• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

これなら後ろ見えるよねー

これなら後ろ見えるよねービタローニ セブリングミラー、パーツってコレだけです。これで1個 1万円前後で取引されてるってびっくりですよね。ヴィンテージって恐ろしいです((((;゚Д゚))))

やはりポン付けでは、助手席側の鏡面が外向いてしまい運転席からはぜんぜん後方確認出来ません。隣の斜め後ろが見えちゃいます。ワイドミラーで広範囲見えるようにしてみましたが、それだけでは足りませんでした。これではやはり厳しいので、ミラーを加工することにしました。


赤く囲った部分を削り角度を多く付けられるようにしてみましたが・・・満足な結果を得られず(´・ω・`)

ミラーの取付面にくさび形のベースを作って角度を付けて取り付けることも検討しましたが、鏡面を支えているステーを弄ってしまうのもアリかなーと、後者を実行してみることにしました。


使うのは“プラリペア”。プラスチックのパウダーと、専用の溶剤を混ぜて使います。約5分で硬化するし、溶剤に粘度がなくサラサラしていて成形しやすいです。注射器のような針から溶剤を一滴パウダーに垂らし、それをすくってチマチマと成形していきます。“硬化後はプラスチックと同じ物性を発揮します” って書いてあるので、硬度はプラスチック同等になるようです。膨張係数の極端に違う素材の組み合わせで、変なところにストレスが掛かって剥がれてしまったりすることは少なそうですね。


ステーに切り込みを入れて、プラリペアで角度を付けて固定しました。折れてしまわないようにちょっとモリモリに盛りました。グラスファイバーの繊維を貼り込めば強度を得られるそうですが、今回はまぁこのままでいってみようかと。

あぁ、このミラー、もう助手席専用ですね。戻れないです・・・(;´д`)
#ビタローニセブリングって、左右同じパーツになっていて、左右の区別がありません。


こんだけ角度を付けましたよー!これなら後ろ見えるよねー!・・・見えて欲しいです(;´д`)


鏡面がケースからこんだけはみ出ちゃいます。。。
プントに付けたMattigのDTMミラーも助手席側はこんな感じでした・・・イマイチイケてないですねぇ。。。(´・ω・`)
Posted at 2010/09/06 01:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマいじり-外装 | クルマ
2010年09月04日 イイね!

サイン会!

サイン会!Cieloさんがリトルガレージに現れるってコトで、オーディオインストール作業を早々切り上げさせてもらって向かいました。

先に着いて待っていると・・・ごんぽこさんが徒歩で(お散歩中(;´д`))、tan2008さんがアバルト500の2倍の大きさがあるクルマで現れ、プチオフ状態に~
そのまま店の前で雑談しながら待っていると・・・蚊に足を8箇所くらい刺されてしまいましたorz

Cieloさんに先日頂いたイラストをプリントアウトしたモノに直筆サインを頂きました。コレで電子データではなくオンリーワンの品になりました~(,,*´∀`*)
プリントした紙は、フォトプリント紙だとなんかイラストっぽくないので、マット紙(つや消し)をゲット。A4サイズにしようか迷いましたが、カワイク 2L版にしました。額に入れて完成です!ステキです(゚∀゚)!!超宝モノです!


Posted at 2010/09/06 00:45:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月04日 イイね!

後ろ見えるようになるかな~

後ろ見えるようになるかな~特注で切りだしてもらったワイドミラーが届きました(゚∀゚)!

購入はコチラ

“次世代”って響きがなんとも言えません(;*´д`*)
なことは置いといて、以前プントでもこのミラーを使わせていただいてます。

できるだけ広く写したいんで曲率は600Rのミラーを探したら、やはりこちらで切ってもらうのが一番かなーと。
ズームエンジニアリングから、セブリング用にワイドミラーが出ているのですが、曲率が680Rでした。他にヤフオクにもセブリング用が出品されていましたが、どうも自分で測ってみたサイズよりも1cm幅が少なかったのでやめときました。

このミラー、とても濃い青なんですが、実際暗く見えることはないです。夜でもとてもよく見えます。鏡面の蒸着時に色を付けてるんで、塗装だったりフィルムで色を付けるのとは比べ物にならないです。


シリコンオフで十分脱脂して・・・


両面テープで貼りつけます。付属の両面テープでは物足りなかったので、自前の両面テープを追加しました。付属の両面テープ、自分の使っている3Mの両面テープと同じかも?


元のミラーの上からワイドミラーを貼りつけました。枠からほとんどはみ出なくて良かったです。



運転席側
上: ビタローニ セブリングミラーそのもの
下: ブルーワイドミラー
これでかなり広範囲に見えるようになりました。得られる情報量は純正ミラー同等以上と思います。元のビタローニのミラーはピンポイントすぎますね。



助手席側
上: ビタローニ セブリングミラーそのもの
下: ブルーワイドミラー
ビタローニのミラーは明後日の方向向いててぜんぜんどこ見てるのかわかりません・・・。ブルーワイドミラーは・・・明後日から明日くらいになった感じでしょうか?これに交換するだけではまだ足りないようです(´・ω・`)


ミラーですが、プラスチックのステーにこんなバネで留まっているだけです。すごい簡単な構造・・・


マジックでマークした部分を削ってみましたが、それでも足りませんでしたorz

ミラーの取り付け角度を変えないとなぁ~
Posted at 2010/09/05 23:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり-外装 | クルマ
2010年09月04日 イイね!

続々パサートのアウターバッフルの化粧パネル作成

続々パサートのアウターバッフルの化粧パネル作成恒例のオーディオ作成です(・∀・)

前回、成形ほぼ終わり、す(パテ盛り時に出来る気泡の痕)もほぼ取り終わり、あとはサーフェーサーで表面仕上げってところまで来たのですが、オーナーK2SKISS氏、朝一番「デザイン変える」。

(゚д゚)?

僕の先週の夏の暑い一日が走馬灯のように蘇ります。
あー、先週の僕はなんだったのだろうか?。・゚(ノД`)゚・。

うーん、ブレ過ぎですよ。完成形を十分イメージしてから作成に入りたいところです。パテの成形で割れやすくて困難な箇所もありますし。。。

コレ、リアル仕事だったらブチ切れです。こういう方とはいっしょに仕事したくないです。いっしょに仕事するメンバーとか上司とか客とかじゃなくて友達でホントよかったですよ(;´д`)

と言うのは置いといて、まぁココで変えなかったらクルマ乗る度に心残りになるし、まだ革貼ってないんでまだいくらでも変更出来るし、変えるなら今のうちかなーってことで着工です。



グリル周りの意匠を無くして、フラットな仕上げです。MDFの面の平坦なところは無くなって全体が微妙な曲面での構成になりました。グリル周りの意匠もなくなったのでなんかとても普通な感じになった気がします。まぁVWの光るグリルがあるんで、周りが普通っぽくてもまったく問題ないですね。これならアルカンターラも貼りやすいですし。まぁ、遠回りになりましたが、こちらで正解かなのかなぁ?

完成までもう一息。もう一頑張りですねぇ~
Posted at 2010/09/05 23:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり-AVN | クルマ
2010年09月02日 イイね!

【みんララ】品川 つけめん 煮干そば TETSU

【みんララ】品川 つけめん 煮干そば TETSUつけめん 煮干そば TETSU 特製つけめん \1,000

いきなりスープがぬるくてガッカリです(´・ω・`)
“特製”で、お肉がたくさん&味玉入ってるんでぬるくなったのでは?では寂しいですし、ぬるいのやだったら「じゃあつけ麺食うなよ」って問題でもないと思います。

Wスープに魚粉という今日一般的なスープのなかでは煮干の主張が強いかなー?って感じです。つけ麺なんで、あともうちょっと濃い味(塩分)でもいいかなぁ?と感じました。

接客も良いし、期待も大きかっただけになんだか残念でした。。。

東京都港区高輪3-26-20
Posted at 2010/09/02 20:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんララ | グルメ/料理

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
56 7 8 9 10 11
121314 1516 17 18
192021 222324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation