• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Variantのブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

Kilatto ☆ 施工してみました

Kilatto ☆ 施工してみましたいきなりですが Kilatto 施工後です (^^♪

先週は XNOS を愛車に施工したばかりなので、今回は家内
の車に施工した印象をレポートします。

Kilatto は最近では珍しい !? スプレー方式です。
噴霧状態はヘアースプレーの様に細かい霧状に噴霧されるのかな? と予想してましたが、実際には写真にある様なムース状でした。


今回の施工方法は 
 1) シャンプー洗車
 2) プラセームで水分拭き取り
 3) Kilatto をスプレーして50cm四方毎に塗り込み&拭きとり 
の方法で行いました。

【総括】
 艶は他のコーティング系と同等と思います。
 施工のし易さについても優劣はありませんが、スプレー式なので風には注意が必要。
 私が一番感じたのは スベスベ感 でした。
 同時に施工した XNOS と比較しても、素手で触れた時のスベスベ感は明らかに違いました。
 成分を見ますと フッ素系界面活性剤、変性シリコーンオイル などが記載されてましたので
 素人考えですがこれらが XNOS との感触の違いなのかな? 
 
 今回施工して見て感じたのは、今回は洗車後に水分拭き取りしてからドライ状態で施工しま
 したが、噴霧状態などから考えますと洗車後に直ぐにウエット状態で施工した方が効率的でも
 あり、経済的でもあり、仕上がりも遜色無いんでは? と感じましたので次回は洗車後のウエット
 状態で試してみようと思います。

 しかし、こんな感じで気持ち良い艶ツヤが得られて家内も満足です (^o^)/

Posted at 2013/08/17 13:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | 日記
2013年08月11日 イイね!

XNOS 施工してみました

XNOS 施工してみました!(^^)! こんな感じで仕上がりました  !(^^)! 
5年経過の車にしては上々でしょう (^^♪

昨日みんカラモニター企画で頂いた XNOS 滑親水を猛暑の中、早速施工してみました。
コーティング剤は50ml、1回分とありましたが今回施工して半分位残りましたので2回は行けそうです。マイクロファイバータオルも2枚付属してましたので今回は1枚はウエット状態での塗り込みに使用し、もう1枚はドライ状態での塗り込みに使用しました。


【 施工手順 】
 ① シャンプー洗車
 ② プラセームにてザッと水分拭き取り (完拭き取らない半乾き状態)
 ③ 50cm四方毎にシュシュとスプレーしてマクロファイバーにて塗り込み&最終水分拭きとり
 ④ 完全に拭きあげ乾燥状態で再度乾いたマイクロファイバーにて③同様に塗り込み仕上げ

①普段使用しているカーシャンプーにて洗車ならびにすすぎをした直後です。


②③一回目の多少ウエット状態での施工後



④続けてドライ状態による二回目の施工後


【総括】 あまり比較評価するのは好きではありませんが、敢えてこれまでの経験値を基にした個人的主観による5段階評価をしてみますと
(※ 経験値の基になっている使用実績はブリス、ゼロウォーター、スマート、PSコート、タートルシンセティックICE、TOP LEGEND ROYAL Coat、G's、ADS、パーマラックス、シュアラスター固形WAX、AUTO GLYM 等々多岐に渡ります)

 施工性 ☆☆☆☆☆ (市販の他社コーティング類と同等)
 艶ツヤ感 ☆☆☆☆☆
 スベスベ感触 : ☆☆☆
 撥水性 : 施工直後のために未検証
 親水性 : 施工直後のために未検証
 容器の使い勝手 : ☆☆☆ (市販の他社コーティング類と同等)
 香り ☆☆☆☆☆  

個人的に特に気に入った点はトップレベルの艶ツヤ感  !(^^)!
次に微香性の甘い香りが施工している時に気分を落ち着かせてくれる点 (^u^)

尚、スベスベ感の評価が☆三つとなってますが、これはブリス施工後や、AUTO GLYM 施工後に指先で触れた時のツルッとした感触までには至らなかった事からですが、今回 XNON を試してみて感じたのは必ずしも艶ツヤ感とスベスベ感は比例関係では無い様に感じました。
これって、もしかしたら滑親水特性の為の成分配合なのか? 判りませんが、何れにしてもこれまでに経験したきたトップクラスと同等の艶ツヤ感には満足しました (^o^)/

しかしながら、いつも感じる事ですがカーケア、特にコーティング系の評価は難しいですね。
それも、白いボディーで日頃からメンテナンスして綺麗な状態の場合には尚更だと感じます。
・・・ って言うよりも、そもそも私の様な素人が評価とは恐れ多いのが本音ですが。
要は、色々と試しては自己満足したり、自己評価して楽しんでいるコーティングフェチなのかもしれません (^^♪

・・・ さて、次は何を試してみようか !? 









Posted at 2013/08/11 16:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | 日記
2013年06月22日 イイね!

METARIZER LX インプレッション

METARIZER LX インプレッション添加してから3週間、走行距離で数百キロ走行しましたのでインプレッションします。

結論から言いますと

「低速域からの中間加速においてジワジワとアクセルを踏み込んでいった場合が一番体感し易いかと思います。 感覚的にはピストンが動いている脈動がスムースになった様に感じました。」

それ以外の効用では

「精神面への添加効果あり !(^^)! 」

但し、これはあくまでも個人的な五感による感触、感想ですので誤解無き様。
Posted at 2013/06/22 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | クルマ
2012年08月05日 イイね!

ICEリキッドワックスについて

ICEリキッドワックスについてHoltsさんから投稿日時の強力依頼がありましたが、昨日は日付変更線を跨いでのご帰還でしたので遅れての報告ご容赦あれ (^^♪

先ずは、日曜日のお出かけ前に土曜日に施工してみました。
施工後がこちらですが、施工結果感じた長所、短所を客観的に報告させて頂きます。



≪感想≫
元々の愛車塗装状態が良好 (^^ゞ な事もありますが、それを差し引いても艶はこれまでに数多くのコーティング系を使って来た中ではロイヤルコート、ブリスなどと並ぶトップクラスかと思います。
また施工、拭きあげ後の素手で触れたスベスベ感もGOOD (^u^)
因みにトップクラスに挙げた中で 「どれが一番?」 と聞かれても正直優劣付け難いですね (^^♪
それだけどれも自分的には満足いく仕上がりを得る事が出来ます。
尚、施工は今流行りのウォーター系に比較しますと 洗車 → 水分拭き取り → 施工 → 拭きあげ となりますので多少手間は掛かりますが、逆にそれだけ満足のいき仕上がりが得られますので不満はないです。
自分的には時間の無い時にはウォーター系でチョコチョッと済ませ、時間と体力?に余裕がある時
『 ピッカピカにしてやるぜ~ 』 
って時にイイかもしれません (^^♪
あと、もう一つ大きなメリットはガラス以外に殆ど施工可能な事は施工してる際に気を使わず施工出来るので施工時間短縮しもなりますし、以前使用していた〖黒艶復活〗も不要になりますね。特に家内の車を施工する際にはこの点が非常に助かりました。

≪作業ポイント≫
今回は私の愛車は朝夕二回施工、また朝方は家内の愛車も施工した中で感じた満足行く仕上げ方のポイントを。
施工後は少なくても10分以上は放置して十分に感想させた後に拭きあげた方が拭きあげが楽ですし、艶も出ます。
拭きあげには最初、綿素材を使用してみましたが綺麗に拭きあげ出来ませんでした。・・が、付属のマイクロファイバーを使用すると綺麗に、且つツヤ艶に仕上げ出来る事が判りました。
また、更に別のマイクロファイバーで二度拭きすると更に艶とスベスベ感がアップしますので磨き甲斐があります。

≪要改善点≫
付属のスポンジ。 これは使っていると裏側に溶剤が染みだして来て手がニュルニュルになります。裏面に固めのスポンジを貼るなどした方が良いと思います。
あと、蓋が空回りして空かない時がありました。良く見ると一般的なシンプルな構造では無く? チョット何か工夫がされている様な !? それとも私のボトルだけか ?

因みに、下の写真は昨日 500km以上走行したので虫の死骸が多く付着してましたが、シャンプー洗車した処、普段ならばゴシゴシしないと落ちない死骸がスンナリと落ちました。
正直これには感心しました (^^♪ 
艶も施工前と変わりません。GOOD GOOD !(^^)!

Posted at 2012/08/06 09:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モニター | クルマ
2012年06月27日 イイね!

久しぶりの当選 !(^^)!

久しぶりの当選 !(^^)!本日帰宅したら先日当選連絡頂いた TOP LEGENDさん からの
ROYAL COAT “スペシャルキット” が届いてました。
嬉しくて思わずブログ報告させて頂きました。



開封してビックリ (*^^)v

こんなにマイクロファイバータオルも入って・・・

今週末 天候に恵まれれば施工しよう。
Posted at 2012/06/27 21:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | 日記

プロフィール

「[整備] #ISハイブリッド <備忘録> レクサスケア メンテナンスプログラム 6ヶ月ケア https://minkara.carview.co.jp/userid/467579/car/3207811/7797510/note.aspx
何シテル?   05/17 08:47
はじめまして。 車にはまって?十年。未だに車好き、車いじりの病気が抜けません。 夏に買い換えた今度の車からは大人しくノーマルでと思ってはいたものの、みんから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコ爺さんのレクサス ISハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 13:43:48
ゼ口屋さんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 11:47:44
M5P5950さんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 08:22:27

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド Lexusちゃん (レクサス ISハイブリッド)
VW Golf5 Variant からの乗り換えです。 久しぶりの国産車ですが、昔の国産 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
最初は買い替え対象には無かったのですが、某国産車のステーションワゴンの購入契約に行く前に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation