• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKRのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

ワンビア(デモカー)売りますexclamation

ワンビア(デモカー)売りますお世話になっている板金屋さんが、デモカーを手放したいとのことで、買い手を捜しています。

車輌はワンビアになります。RX-8の純正レッドにラメを混ぜたもので全塗装されています。

ドリフト走行を前提とした補強がされているようです。
サーキット専用ということで、現在はナンバーを取得していませんが、触媒のみノーマルに戻せば車検は通るそうです。
ワイドフェンダー化していますが、改造車認定は取得しているようです。

制作期間はおよそ1年、制作費は700万円以上。

元々、無事故車の良質な車輌で制作したそうですが、サーキット走行で一度サイドウォールにヒットさせてしまったので、事故車扱いになります。
ただし、キッチリ修正されているようなので、走行は問題ないようです。寸法も元通り出ています。

販売金額は諸経費込みで250万円くらいです。

覚えている範囲でですが、フォトギャラリーに詳細と写真を載せています。

興味のある方、記載してある内容で、納得頂ける方が居ましたら、コメントかメッセージをお願いします。

Posted at 2010/10/24 22:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月17日 イイね!

ホイール交換exclamation

予定よりかなり早くなりましたが、本日(というか昨日)ホイール、タイヤを交換しましたexclamation

今回取り付けたモノはこちら↓



ジャジャ~~~ン!
テンパータイヤです・・・(>_<)

で、おまけにこんな↓になってしまいました(^^;)



ウィンカーレスという、何とも漢らしい仕様に(笑)

アクシデントは、友人の呼び出しで三宮方面へ向う途中で起きました。
阪神高速を走っていると突然左の方からガンガンと何かが当たっているような音がし出しました。

何か踏んだかな?と思い、左側を見てみると、なんとウインカーが宙を舞ってました冷や汗2

ヤバイ!と思い、ハザードを上げ、減速しながら左レーンへ行こうとしたら、ハンドルを切ってないのに左へ・・・。
もしかしてパンクしてる??
さらにヤバイじゃん!!

たまたま数百メートル先に高速出口があったため、下道へ。

とりあえず安全なところに車を停め現状確認したところ、ウインカーはカプラー根元から配線がブチ切れ、タイヤはペチャンコになってました。



タイヤはペチャンコになってましたが、原因はパンクではなく、エアバルブが根元からポッキリ逝っちゃってました。



恐らく、何らかの原因で外れたウインカーがバルブに当たったのでしょう。その証拠にバルブ付近に傷やらパッキンが擦ったような痕がありました。

ウインカーはどうしようもないので、タイヤだけその場で交換して、自走しました。

今回幸いだったのは、運良く?もうすぐホイール、タイヤを交換する予定ですので、精神的ショックが少なかったことですね。
NEWホイールに交換するのは11月上旬か中頃になると思いますが、それまでスペアタイヤなんかで走れないので、バルブだけでも交換しときます。多分タイヤは大丈夫なんで。

今回、ホイール交換で思ったこと・・・
やはりBBS LMは軽かった(笑)
サイズのせいもあるかもしれませんが、LMとスペアではあまり重量差を感じませんでした。

最後に現在のTKR号(某ファミレス駐車場にてCARBONさんと)



カッコ悪ぅ~~~
Posted at 2010/10/17 02:11:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月06日 イイね!

大人買いウッシッシ

大人買い仕事の帰りにコンビニに寄ると、BOSSの新作が売ってましたわーい(嬉しい顔)

新しいBOSSが出れば、とりあえず一度は買ってみるんですが、今日は隣にRootsの新作も並んでました。見るからに美味しそうだったので、どちらを買うか悩んだんですが・・・。

悩んだ末に、両方買うことにしましたわーい(嬉しい顔)(その間、およそ5秒)

大人って贅沢ですねほっとした顔

さて、どちらから飲もうかな??
Posted at 2010/10/06 22:19:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月04日 イイね!

取付けました指でOK

前回のブログの最後にちょこっと書いた、『良いもの』を取付けたのでアップします。

その『良いもの』とは・・・コレexclamation



NARDI CLASSICexclamation×2
ではなく・・・



WorksBellのクイックリリースですわーい(嬉しい顔)
しかも、本体+フリッパー+キーロックのセットですexclamation×2
普通に買えば5万円近くします・・・冷や汗2
それをかなりの格安で譲って頂きましたわーい(嬉しい顔)
しかもほとんど未使用だったようですぴかぴか(新しい)

こちらは、キーロックを取付けた画像です。



ステアリングが簡単に外せ、フルバケでの乗り降りがかなり楽になります。
さらにキーロックを取付けることで、盗難防止にもなる良いアイテムです。
ただ、実際にとりつけると、本体+ボスの分だけステアリングが手前にくるので、ウインカーレバーに指が届かなくなりました。こういう時のためにポジションアップキットなるものがあるらしいのですが、残念なことにR32のウインカーレバーはライト等のスイッチが無いため通常より細く、付きそうにありませんふらふらどうしよう・・・。何か対策を考えねば。

NARDIクラシックですが、純正ステアリングは取り付け出来ないので、この度新調しましたわーい(嬉しい顔)
やはりGT-RにはNARDIが良く似合いますね。

握った感じは若干細いですが、気にならない程度です。レザーなので、感触も良いです。
純正と違和感なく操作できますね。
クイックリリースも全く遊びがなく、かなりカッチリ嵌っているので、付いているのを忘れる程です冷や汗

今回は本当に良いものを譲って頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/10/04 00:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月27日 イイね!

ステッカーチューン2 アンド・・・

ステッカーチューン2 アンド・・・先日、ニュルブルクリンクのステッカーを購入したので、本日貼りました。

カラーはあまり目立たないグレーとかガンメタにしたかったのですが、無かったのでクロームにしました。
思ったよりキラキラしているのでシルバーの方が良かったかも・・・。

位置は『GT-R』エンブレムの反対側にしようと思ったのですが、若干大きめでバランスが悪かったので、トランクの右隅に貼ってみました。『NISSAN』エンブレムの反対側ですね。

この位置ってどうなんでしょう?他に貼っている方はいるんでしょうか?
リアガラスやリアサイドガラスに貼ってる方は多いと思うんですが。

思いつきですが、BNR32はニュルブルクリンクで鍛えられた証として・・・。


それと、土曜日のことですが、よくスーペリアで会っているスティングレイ乗りの方とりゅうくんとバッタリSABで会いました。
それぞれ、用事を済ませ、その後、スーペリアで再集合したのですが、その時スティングレイ乗りの方から格安で良いもの譲って頂きました(^^)v早く取り付けたい・・・。
取り付けたらアップします!
Posted at 2010/09/27 00:00:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #リーフ スタータースイッチLED打ち換え https://minkara.carview.co.jp/userid/467529/car/2851054/5634229/note.aspx
何シテル?   01/13 15:14
初めまして! TKRと申します。 友人の誘いで今回みんカラに登録させて頂くことになりました。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EVはもっと先かなと思っていましたが、色々とタイミングが良かったので決めました。 今回の ...
日産 ノート 日産 ノート
色々な事情がありGT-Rからの乗り換えです。 検討期間はわずか3日ほど(笑) そのため、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古で購入しました。それなりの年数の上に、それなりの価格だったので購入して暫くはトラブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation