• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKRのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

タービン慣らしの旅とその他もろもろ

土曜日はみん友のポッキーさんの車を弄ってました。最近毎週会ってるような…(笑)
作業内容は最近ごく一部で流行っているLEDの取り付けとクイックリリース『ラフィックス』の取り付けをしました。クイックリリースの方は色々トラブってしまいましたが、詳細はポッキーさんにお任せします(笑)
作業が終わってから晩ごはんのラーメンを食べに行きました(^^)/
お互い翌日の予定があり、出発時間も早かったので早めに解散しました。

帰宅後、ちょろっと作業をして一時間ほど仮眠を取ってから先日交換したタービンの慣らしの旅に出ました。
出発は午前1時。行き先はアワジアイランド。はい、地元です(^^;よく知ってる道の方が気ままに走れるし、なんといっても車通りが少ない!
実際に夜間ですれ違ったのは10台も無かったと思います。さすが田舎(笑)

まず最初の100kmはブーストを掛けないように、丁寧なアクセルワークで。前日にちょこちょこ走ってたこともあり、舞子辺りで100km到達。そこからは0.2~0.3くらい少しブーストを掛けてるようにして走行。といっても普通の街乗りの運転くらいでいいそうです。

途中、フェラーリに遭遇したり、朝日の写真を撮ったり車通りの少ない淡路の道を自由気ままに走ってきました(^^)v
恐らく島半周はしたと思います!



その他の写真はフォトギャラの方で。
すっかり日も昇り、自宅に帰ったのは6時頃でした。
そこからまた少し作業をし、昼まで寝るつもりだったんですが、2時間ほどしか寝れず、活動再開。
午前中はテレビを見たりダラダラ過ごし、余りも暇だったので、急きょ八幡の解体屋さんへ結局めぼしいものはありませんでしたが、いい暇潰しになりました。

帰宅してからは、慣らしも一区切り付いたし、先日修理したエアフロの動作テストを。
半田を盛り直しただけですが、故障してたのが嘘みたいに普通につかえました(^^;
これで一個予備が出来ました(^^)v

その後は、部屋に引きこもり自分用のLEDの作成をしてました。

こんな感じて、この休日は久々に車漬けでとても有意義な時間を過ごせました。
さて、次はようやくセッティングが出来そうです(^^)
まだ日程は決まってませんが、早くやりたいですね♪
Posted at 2012/06/10 22:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月08日 イイね!

復活!

本日、TKR号がタービンブローから無事復活しました!

先週末、ようやくタービンが届いたとの連絡を受け、すぐさま入院させました。
主治医の方は色々と作業が立て込んでるようで、合間で交換作業をするため1週間ほど掛かる予定でした。
なので、もし平日に電話が有ると良くない知らせかもしれないと聞いていたので、今日連絡があった時は嫌な汗が流れました(--;)

実際は問題無く作業完了しましたというお知らせでした(^^)
予想に反して、特にどこも傷んでおらず、タービンを交換したら不調が嘘だったと思うくらい快調になったようです(^^)v
仕事が終わってから早速受け取りに行き、作業内容など、一通り説明を受けました。

これから慣らしていくので、今日はブーストを抑えて軽くドライブしただけでしたが、印象としては凄く滑らかに回る感じでした。また低回転でも全然楽に走れました(^^)

慣らしが終わると、次はいよいよセッティングです。
どのように変化するのか、今から楽しみです(^^)v

あと、もうひとつ思いがけない話が転がり込んで来ました( ̄▽ ̄;)まだどうするか決めてないので、今はまだヒミツですが…
Posted at 2012/06/08 01:02:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月05日 イイね!

脱カーボン?

見たことある方は知ってると思いますが、TKR号はほぼ全ての内装をカーボン風にしてあります。
元々は某インテリアショップのデモカーに付いてたものを三年ほど前に譲って頂いたものです。

内装で最も目に入るのがダッシュボードですが、昨年あたりから生地の浮きや表皮の剥離等が目立ってきました。恐らく直射日光の影響でしょう。

その事を、今年の2月頃に最近お世話になっている『リアルエモーション』の代表に相談したところ、FRPでダッシュカバーを作らない?と提案されました。
後々のことを考えると貼り直しより良いかも?と思ったので、お願いすることにしました。
最初は同じカーボン風にするつもりだったんですが、生地が弱いのとせっかくなのでイメチェンさせることにしました。

こうしてダッシュボードだけですが、脱カーボン計画をひっそりと進行させておりました(^^;

そして、つい先日、そのダッシュボードカバーが完成しました!



今度はスウェードです(^^)v
メーターフードもFRPで作って頂き、その上から生地を貼ってるので、後付け感が全然ありません!
スウェードのダッシュに元々のカーボン内装とで、まるでGTマシンのようになりました!
想像してたより格好良く、さらにドライブが楽しくなる…予定だったんですが、すぐにタービン交換をしないといけないので、ただいま入院中です。
ドライブはもう少し先になりそうです(^^;
Posted at 2012/06/05 02:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月13日 イイね!

FN2 シビック タイプRユーロ 純正ホイール

FN2 シビック タイプRユーロ 純正ホイールFN2 シビック タイプRユーロ 純正ホイール(1本のみ)誰か予備や交換用に要りませか?

走行距離1000kmくらいの車輌から外したそうです。
実物を見ましたが、ブレーキダストの汚れ(拭けば取れる程度)があるくらいで、ガリ傷などの目立つ傷はありませんでした。かなりの美品です!

価格は要相談でお願いしますm(__)m

興味のある方はメッセージお願いします!
Posted at 2012/05/13 23:36:22 | コメント(1) | トラックバック(2) | クルマ
2012年05月11日 イイね!

タービンブロー

異変に気付いたのは、高速の合流で加速した時でした。
エンジンの回転に対して全然加速せず、トルクもありませんでした。

もしかして、パワーFCかな?と思い、純正ECUに戻しました。
というのも、ECUハーネスのカプラーが接触不良を起こしているっぽく、ちょっとした振動でエンジン回転が落ちたりしてたので。

しかし、症状は改善せず…
といことで久々にNISSAN DATA SCANの出番です。
診断コネクターにパソコンを繋いでECUの情報を見てみると、フロント側のエアフロ電圧が基準より低い。

整備要領書を見てみると電圧が低い場合はショートしてるか断線の可能性有り。
やっぱりハーネスかと思い、要領書通りにハーネスの導通確認をしても異常なし。
どゆこと???
エアフロ本体は2、3年前に両側とも新品にしているので、故障は考え難いと思いながらも洗浄して、前後入れ換えて組み直してみた結果、やはりフロント側だけ電圧が低い。
本体もハーネスも異常なし???

全く分からないので、主治医のところへ持って行きました。
主治医にも電圧チェックしてもらいましたが、同様に異常なしという診断結果でした。
あと考えられるのはタービンかな?ということで、エアクリやパイプを外し、タービンのブレードを回してみましたが軸ブレも起こしていない。
インテーク側は大丈夫。残るはエキゾースト側。
フロントパイプと触媒のボルトを外してみると、出てきました。
根元から折れたブレードです。羽も綺麗に無くなってます(^^;


はい、交換決定( ノД`)

元々、11万km超えたため、今年中にはタービン交換する予定だったので、それほどショックでなかったのが幸いです。ただ、お金の準備が…

あと、タービン交換は良いとして、エンジンは大丈夫なんかな?
ブローと気づかず100kmくらい走ってしまった(-_-;)
破片吸い込んでたらタービン交換どころじゃないな(´・ω・`)
Posted at 2012/05/11 02:33:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #リーフ スタータースイッチLED打ち換え https://minkara.carview.co.jp/userid/467529/car/2851054/5634229/note.aspx
何シテル?   01/13 15:14
初めまして! TKRと申します。 友人の誘いで今回みんカラに登録させて頂くことになりました。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EVはもっと先かなと思っていましたが、色々とタイミングが良かったので決めました。 今回の ...
日産 ノート 日産 ノート
色々な事情がありGT-Rからの乗り換えです。 検討期間はわずか3日ほど(笑) そのため、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古で購入しました。それなりの年数の上に、それなりの価格だったので購入して暫くはトラブル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation