• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WDのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

GTウィングのステー土台

GTウィング自体はずいぶん前に付けたものですが、汎用品なのでかなり無理矢理付いてたりしますw
何がって、S2のトランクは3D曲面みたいな複雑な形状なので、普通の土台で付けるとまともには付きません
自分のも、本来はステー前から後ろまで繋がった1本の土台だったものを、ばっさりと切断して2つの土台にしてます
これでも、やはり3D曲面には対応できず、ゴム板で逃がしはしているものの、ストレスのかかったトランクは無様に湾曲してたりしますorz
どうにかせないかんなぁ...
と、思いつつずっと放置していたのですが、ATS@AP1さんがやってた、4どああ~る。さんのGTウィング工作を見て...

あ、パテでやりゃあいいんじゃん(おい)

ってことで、思い立ったら吉日、早速着手ですw
まあ、完全に合わせる技術はもちろん無いけど、ある程度あわせて後はゴム板で逃げれば、今よりはマシになるハズ
...たぶんね(おいおい)

早速、パテ(金属用エポキシを使用)など、必要な部材を入手して車に向かう...が

暑いorz

青空整備場な自宅で、格闘してたら死んでしまう
なので、GTウィングを土台残して取り外し、トランクを外して部屋に持ち込むという、荒技(あほうだな俺^^;)に出ましたw
まあ、無駄な行程は増えるものの、涼しい場所で腰据えて作業できるので良しと

で、土台外して早速パテ盛り
エポキシを練っている最中、ちょっと必要な工具を思い出し、1~2分パテを放置
戻ってみると...

かっちかちやぞ(汗滝)

なんすか、この硬化速度の速さは(汗)
すでに練り直すことなど出来ないほどに固まり、練ったパテは無駄に...orz
おかげで、トランク戻してパテの買い出しに行く羽目に
羽ないと、なんかお尻がふわふわして落ち着かない気がする(^^;
まあ、どっちにしても1日じゃ完成しないので、しばらくは羽無しなんだけど

気を取り直してパテ盛りして成型
ヤスリで削りだしたんだけど、このパテが本当に堅い!
土台4つを粗方削ったところで力尽きました...
まあ、これなら強度面も問題なかろう(^^;

って、ことで、後は現車で合わせて更に調整し、塗装した後に羽を戻します

正直、お気軽に始めて少し後悔(^^;
ATS@AP1さんの大変さが、ちょっぴりわかった気がします(苦笑)
Posted at 2010/08/31 04:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月28日 イイね!

EXマニ検討ちう

さてさて、前向きにUSAマニも検討しておるわけですが...
なにやら2種類ある模様

AMK Racing製
DNA Motoring製

この2種類
評判のいいのは前者のAMK製
映像を確認してから、某オクの\19000のを見ると...

ちがうじゃん...これ(汗)
AMK製のは曲がりもスムーズで綺麗だけど、これはカクカクしてる...
もしかしてDNA製?

で、現物を調べてみたところ

こっちがAMK製


こっちがDNA製


うーん...やっぱり安いやつはDNAですね
オクには\29000と\39000があるけど、どっちもDNA製っぽい
いくら安いとは言え、ここは評判のいいAMKのがイイよなぁ
スムーズに曲げてある方が綺麗に流れるだろうし
DNAのレビューは1件だけ見つけましたが、微妙な雰囲気...
どうも、純正EXマニを手本にパイプ径を太くしてるらしい
...やっぱAMK製か(^^;

ちなみに、本国でのお値段は、DNA製$112>AMK製$95
DNAのが高いらしい
値段が高ければイイってもんじゃないけど...(^^;
それにしても、なんでこんなに安いんだ???
ブログ書いてる時点で、ドルは85円なので...
DNA製が\9,520、AMK製が\8,075

...ありえねえ(汗滝)
日本の製品と○1つ違ってますけん(^^;
なんか馬鹿馬鹿しくなってくる...orz

どっちにしてもオクは頼れないので、他から仕入れないといけないらしい
調べてみたら、ここから入手可能っぽい
http://calstyle-usa.ocnk.net/product/209

お値段は\22000
+3000なので、許容範囲なお値段
元値が$95でも、輸送費やら上乗せするとこんなもんらしい
それにしたって、日本製の値段に比べたら破格値(汗)

冒険してみようかしら...
Posted at 2010/08/29 02:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

EXマニEXマニ...

次なる投入パーツとして考えていたEXマニ
ATS@AP1さんとこで特集されたこともあり、本格的に考えて行きたいところ...
考えているのは...

無限
TODA(トルキーくん)
トレーシー
そしてUSAマニw

こんなところ
自分は街乗りを主に、サーキットはUpDownが激しく、タイトコーナーの多い間瀬がメイン
ここはトルクを重視したチョイスをしたいところ...
そうするとトレーシーが良さそうに思えるなぁ
ATS@AP1さんのコメントから、TODAも悪くなさそう
お値段は...

無限(\134,400)>トレーシー(\110,250)>TODA(\108,000)>USA(\19,900※)
 ※値段は定価、USAマニの価格はヤフオク価格

やっぱり無限はたけえなぁ...(汗)
トレーシーは魅力だけど、TODAよりは高くつく
TODAはオクにも出てたりするので、実質9万くらいだし...
しかし、値段だけで言ったらUSAマニはぶっちぎりの安さ(^^;
ATS@AP1さんも高評価だったし、みんカラ見ててもあまり悪い話しは聞かない
むしろ高評価だったり(^^;
難点は、左ハンドル用だからステアリングシャフトと干渉する場合があって、最悪マニを叩いて凹ますとかなんとか(^^;
それでも、この値段なら即冒険してもいいと思える...

USAマニ買ってみようかしら(^^;
Posted at 2010/08/26 01:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月22日 イイね!

ぷちレストア完了

暑さがゆるんだのか、人間が慣れたのか...
最近、なんとなく涼しいような気がします

そんな中、ここんところずっとやってる不動バイクのぷちレストア
ようやく2台とも形になりました(^-^)
スクーターの方は、Vベルトが純正よりも少し短く、ハイギアードのため少し出足は良くないものの、普通に走れる状態
モンキーRはタンクの錆び除去も完了し、全てのパーツを組み付け完了
こちらも快適に走れるようになりました

来週には友人がナンバーを取得するので、公道走行が可能な状態になります
いろいろと苦労はありましたが、2台とも走れるまでになったので満足です(^-^)
しかし、ミッション車は楽しいねぇ~
20年ぶりくらいに乗ったけど、やっぱり楽しいです
ほんと、一台欲しくなっちゃうなぁ
どうせなら、不動車を直したいw
Posted at 2010/08/23 00:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月16日 イイね!

バイク弄り

すっかりサボり気味ですが...(汗)

以前ブログにも書きましたが、最近、友人の不動スクーター(原付)修理に没頭してます
10年以上前に(下手をすると20年近い?!)動かなくなったまま、すっかり放置されていたものを自走できるまでにすることが目標です
とは言え、自分のバイクではなく、バイクも友人宅にあるので週末に手伝いに行く程度ですがw

外装以外(エンジンとか駆動系とか)は奇跡的に状態が良くて、そんなに大きな苦労もなく走れる状態にまでは漕ぎ着けました
まあ、ここから色々と細かなトラブルやら、外装の直しなんかで想像以上に苦労してるんですがw
でも、セルモーターの動作確認でセルが生きているのが分かって、がぜんやる気になったり(キックが無いんですよ^^;)、ドライブ関係を組み戻してクランキングできて、さらにやる気になり、ついにエンジンが始動して凄く喜び、エンジン乗せて自走したの見て感動し...

なんか凄く楽しいw

今日、トラブっていたプーリー周りの問題を解決してきたので、残りのパーツが来れば後は外装戻すだけ
友人は登録する気満々なので、近日中には公道デビューでしょうw

さらに、2週間ほど前に、行きつけのカーショップ店員(メカ)さんのモンキーRが入庫して、現在復旧中
こちらは燃料が腐って、タンクとキャブなんかが酷い状態で、フロントのブレーキキャリパーが固着...orz
なんとかキャブの洗浄とキャリパーオーバーホール(結局持ち主がやってくれた^^;)が完了
エンジンはすでに始動テストをクリアしたので、後はタンクの洗浄をやって、燃料コックが来れば動く状態です
タンクはざっくり錆びを取ったので、後は今日買ってきたケミカル使って仕上げればOK~
こいつも近日中には自走可能かな
ミッションバイクなんて何年ぶりだろう?
18~20の頃にスズキの50ccガンマに乗っていたんですよねぇ
まあ、恥ずかしいことに普通自動車免許しかもってないので、バイクがうんぬん言える身分じゃないですけどね(^-^;

そんなこんなで、最近はすっかりバイク弄りばかりしてますw
なんだか自分のバイクも欲しくなってしまうなぁ
個人的にはマグナ50とか欲しかったりw
Posted at 2010/08/17 04:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「伊藤園…
時々、変なもん出すよな(⌒-⌒; )」
何シテル?   10/21 15:37
長野県(北信)在住、元サーキットランナー、今単なる車好きのおじさんw いろいろあって、今S660に乗ってます 「出来ることは自分でやろう」がモットーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC PRO 取付その2 (配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:37:06
EDFC PRO 取付その1 (準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:35:26
EDFC Active Proやっと組んだじょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:30:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
6代目メイン ぼちぼち弄っていきます〜 Access アクティブリアスポイラー AD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次の企みの準備、サブの足車として購入…
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5代目メイン ☆2018/09/26売却 HKS HIPERMAX IV GT Sp ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
※2014年5月に売却 2008年12月に納車 H13登録のAP1 110型(青) 足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation