• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WDのブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

復帰

ちょっと早いけどタイヤもノーマルに変わり、雪国長野もすっかり春を迎えつつあります
※早めに変えたおかげに、3月末の雪で酷い目にあったけど(苦笑)

1ヶ月という短納期な仕事をみっちりとこなしていたため、しばらく身動きが取れませんでした
まあ、終わったら終わったで、この先の仕事が非常に心配なわけですが...
この景気にも春が来ると良いですね...ほんと

いつまでもしつこく降ってくれる雪のおかげで、車はなーんもしてない
そろそろリップでも買うか~

ネタとしては、CR-Zの試乗くらいかな
感想としては

スポーツ...ねえ(汗)

って感じ
まあ、ATだったってのもあるし、街中をちょろっと乗っただけなので、ばっさり斬ってしまうのもどうかとは思う
でもなー...
もうちっとトガった車にしてもよかったんじゃね?
どうも「ECO色」が強いって言うか...
モーターがもっとこう「存在」を感じられるくらいのインパクトが欲しい...ターボみたく
もっとこう...がっつーんと来るものが無いと、やっぱり物足りない
遅くてもいいんですよ

「うお、今モーターがアシストしたぜ」

ってな感じがほしい
そう

演出

ってやつ
確かに乗り心地を考えればスムーズに加速する方がいいんだけど、スポーツって多少そういった過剰な演出があってもいいと思うんですよね

後は、どうせほぼ2人乗り(後ろなんて荷物置き場だw)なんだし、もっと割り切ってしまってもよかったような気はしてます
荷室を確保したせいか、どうもリアウィンドウの角度が...
あれのせいでインサイトに見えてしまう気がする
荷室よりデザイン取ってほしかったなぁ...
後は、リアサス形状の残念さ...
バッテリーを納めて重心低くするとああなってしまうのも仕方ないんでしょうね

まあ、いろいろ言ってますが、ハイブリッドスポーツの試金石としては頑張ったなと思います
あれをきっかけに、どんどん進歩してくるといいなと願っております
Posted at 2010/04/05 18:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月07日 イイね!

雪なんか嫌いだ その2

え~...

その、なんだ

腰やりました(爆)

痛いです(T-T)

じじいだなぁ...おれ

雪なんて嫌いだああああぁ(号泣)

強制的に引きこもり(?)です...orz
Posted at 2010/02/09 17:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月05日 イイね!

プリウスのブレーキ不具合?

なーんか、またトヨタで不具合とか盛り上がってますが...

プリウスのブレーキが滑りやすい路面などで一時的に制動力が落ちると指摘されている

...それ、普通のABSな動きじゃなくって?
なんだかよくわからんけど、トヨタのコメント聞いてると...

ABS作動時に回生ブレーキから通常ブレーキへの移行時のラグが...

みたいなこと言ってます
そんな、わかるほど切り替わりに時間かかるなら、売っちゃダメでしょうw
まあ、実際のとこ、切り替わりがわかるようなもんじゃないと思うんですがねぇ
...それわかる人、そうとうな感覚の持ち主じゃね?
トヨタを擁護するつもりはないですが、なんか言い掛かり的なもん感じます
アクセル問題に乗っかったって感じ

ニュースなどを見ている限りは、ABS作動時に思ったほど止まらなく、制動距離落ちたって言ってるように感じます

そもそもABSは...

「制動距離を縮める」ための仕組みではなく、「回避不能に陥らない」ようにする仕組み

...でしょうに
なんか勘違いしてんじゃないのかね?>クレーマー

だいたい、あれが不具合だってーんなら、初代プリウスの「す~ぱ~カックンブレーキ」のが、よっぽど不具合な気がするけどw
まだまだ完成されいなかった頃の回生ブレーキって、凄くコントロールが難しかったらしいんですよねぇ

前振りが長くなりましたが、ABSネタで...

自分はサーキットでもABSは外さない派です

なんか、某漫画の影響なのか、やたらと外したり無効にしたりする話し聞きますけど、リアルなレースの世界でも当たり前に使われている装備
プロが使ってるもん、素人が使わないで良い結果が出るわけがないw

えっと、某漫画を否定してるんじゃないですよ、一応
全部買ってますしw(オー○ーレブのが好きですけどw)
あれ(ABSに関するくだりね)の言い分はわからなくはないですから

人間はコンピュータよりもたくさんの情報を全身の感覚器官から感じ取っているので、その点ではコンピュータよりも有利なのは事実です
それらの情報を感じ取れる職人のような感覚と、その情報を的確に判断して、プロ級のテクニックで操作できるならば、間違いなくABSなんかいりません

でもね...

そんな難しいこと簡単にはできませんよw

しかも、非常に難しい上、ブレーキの度にその操作を要求されるわけですよ
他にもすること沢山あるのにw
SMTがレースの世界で普及したのは何故でしょう?
従来のアクションの多いシフト操作から解放されることで、ドライビングに集中できるからですよね
人為的ミスによるロスを減らせるってこともかな
ABSにしてもSMTにしても、本来人がしなきゃいけないものを機械がやってくれるから、人はドライビングに集中できるわけです

やりたいことは何ですか?

そう、難しいブレーキ操作に挑戦...ではなく、

ドライビングを楽しむこと

だったら、それに没頭するためにも、やってもらえるところは機械にお任せしちゃいましょうよw

...なに?
ABSの精度が悪いから外すんだ?

本当にわかっててそう言うなら、プロ目指してくださいw
いや、マジに
日本から世界で活躍できるドライバーが出ることを切に願ってるんですよ、自分は
自分はじじいなんで無理ですけど、今は簡単にサーキット走ったりできるんです
昔よりも門戸は確実に広がってますので、世界に通用するドライバーが育ってくれるといいですね

軽く脱線しましたが...

ABS外しは、ABSに不足や不満を感じてからでも遅くないんじゃないかな?
って思います

AP2のVSAってイイのかなぁ~?w>ハイテク好き

--------------------------------------------------------------------
2010/02/09
プリウスブレーキ不具合に関して訂正させていただきます
本日、再現映像を拝見しました
問題の現象が再現され、ブレーキが効かない状態で空走のような状態になっていました
間違った見解を記載してしまい、申し訳ありませんでした...

ほんとに起きるって...どうなのよ、トヨタ
Posted at 2010/02/05 16:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年02月04日 イイね!

でっかいiPhone?

すでに話題としては乗り遅れではありますが...
AppleはiPadとかってタブレットPCを出すとかなんとか
で、ものの映像を見てると...

でっかいiPhoneかiPod touch?w

そのまんまでかくしてどうすんのさwww
なんか、iPhoneの説明用モックみたいな感じ

実際に電話機能はないけど、あれがiPhoneだったら...
あれをそのまま耳にあてて話しする姿を想像してみる...



なんか笑えるw
縮尺おかしいって(^^;

むっかーし、docomoの携帯にPDAと合体したのがあったんですよねぇ
これがすげーでかくて、通話する姿がかなり笑えるw
是非、あれ(iPad)に電話機能つっこんでほしいもんです

まあ、買いませんがw

しかし、これからの入力デバイスはタッチパネルになるんですかねぇ
キーボードを無くすのは難しいけど、マウスは無くなってもおかしくない感じですよね

タッチパネルと言えば、ちょっと前に仕事の打ち上げの席で、知人がもっていたdocomoのF-01Bを触らせてもらったのですが、こいつのタッチパッド入力(直接文字を書くやつ)がほんとに凄い(驚)
とにかく凄い認識率の高さとレスポンスの良さ!
噂には聞いてたんですが、ほんと凄いわ
なんとか誤認識させようと、難しい漢字を書こうとしたのですが...

漢字でてこん(ちーん)

ええ、惨敗でしたとも(号泣)
どうにもPCとか携帯とか使ってると、どんどん残念な子になっていっていかんですorz
まあ、おかげでほぼF-04Bの購入が決まった感じですw

車のメーターとかも、どんどん高機能化してきているので、表示切り替えとかの必要が出てきて、タッチパネルとかになったりすんのかなぁ

走行中にタッチしようとして段差の衝撃で突き指

痛々しいなぁw
Posted at 2010/02/04 18:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年02月01日 イイね!

モンハンがぁ~

X360で出るだとおぉ?!
...WiiのTryよかフロンティアのがいいなぁ
弓もガンランスもあるしぃ

...買うか?ついに??w

ってか

ポータブルで新作出してくれよ、ほんと(T-T)
つなぎはGOD EATERかなぁ

...と、まあ
冬はどうにもすることがなく
引きこもる日が多いわけですが...

ほんとうなら、今年で引退予定のミラ号を地元のスノーサーキットに持ち込んで遊ぼうと思ってたんですが...

今年は整地のためにClosedなんだそうな(うるうる)
冬の遊び見つけたと思ったのに~orz

ん?
S2で練習に行け?

...スタッドレス終わりそうなんです(汗滝)
2シーズンで終わりそうな勢いなんですけど...

減らない魔法のタイヤがほしい(切実)
Posted at 2010/02/02 18:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「伊藤園…
時々、変なもん出すよな(⌒-⌒; )」
何シテル?   10/21 15:37
長野県(北信)在住、元サーキットランナー、今単なる車好きのおじさんw いろいろあって、今S660に乗ってます 「出来ることは自分でやろう」がモットーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC PRO 取付その2 (配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:37:06
EDFC PRO 取付その1 (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:35:26
EDFC Active Proやっと組んだじょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:30:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
6代目メイン ぼちぼち弄っていきます〜 Access アクティブリアスポイラー AD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次の企みの準備、サブの足車として購入…
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5代目メイン ☆2018/09/26売却 HKS HIPERMAX IV GT Sp ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
※2014年5月に売却 2008年12月に納車 H13登録のAP1 110型(青) 足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation