• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hayaのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

袖-1GP 2022 rd.1 参戦!

袖-1GP 2022 rd.1 参戦!2/27は袖-1GP rd.1の開催後に
2021年度の年間表彰式が行われることになったので、ついでに…という名目で出場して参りました😆

いつものサーキット仲間たちが一緒です♪


2月の後半なので最初の出走時、気温は13度ちょいとベスト狙いには暖かめな気温。
フロントに71RSの265を初めて履いてみましたが、干渉もなくなかなか良い感じです。

当面の目標値、1分13秒台には及ばず。
1分14秒136で過去ベストを少しだけ更新しました💦


当日のタイムは全体の3位。


競技後の年間表彰式では昨年度ランキング4位のトロフィーを授与されました♪



今年はランカーハンデというものが全戦0.8秒加算されるので、これ以上はほとんど伸び代が無さそうなゴルフではランキング下がる一方ですね⤵️
(もちろん選手権のために乗り換える気はありません笑)

今年は年間のうち最低3戦のノルマだけはクリアしておこうと思っております…。
Posted at 2022/03/01 00:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月22日 イイね!

今年最後を振り返る

今年最後を振り返る気がつけばFSWの走行を最後にブログも書いていませんでしたが、11月中旬〜12月もある意味?充実していました。
さらっと振り返ってみます🙂

11月21日 本庄サーキットフリー走行


午前中だけフリー走行枠があったので行ってみたところ、めちゃ混み。
なかなか上手くクリアがとれませんでした。


最終コーナーからの立ち上がりで前車がいたので全開には出来ませんでしたが、とりあえず夏のタイムは更新。44秒299でした。
条件さえ揃ってちゃんと走れれば43秒台は出そうです。

今年の締めはTC2000にしようとエントリーしていた5日前、仕事から帰って車を見てみたらなんと我が家のクラブスポーツがお漏らし発生😱


翌日ロードサービスでVA PERFORMANCEさんへ緊急入庫。
最近流行ってしまっているウォーターポンプ故障が例に漏れず自分にも起きてしまいました。


部品の納期から絶対に間に合わないはずだったのに、何とTC2000走行前日に修理を間に合わせてくれました。


VAPさんにはホント感謝です!

12月5日 TC2000 プロアイズ走行会


先日頑張って修理してくれたVAPさんのためにもここは2秒台に入れて恩返し…と気負ってタイヤをβ02に変更してきたのが、完全に裏目に出てしまいました。
何とかまとめたラップでも1分3秒489で、71RS履いてくれば良かったーと後悔…。


これで今年の走行は終わり…のはずでしたが、ウォポン事件の際にTC2000が走れないと思って、知り合いが主催するTC1000の走行会に午後だけ混ぜてもらう話をつけていました。

12月17日 TC1000 おかめ走行会


去年タイヤがR-S4で一度だけ走って全然グリップしなかった時以来のTC1000でしたが、今回はちゃんと71RSで行きました。
たかgtiさんやtomo7Rさん2106_Fさんなどを同乗走行で体験してもらっていたところ、何とtomo7Rさんを乗せている時に40秒264のベストタイム。
こりゃ39秒台いけるなーと思ってコースインしたら、降雨であっという間に路面のコンディションが悪くなり、39秒台はお預けとなりました😓

※動画はセカンドベストのもの

少し早いですが、今年も絡んで頂いた全ての皆様、本当にありがとうございました🙇‍♂️

来年1月には第二子が産まれるので、今年ほど頻繁にサーキット通いは出来なそうですが、春ぐらいから少しづつ活動出来ればと思ってます。

それでは皆さま、良いお年を❗️
Posted at 2021/12/22 07:52:45 | コメント(6) | 日記
2021年11月12日 イイね!

タイミングって難しい

タイミングって難しい
先月のFSWでNS-4枠を走行し、全くクリア取れずだったので、昨日はS-4枠でリベンジしに行ったのですが…。


ゲートオープン前からめちゃくちゃ大盛況。
特に86/BRZやヤリスのナンバー付きレース車両が練習に押し寄せてました。
ちなみに今回はtomoさんと一緒です。


(たかgtiさん撮影)

走行準備を途中まで済ませてS-4のA券を買いに行くと、見た事ないほど長蛇の列…。
結局並んでいると30分以上待ちそうで、チケット買えない雰囲気だったのでA券は諦め、B券の発売時間前に並びに行くことに。ちょうど僕らの後ろにイシカワチューンのクラスポに乗るSさんが来たので、並びつつ車談義してました。
その後、たかgtiさんも応援に来てくれたのですが、こんな混んだ日に申し訳ないっ😵


S-4のB券枠は、やはりというか86/BRZの練習車両オンパレード。
抜いても抜いてもコースの何処かで出会ってしまい、クリアでタイムアタックさせてもらえる状況じゃありませんでした…。厳しい~っ!


そんな状況もあって、2分フラット止まり…💦
セクター毎のベストが周によってバラバラなので、それだけ見てもいかに混んでいたかが良くわかります😵

FSW現地に行ってみないと混んでるか空いてるかわからないので、わざわざ平日休んで行く自分としては、タイミングって難しいな〜と実感😅




帰りはtomoさんと鮎沢PAの食堂で唐揚げ定食を食べて帰路につきました。
ここ、ご飯おかわり自由なんですが、相変わらずご飯が最初から多くて、おかわりする必要なく…はやぱん腹ぱんです🤣
Posted at 2021/11/12 12:35:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月31日 イイね!

ちょっと早いけど、アタックシーズン突入?

ちょっと早いけど、アタックシーズン突入?来年1月に我が家の第二子が産まれる事となり、ざっくりですが今年12月〜来年2・3月まではサーキット活動を育休する事としました🙂

という事で、今のうちに走っておかなければーっと10/24は袖-1GPに参戦。


朝イチに着いた時は比較的気温も低そうなので、これはベストタイム更新も…と欲が出たのがいけなかったのか。
タイヤの美味しいところで、常に他車に引っかかってしまう運のなさ…。

結果は1分14秒392で14秒切りは出来なかったけれど、ベストタイム・スコアポイントともに3位で表彰台に💡


副賞として、お米もゲットしました♪


当日のリザルト



当日のベストタイム車載映像
(2コーナーでクーリング車両を避けたので、オールクリアではないです)


最終戦は出れないですが、選手権的には現在4位。周りが今のままでいくと昨年に続きトップ10のランカー入りは出来るかもです😙

当日は、たかさん、ketch-skyさん、さとっすぃさん、shigeさんも参戦でとても楽しい日を過ごせました♪


そして、袖-1GP 6日後の10/30。
今度はTC2000のリベンジに😁
プロアイズ走行会です。


気温も路面温度も低く、何よりドライで走れる事が嬉しいー!(前回はウェットだったので)

袖に引き続き、たかさん・ketch-skyさん、お久しぶりにご一緒できるtomoさんの皆で同枠希望にしたのですが、自分が予想タイムを1分4秒と書いてしまったので同枠なのにコースインが離れてしまい、後半しか絡んで走る事が出来ませんでした💦

さて。走行結果は…







何とベストから1.5秒アップ!
こう言っちゃ何ですが、出れば良いなと思っていた3秒台がいとも簡単に出てしまいました。
しかも2秒台目前の3秒1😳


ちなみに2・3ヒート目はちょっとだけ気温も上がりベストが狙える状況では無かったのですが、アタックすれば3秒5は出るので、まぐれの1発で出たタイムではないようです☺️

当日観に来て頂いた、さとっすぃさん・つきじ丸さん・koni045さん、ライセンス走行で来たのに写真まで撮ってくれたTsutomuさん、ありがとうございました❗️

TC2000は午前中で早々と終わったので、午後は家族サービス。朝早い走行会は時間を有効活用出来て良いですね😋

Posted at 2021/10/31 23:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月16日 イイね!

TREKFAN ドライビングレッスン2021 rd.1

TREKFAN ドライビングレッスン2021 rd.1昨日はトレックファン主催のドライビングレッスンに参加してきました🙂



インストラクターは坂本祐也選手・高木真一選手・森田登選手です。



たかgtiさんやさとっすぃさんなど、VAのお客さんたち多数が参加🙂

午前中はドライビングパレット那須で基礎トレーニング。午後はつくるまサーキットで実践といった形で、ドライビングスキルを上げるにはとても有意義なプログラムでした💡

どちらのコースも初走行ですが、午後のつくるまサーキットはレイアウトがとても良く考えられていて、旋回しながらのブレーキやリズム良く切り返しが必要だったりと、とても楽しいサーキットでしたね。

ちなみに順位を争うイベントでは無いですが、午後のつくるまサーキットでは、40秒642で全体のトップタイムが出てました。(自分のゼッケンは003です)



2位や3位のタイムを刻まれている方はポルシェ911のGT3やGT2RSの方たちでしたので、GTIで上回れたのは単純に嬉しかったですね☺️

ベストラップの映像はこんなんです。


そうそう。スーパーGTでご活躍中の高木真一さん、めっちゃ気さくで良い方😆
ウチのGTIも運転してもらいましたが、良く曲がるうえに速い!と太鼓判を押してもらいました🙆‍♂️
Posted at 2021/09/16 19:40:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TK@981S さん
おめでとうございます!
54秒台凄い!速いなぁ😆
自分は先日052のUSEDで56.2でしたが、New使っても54は見えないです😅」
何シテル?   03/06 06:01
2019年12月にトゥーラン&A1の2台を手放し、ゴルフmk7GTIクラブスポーツストリートエディションがファミリーカーとなりました。 長年の愛機、フルチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン e-ゴルフ] DiscoverPro にAV外部入力を追加!①作業工程 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 01:28:19
[フォルクスワーゲン ゴルフ R] Discover Pro用VTRケーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 01:28:07
[アウディ A3スポーツバック] MMI(Audi純正ナビ)外部入力 VTRアダプタ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 01:05:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月、ゴルフ7 クラブスポーツストリートエディションに乗り換えました。 一 ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
嫁さんが乗りやすい車でありつつ、前車VW up!のように自分も楽しめる車を考えていたとこ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
嫁さま用に中古のwhite up!を増車しました(^。^) 元々マニュアルが当たり前だ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ゴルフワゴンでは家族を乗せるのに手狭になってきたこともあり、同じVWのトゥーランにしまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation