• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKRのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

ぽっかり穴が・・・冷や汗

約2週間前、実家に帰ろうとRを動かした時にブレーキの異変に気付きました。
エアーを噛んだみたいに、ほとんど抵抗なく、ブレーキペダルが奥まで入ってしまいます。
すぐに主治医に連絡して、Rを診てもらいました。
診断結果は、ABSのユニットからのフルード漏れでしたふらふら



すぐに修理の依頼をし、日は少し空きましたが、昨日無事に退院しました。



直すと十数万円掛かるらしいので、ユニットを撤去しちゃいました(笑)
元々ユニットがあった場所がぽっかり穴開いてます。

これからは、ABSは助けてくれないので、気を付けなければ冷や汗

あと、預けるついでに前々からする予定だった作業もお願いしました。
それは、社外ラジエーターの導入です。



今回入れたのは、HPIのアルミ2層です。コア部は他メーカーより厚く、52mmあるそうです。
価格と性能のバランスが良いとのことでしたので、コレにしました。
あと、シュラウドも割れていたので、新品に交換しました。

昨日、今日と走ってみた感想ですが、昼夜問わず80℃前後で安定しています。
と言っても、そんなに回してませんが冷や汗

さて次はアレだな。どんな風になるのか、今から楽しみわーい(嬉しい顔)
Posted at 2011/10/23 19:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月03日 イイね!

完済わーい(嬉しい顔)

気付いてみれば、今日でRが納車されて3年と半年が経ちました。

支払いはオートローン36回払いだったので、半年前に終わっているはずなんですが、確認するのをすっかり忘れていたので、確認してきました冷や汗
というか、支払日に銀行から引き落とされていない時点で確認するまでもないですが・・・
ローンって完済の通知みたいなものは基本的に来ないんですよね。

で、昨日ですが、購入した某中古車専門店に行く機会があったので、ついでに確認してしてきました。
カード会社に問い合わせると、2月時点で問題なく完済できているとのことでしたわーい(嬉しい顔)

気分的に半年送れとなりましたが、ようやくRが自分のものになりました手(チョキ)
と言いながら、所有者はカード会社のままですが(笑)
Posted at 2011/10/03 00:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月14日 イイね!

ガラスリペア

ガラスリペア昨日ですが、先週のツーリングで入ったヒビをリペアしました。

飛び石によるヒビは2度目ですが、今回は前回よりもさらに場所が悪く、リペアできるのか?と思いましたが、何とか治りました(^^)v

今回も前回と同じトップガラスさんにお願いしました。

やはり前回のブログと同じような対応でした(^^;)

なぜか修理前はぶっきらぼうな感じなんですが、終わったあとは別人のように話しやすい方でした。


画像の真ん中の丸印の部分が今回のヒビで、左上部のが前回のリペア跡です。
前回のでもヒビが広がらなかったのが奇跡と言われたのに、今回はさらに際の方で、ヒビも大きいのに本当に運が良いですねと何度も言われました(^^;)
他の業者だとほとんどリペアは不可能で、即交換されるそうです。

で、リペア跡ですが、さすがの出来です。
今回のはやはり相当厄介だったようで、リペア後でもヒビがあったのが分かるのですが、ほとんど目立たなくなっていました。これだと問題なく車検も通るでしょう(^^)v
Posted at 2011/08/14 19:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月12日 イイね!

忘れてた・・・

忘れてた・・・8月7日にメリさんGTRさん、リュウポンタンさん、あーる32さん、TAKA-Rさんとで三重ツーリングを楽しんできましたわーい(嬉しい顔)

ツーリングの主な内容は他の方が書かれているので、割愛します。(←手抜き冷や汗

なので、ここでは今回あったおもしろ?ハプニングを・・・



まずは私、TKR号のフロントガラスにヒビがはいりました。
メリさんGTRさんと合流するほんの少し前、新名神から亀山JCTへ入った右カーブで石が飛んできたと思ったら「パシッ!」という音がしました。瞬間、「あ、割れたな」と思いました。実際、直径1センチくらいのヒビが入ってました冷や汗2でもそのまま走行。結局一日中走り回ってもヒビが広がることはありませんでした。これならリペアで済むかな?

次にTAKA-Rさん号の油温がヤバイことにexclamation
伊勢へ向かう高速でメリさん、リュウポンタンさん、あーる32さんが高速巡航を楽しんでいる間、TAKAさんは油温と格闘中でした。私はTAKAさんの前を走っていたのですが、途中から着いて来なくなりました。それを知ってか知らずか前を走るお三方は私とTAKAさんを置いて高速巡航モードへ冷や汗
結局、料金所まで単独走行になってしまいました。

メリさん号のバッテリーが瀕死にexclamation
伊勢志摩スカイラインでそれぞれのRを乗り合いっこしようということで、まずあーる32さんがメリさん号に乗り込んで、いざエンジン始動exclamationのハズが、掛からない。何度キーを回してもカチッ、カチッとしか言わず、どうもバッテリーが瀕死の状態だったようで冷や汗2たまたまあーるさんが乗ったときになるなんて、タイミングが悪すぎるバッド(下向き矢印)本人はもしかして壊してしまった?と、相当焦ったことでしょうげっそり

再びTKR号が・・・
電装系のヒューズが切れました。
帰りの途中にPAへ立ち寄った時です。駐車場に停めるとき、何気にメーターを見てみると徐行なのにフロントトルクメーターが動き出し振り切ってしまいました。よくよく見てみると、タコメーター、水温計なども死んでました。ヒューズを見てみると綺麗にプッツンしてました冷や汗予備のヒューズに交換すると問題なく復活。恐らく原因は先日やったアレです。

で、最後におまけ。
ようやくこのブログに載せてある画像の件です。画像では80012kmとなっていますが、実は今回のツーリングで10万km超えちゃいましたexclamation以前にも書きましたが、丁度2万kmの差が出るところでメーターを交換したので、プラス2万kmで実走行距離になります。
高速の上でなったので、ちょうど良いところの写真が撮れませんでした。因みに帰り道にTAKAさんとの別れ際、手を振って合図している瞬間に10万km達成しましたわーい(嬉しい顔)

色々ありましたが、結局は楽しいツーリングになりました手(チョキ)メリさん、リュウポンタンさんとは出石ツーリング以来となりましたが、今後ともヨロシクですウィンク

Posted at 2011/08/12 01:41:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月07日 イイね!

念願のわーい(嬉しい顔)

念願の昨日、そーすいさんがわざわざ六甲まで届けれくれたブツは、画像のnismo補修用ステッカーですexclamation
物自体は普通のステッカーなんですが、白文字タイプは限定のブラック用なので、一般の補修部品としては販売されていません。

そこで、そーすいさんが以前限定ブラックのLM-GT4を履いていたのを思い出し、手に入らないか聞いてみました。すると、お世話になっているショップの社長さんなら持ってるかもということで、聞いてもらうことに。

ちょうど4枚1セット分補修用があり、譲って頂ける事になりました手(チョキ)
そしてわざわざ渋滞の中六甲まで届けて頂きました。

昨日は、ちょっと時間が遅かったため、今朝貼ってみましたわーい(嬉しい顔)
やっぱり、カッコイイ・・・指でOK
これでようやく『本物』のLM-GT4になりましたるんるん

そーすいさん、この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/08/07 07:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #リーフ スタータースイッチLED打ち換え https://minkara.carview.co.jp/userid/467529/car/2851054/5634229/note.aspx
何シテル?   01/13 15:14
初めまして! TKRと申します。 友人の誘いで今回みんカラに登録させて頂くことになりました。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EVはもっと先かなと思っていましたが、色々とタイミングが良かったので決めました。 今回の ...
日産 ノート 日産 ノート
色々な事情がありGT-Rからの乗り換えです。 検討期間はわずか3日ほど(笑) そのため、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古で購入しました。それなりの年数の上に、それなりの価格だったので購入して暫くはトラブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation