• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKRのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

流行のウイルスに感染・・・

流行のウイルスに感染・・・遅くなりましたが、明けましておめでとうございますm(__)m

最近色々あってみんカラをサボってました。
その理由の一つとしてタイトルの通り、流行のウイルスに感染してました!パソコンが・・・。
それも自分のではなく、会社の先輩の・・・。

4日前のちょうど日付が変わった頃、先輩からメールがあり、「見覚えの無いアイコンをクリックしたとたん画面が黒くなり、Windowsが起動しなくなった」という内容でした。
症状を調べたところ、昨年から流行っているウイルスに感染したようなので、預かって修理することに。

起動しない原因としてはレジストリが破壊されているとのこと。もちろん注意書きとして「レジストリを弄るので素人は手を出さないこと」と書かれてましたが、素人に毛の生えた程度なので、そんなの無視(^^)

土曜の夜から少し、体調を崩してしまいましたが、何とか昨日一日掛かりで復旧しました。
Windowsを復旧するよりも、ウイルスを駆除するのに手間取ってしまいました(^^;)
今朝、最終チェックをし、問題なかったので明日引渡しです。

一仕事終わったので、今日はゆっくりしようかな=3
Posted at 2010/01/11 12:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

地元仲間とツーリング

地元仲間とツーリング今日は地元の友人二人とプチツーリングに行ってきました。
集まったクルマはR32GT-R、S2000type-R、そしてシビックtype-R EUROです!
限定2010台の内の一台で、先週納車されたばかりです。
初めて見た感想は、思ったよりデカイ。でもカッコイイ!三角形のフォグランプが特徴的でしたね。
リアのコンビネーションもカッコよく、全体的に纏まったデザインでした。
あと、サイドビューが結構カッコイイです。ちょっとお尻が大きい感じがしますが(^^;)


ツーリングは淡路島一周の予定でしたが、強風で島の西海岸側は大しけで潮をかぶる恐れがあったので、淡路島を半周だけしてきました。

地元の友人とツーリングに行くのは初めてだったのですが、気の知れた仲なので気楽にドライブしてました。一通り走り終えてから、広めの駐車場で写真撮影をし、最後に地元の山道を少し流しました。

あともう少しで、今年も終わりますが、最後に良い思い出ができました。
来年はこの二人を神戸方面へ連れ出すのが目標です( ̄ー ̄)

それでは、皆様よいお年を~!
Posted at 2009/12/31 22:32:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月15日 イイね!

初ツーリング&オフ会

初ツーリング&オフ会12月13日(日)、あーる32さん発案のツーリング&オフ会に参加させて頂きました。

ツーリング、オフ会共に初体験だったので、すごく楽しみで当日まで指折り数えてました(^^;

今回は西紀SA集合→出石で昼食→和田山ジャスコで撮影会&談笑会という流れでした。

私は赤松PAであーる32さん、たけし@弾丸さん、ミルクmanさん、メリさんと合流(確かこのメンバーでしたよね?ちょっとテンション上がり気味でよく覚えておりません(汗))

西紀SAでは、全員が揃ったところで自己紹介とダベリング。西紀PAは結構クルマが多かったので、バラバラに停車してましたが、出石に向けて出発する際に、全車集合したときは凄い絵になってましたね。さすがに14台も集まると異様な雰囲気を醸し出しておりました。

西紀から出石までは後ろから2番目を走行しましたが、そこからの眺めは壮観でした!
この台数なので当たり前ですが、対向車や通行人に注目されましたね。この中に自分も加わって一緒に走ってるんだと思うと何とも言えない気分になりました♪今までは見る方でしたから。

途中アクシデントもあり、私は皆さんより50分ほど遅れて目的地の出石蕎麦『近又』に到着。

参加者の皆様、その際は大変お待たせして、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

楽しくおしゃべりしながら、美味しくお蕎麦も頂きました。その後はしばらくまったり。

一息ついたところで、場所を変えて撮影会&ダベリングをしようということで、U-KAYくんの提案で和田山のジャスコへ向かうことに。再び大移動開始です。今度は特にアクシデントも無く無事到着。
ジャスコの駐車場の一角にGT-R、Z、S2000、インプが勢ぞろい!またしても凄い眺めになってました。
画像はその時の1ショットです。

ここで本格的にダベリング開始です!自分クルマについて語ったり、他のクルマを拝見してみたりと大変有意義な時間を過ごせました。また、個人的なことなんですが、初対面にも関わらずTAKA-Rさんから誕生日プレゼントを頂きました!本当にありがとうございましたm(__)m

楽しい時間はあっという間に終わり、日も暮れだした頃、その場で解散となりました。
一台、また一台と帰っていくのは寂しい感じでしたが、そこは全て一級品の戦闘機たち、力強いサウンドを轟かせながら、帰っていきました。


今回参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
特にあーる32さん、今回の企画、取り纏め、本当にご苦労様でしたm(__)m
お蔭様で、事故もなく無事終了できました。ありがとうございました!

フォトギャラリーも載せてますので、良かったら見てやってください。

Posted at 2009/12/15 02:38:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月11日 イイね!

気が付けば・・・

気が付けば・・・今日誕生日でした。

昨晩、会社の先輩のノートPCの調子が悪いとのことで、仕事が終わってから先輩宅にお邪魔してました。
一通りパソコンを診断して、結局はハードの故障ということになりました。
その後、晩御飯を頂き、まったりしている時に何となく携帯の日付を見てみると、12月10日・・・。

ん?10日?ということは明日誕生日じゃん。しかも日付が変わるまで後一時間くらい。

何故かここ数年は当日か、過ぎてからじゃないと自分の誕生日に気付かないんですよね。

いつもは母親から電話かメールがあるくらいですが、今年は先輩夫妻からお祝いのお言葉を頂きました!さらに帰った後にメールも頂きました(^^)vちょっと今年は特別な気分です。

歳をとるのは嫌ですが、お祝いの言葉は嬉しいですね!

そういえばプロフィールの生年月日のところに「HAPPY BIRTHDAY!」なんて出るんですね。
知らなかった・・・。
Posted at 2009/12/11 12:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月06日 イイね!

なんでこうなってるの???

なんでこうなってるの???今日は昨日の続きで先輩のクルマにナビの取り付けをしました。
予定では配線を纏めて、ナビ本体取り付け、パネル取り付けで完了の筈が、ナビ本体を取付けて試運転をしてみると車速信号を拾ってない・・・。

再びパネルを取り外し配線を確かめてみると、原因はすぐに分かりました。車速信号線がヒューズボックスから出ているバック信号線に繋がってました。
というのも古いナビを取り外したとき、バック信号線は繋がっておらず、車速のみ繋がっていたようなので、そのまま車速信号線だけを再利用したからです。
仮にこの繋がっている線がバック線だとすると、車速信号はどこから取っているの?と思いすぐネットで調べてみると、通常はメーター裏のカプラーから取っているみたいなので早速メーターを取り外しました。すると・・・

画像の状態になってました!
確かに車速信号線にエレクトロタップが取り付けられていますが、そこから配線が分岐されていません!!一応エレクトロタップを開けてみましたが、線が繋がっていた跡はありませんでした。
ということは以前は車速もバックも取っていなかったということに・・・。
なぜこのような配線になっていたかは不明ですが、配線を繋ぎ直すと車速、バック共に正常になりました。

昼前には一通りの作業は完了し、夕方にオーナーの先輩に確認して頂きました。
特に問題なく、大変満足されたようです(^^)vやはりオーナーに喜んでもらうと、やって良かったと思います!

Posted at 2009/12/06 23:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #リーフ スタータースイッチLED打ち換え https://minkara.carview.co.jp/userid/467529/car/2851054/5634229/note.aspx
何シテル?   01/13 15:14
初めまして! TKRと申します。 友人の誘いで今回みんカラに登録させて頂くことになりました。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EVはもっと先かなと思っていましたが、色々とタイミングが良かったので決めました。 今回の ...
日産 ノート 日産 ノート
色々な事情がありGT-Rからの乗り換えです。 検討期間はわずか3日ほど(笑) そのため、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古で購入しました。それなりの年数の上に、それなりの価格だったので購入して暫くはトラブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation