先日のブログにたくさんの反応があり
たくさんのイイねにはマナーの改善を願うものや次回開催を願うものなどいろいろな想いがあると思います。
また今回のHotBlend.についていろいろなブログがあがっているのも拝見させて頂いております。
それらを拝見し、いくつか気になる点があったので書かせて頂きたいと思います。
まず、今回はマナー違反がまったくなかった訳ではありませんが、そんなに多かったとも思っていません。
路駐が発生したのも、集まり過ぎたことが原因であり、
下りなどに移動を促したり、早期の解散をしなかったりと私にも原因があります。
したがって全体的にはクリーンなミーティングでした。
次に、ミーティングとイベントの違いです。
イベントは場所を正式にかり、お金を払い、誘導や進行のもと、行われるものです。
ではミーティングですが、場所は借りてなければ、誘導もありません。
はっきりと言ってしまえば、自由です。
ですがその「自由」は参加者一人ひとりの規律によって成り立ちます。
つまり「規律の下の自由」ですから何をやってもいいという事では無いし、
自由だからこそ周りに気を遣わなくてはいけないと考えます。
次は主催。
私の考えが甘いと思われるかもしれませんが、
私は自分が主催だとは思っていません。
ミーティングは私一人では成立しません。
みなさんに参加して頂いて初めてミーティングになります。
つまり私は企画しただけで、
主に催しているのは参加者一人ひとりだと考えます。
最後に「hotblendさん」の件です。
私自身、hotblendというアカウントがあることに驚きました。
その方のブログを拝見し、そのコメントも拝見しました。
確かに書き方がキツイところもありましたが、
HotBlend.というミーティングを一般の方の目にはにはあのように写っていたのは間違いありません。
実際、hotblendさんとメッセージ交換をしましたが、私には悪い人には思えませんでした。
ここで言いたいのは、
あのような意見を真摯に受け止めることの重要性、
マナー違反が出来ないような雰囲気作りをお願いしたいと言う事です。
みなさん一人一人が主催、主役であるならばマナー違反のないクリーンなミーティングにしかなりません。
その意識をもって頂きたいと思います。
今後どこかでまたミーティングはあります。
その時にこの教訓を活かして頂ければ幸いです。
今週末はwrekinmeet♪
佐野でお披露目しましたが、
塗装を剥がして一からペーパーかけてHandPolishしたホイールの初イベントです!!!
天気が心配ですが、開催されたら楽しんできたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
行かれる方は気軽に声をかけて頂ければと思います(*^^*)♪
Posted at 2013/08/30 22:33:28 | |
トラックバック(0) | 日記