん五丈原 とんしお \650 + 味玉 \100

最近、おしゃれな店舗のラーメン屋さんばかり行ってて、パッと見よくあるクラシカルな佇まいにおや?と思いましたが、暖簾をくぐって一変しました。子供用のイスを用意してくれたり、味玉を1つしか買わなかったのですが2杯のラーメンに分けて入れてくれたり、カメラでラーメンの写真を撮っていたら、厨房から家族の写真を撮って頂けたりと、忙しい調理の合間にあたたかいサービスを頂きました。乳児連れでラーメン屋としては歓迎したくないだろう客なのに、快い対応いただいてなんか感動しました。

・・・でラーメンの味はどうなのヨ?(;´д`)

札幌ラーメンの麺・・・なんか自分的に落ち着きます(;´д`)。やっぱり南の麺より北の麺のほうが食べ慣れてるからですかね?
とんしおですが、ヒトコトで言うと味噌ラーメン級のコクがある塩ラーメンでした。塩味なのですがなぜか味噌ラーメン食べている錯覚に陥ります。ガツンと来るとかそういう次元ではなく、ボリュームを感じるけど常食出来る、そういうバランスの塩ラーメンです。んー、リピートしたい。


チャーシューおにぎり \150
細切れのチャーシューのおにぎりです。チャーシューダレで炊いたのでしょうか?ごはんにシッカリ味がついていてイイですね。巷によくあるミニチャーシュー丼\350みないな白ごはんにチャーシューの端っこ載っけて小ネギと白ゴマとタレ掛けたようなごはんを頂くのと比べると遥かに満足感があります。

今回の北海道旅行、ココで〆れて良かったな~って思いました(´∀`)

札幌市中央区南7条西8丁目1024-24
011-561-3656
関連情報URL : http://www.gojougen.co.jp/
Posted at 2010/10/02 20:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんララ | グルメ/料理
2010年09月27日 イイね!

札幌 すし善

札幌 すし善北海道の魚もウマイ(゚∀゚)!

やはり北海道に来たら海の幸も味わいたいところです。お寿司を頂きました(´∀`)

すし善 円山店

鮭、鯵、数の子、鯛、まぐろ、イカ
定番って感じのネタですね~。数の子は鰹節がシャリとの間に入ってて、口に入れた瞬間香りが広がります。その後、数の子の風味とポリポリとした食感がイイ感じでした。


タチ(白子)
お寿司でいただくのは初めてです(´∀`)


イクラ
最初から整う気無いだろって感じでこぼれています(;´д`)それでこんな器に入ってるんですね。


毛がに、うに、あなご、玉子
玉子が今までに食べたこと無い食感でした。すごいフンワリとした感じです。やわらかいカステラのようでした。

どのネタも超ウマイです(゚∀゚)!
ひとつひとつすべて仕事の丁寧さが伝わってきます。
最近おいしいお寿司食べてなかったんだなーと振り返させられました。

ここしばらく九州の魚を食べる機会が多く、九州の魚おいしいな~と思ってたのですが、北海道の魚も侮れないですね。

札幌市中央区北1条西27丁目
011-644-0071
関連情報URL : http://www.sushizen.co.jp/
Posted at 2010/10/02 19:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2010年09月27日 イイね!

【みんカレラ】夕張郡由仁町 キッチンファームヤード スープスパイス

【みんカレラ】夕張郡由仁町 キッチンファームヤード スープスパイス昨夜に続いてスープカレーです(;´д`)
妻の友人オススメのレストランへ。夕張方面ですが、札幌寄りに位置し、広大な農地のポツンと佇んでいます。周りは他に店などはありません。建物もぐるりと植物に囲まれてますし、中もウッド調でとても自然を感じる空間です。

スープスパイス チキンスパイシー \1200 + Wサラダ \150 + いももちトッピング \80
辛さは辛口にしました。ライスは黒米入りライス、鉄鍋バターライス、アロニア入りパンより選べます。

このお店は、スープカレーとは言わず、スープ“スパイス”と言うようです。味はスープカレーながら欧風カレーっぽい感じです。卓上にスープカレー用しょうゆが置いてあり、好みで入れられます。しょうゆを追加すると、スパイスの主張が少し押さえられ、マイルドになった感じがしました。

具の野菜ですが、とてもイキイキしていて味が濃いです。畑の真ん中で営業しているだけありますね。


セットのサラダ。Wサラダにすると大盛りになります。野菜の張り、艶が違います。トマト(あいこ?)もとても甘くて美味しかったです(´∀`)


別オーダーした トマトの天ぷら \180
衣のサクサクの中に甘くジューシーなトマトで今までに体験したことがない天ぷらです。トマトの中身が加熱されているため、かなり口の中が熱いです。出来立てはヤバいかも(;´д`)


マンハッタンクラムチャウダー \1230 + Wサラダ \159
トマトベースのクラムチャウダーです。マフィンやパイ、デザートも付いていてかなりお得感ありです。

このフレッシュ感とボリュームのランチはなかなか首都圏では食べることができないな~って感じました。

北海道夕張郡由仁町西三川913番地 
0123-86-2580
Posted at 2010/09/30 08:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2010年09月27日 イイね!

【みんカレラ】札幌 ピカンティ スープカレー

【みんカレラ】札幌 ピカンティ スープカレーブームは去ってますが、札幌の定番なスープカレーを頂きました。

ピカンティ チキンレッグ ¥930 + 辛さ4.無量 ¥200 + サクッとPICAチキントッピング ¥350

スープを啜るとスパイスとハーブの香りとスープの旨みが口一杯に広がります。直後、辛みが襲ってき、あとになってから身体の芯からホカホカして汗ダラダラって感じです(;´д`)

サクッとチキンは、煮込んだものを揚げてあり、サクサクながら身離れがよく骨付きながら食べやすいです。

野菜も全て大きくたくさん入っていて非常に満足感が高いです。

今回もK2SKISSさんに紹介頂きました。ありがとうございました。

---- 2010/9/30 更新

ぷりぷり海老の詩7 \980 + オクラトッピング \100 + グリーンアスパラトッピング \100

こちらは妻が食べたあっさり系スープの開闢。ちょっと和風な感じです。自分が食べた濃厚系の日替わりスープと選べます。

なんかネギと一緒に食べるとさらに和風っぽく感じるので不思議です。


デザートにとろとろプリン \250 と ラムレーズンのプリン \300 をいただきました。
ラムレーズンのプリンはラム酒の香りがしてプリンとは初めて味わう組合わせでした。なかなかイケマスね。

北海道札幌市北区北13条西3丁目アクロビュー北大前1F
011-737-1600
関連情報URL : http://www.picante.jp/
Posted at 2010/09/27 15:43:17 | コメント(1) | みんカレラ | グルメ/料理

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
56 7 8 9 10 11
121314 1516 17 18
192021 222324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation