• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuwataのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

とりあえずエアロ完成(^^;

本日BOMEXさんで取り付けお願いしてたフルエアロが完成しました!!
(西のまえごん、東のkuwata?笑)



フロント、サイド、リア、トランクはFromまえごんさんです。

リアの爪折りも行い、現在町乗り用で履いてる215/40/17がきちんと収まっております。
これを今持ってるウェッズの白のTC005Fromカレーさんに履き替え、フロント225/45/16、リア205/50/16にします。
リアは現在オフセット+42の7Jで、今度は+37の7Jになります。
トレッドも広がりリアのグリップも増す!?
タイヤはとりあえず中古でポテンザRE-01Rをゲットしました。マッチングや車高のセッティングを行います。


来週富士のS耐に出場するS2000です。
隅々まで拝見させていただき、メカニックさんともお話し出来て色々勉強になりました。
以外と市販部品が多い?と思いました。

足はクワンタムベースにツインスプリングです。
以前はハイパコでしたが最近ツインにしたようです。
リアのストロークはバンプラバーまで2cmくらいしかないそうです。

タイヤはもちろんスリックで、注目はタイヤ交換しやすいようにナットベースが溶接されており、ナットが落ちる事がありません。
さすがレーシングカーは違いますねえ!
今日はノーマルバンパー運んだり、タイヤ運んだりと忙しかったです。
来年のサーキット走行は頑張るぞー!!

PS.最近のチャーリー(プレーリードック)です。
最近固形のペレットをあまり食べなくなり、野菜中心の食事です。
まだまだ元気で、モロコシ大好き!って顔してます。

皆会いに来てね♪
Posted at 2010/06/19 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェリオ | 日記
2010年05月30日 イイね!

また出たiPhoneアプリサーキットロガー編

私の知る限りではiPhoneで2個目となるサーキットロガーアプリです。

最初は「ストリートキャプチャー」アプリを使っておりましたが、これはPCに書き出しが出来ませんでした。
しかしログファイルは沢山保存することは出来ます。
ラップタイム、スピード、前後左右の加速度は計測してくれます。
しかし少々誤差が大きいかな?とも思いました。
それとiPhone用のサポートホームページがないのでメーカーに質問が出来ません。(PC版はあるんですけどねえ。)

そこで今回雑誌レブスピードに掲載されてた「サーキットロガー」(700円)を購入してみました。
http://www.circuit-logger.x0.com/
これは縦、横G、スピードはもちろんですが、コントロールラインを任意で設定出来るんです。
しかもGoogleMap上で設定するので簡単です。
コースインとコースアウトの周はラップカウントしないので無駄なログはとりません。(たぶん!?)
しかもとったデータをその場でCSV(エクセル)形式でメールで送ることができるのです。
ログは3個までしか保存できませんが、コントロールラインを通過しない限りGPSログはとらないので
ずっと「ON」のままでいけそうに思えます。(まあ気になったらメールで自宅に転送すればいいことですしね!)
弱点としては、ジムカーナみたいにスタートとゴールが繋がってない使い方は出来ません。
あくまでコントロールライン通過でのタイム計測になります。
さーて皆様もiPhoneに買い換えて楽しみましょう!



☆サーキットまでの便利ソフト☆(iPhone)
○ハイウェイインフォ(渋滞情報)
○トラップスター(オービス、検問所情報)
○ガス探LE(自分がいる地域の最安のガソリンスタンド検索)
○ウェザーニュース(天気)
○トイレどこ?(自分がいる場所の近くのトイレ検索)
○近くの...東版(自分がいる近くの病院検索)
あとは当然ナビゲーションソフトです。
iPhoneは仕事にも遊びにも使える携帯ですねー!
(※BMWのナビに繋いでiPhoneに入ってる映画を見たり音楽聴いたりしております。)

☆タイヤのお話し(誰か教えて!)☆
今回エアロ装着と共に気軽にサーキット行けるようにハイグリップラジアルを検討中です。
正直言ってラジアルでサーキット走行は10年以上前に数回しただけです。(どんなだったか覚えてないし、TC2000で1分18秒となさけないタイムだったし。。。)
しかし今はマシンの性能も上がりTC2000でも1分8秒くらいはコンスタントに出せるようになってきました。
でもタイヤのコストパフォーマンス、ピットでのタイヤ交換作業等考えると「ラジアルで修行したほうがいい!?」なあんて思っております。
そこでご質問です。
Sタイヤからハイグリップラジアルにすると乗り方が変わってタイムが落ちる?
それとも最近のラジアルはSタイヤに近いグリップ性能で安定してタイムが出せる?(もちろん究極タイムはSタイヤには敵わないと思いますが。。。)
どうなんでしょう?
Posted at 2010/05/30 08:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェリオ | 日記
2010年05月18日 イイね!

最近の出来事ちょっと大変だった。。。

最近の出来事ちょっと大変だった。。。日曜日にBOMEXの社長から電話があり、
「フェリオのデモカー廃車にするからフルエアロ買いませんか?」です。
「え!?いくらですか?」
「取り付け塗装込みで10万でいかがですか?」
「めっちゃ安いじゃないですか!」
ってなり土曜日に交渉して成立すれば預けてきます。
6月5日にスポコンの集まりがあるのでそれに間に合えばいいなあ~。
それとRedBullステッカーとバイナルも予算が合えば装着します!
ワイルドスピード好きの私としてはやっぱスポコン系も好きなんですよねえー。
(前回の集まりのときOptionの取材が来たのに体調不良で行けなかったのが悔しいんですよ。)

そんなことがあったのに昨日違う友達のヤ○○さんから「高金利の金貸ししらない?」っと。
私:「なんでそんなこと聞くんだよお!!」っと言うと、「代理で金貸し追い込みかけて金とるんだよ。」っとのことです。
昔はバックにヤ○○さんだと思ったのに、最近は食いぶちが身内に向いてる気がする。。。

どこも金ないんだなあっと思った今日この頃です。

まあ私が一番金ないですけどね!笑
Posted at 2010/05/18 20:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年04月24日 イイね!

フェリオCPUセッティング~1

今日は午前中パワーFCの勉強してました。
本日の作業

1.まずはテスト補正を試しました。
燃料Adj=1.000(理想空燃比14.5の場合とします。)

Adj=1.080(目標空燃比13.5とします。)
町乗りでの感想として、ノッキングレベル最大29、アイドリングのハンチング無し

2.一度電源をOFFにしテスト補正だけリセット
点火時期を-2°に設定。
ノッキングレベル29、3000rpm付近に段付き発生、バックファイア多少発生。

基本的には両方とも燃料補正なんですが、マップを見ながらの燃調が必要かも?

3.一度電源を入れなおしエアコンON。
マップを見ながらノッキング音をチェック。
ノッキングレベルはそれほど上がらないが低回転で高負荷の状態でノック音発生。
急激なアクセルONに燃料はついてこない感じがします。
ノッキングが起こるポイントの前後の点火時期を補正。(※黄色の所を-2°しました。)
ノッキング音は消えたように思います。段付きも現れてないのでまずはヨシとします。

今後は空燃比見ながらセッティングが必要なのかも!?


不思議なのが20×20のマップなのに10×20しか使われてない??
これはHONDA系の仕様なんでしょうね。

もう一つ不思議があり、インジェクタ補正の1~3気筒は100%で4気筒だけ101%でした。なんでだろう?圧縮とか排気量(容量)の差かな?

PCに繋いで走ってる時ロギングしないと精確な調整は難しいのかなあ。
Posted at 2010/04/24 19:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェリオ | 日記
2010年04月17日 イイね!

フェリオのメンテ&セッティング

本日はフェリオのメンテと弱い所を発見!


↑はリアのスピーカーボードのフレームの一部です。
溶接がとれてギシギシバキバキ音がひどかったです。
堅い足を入れてるとボディにくるってほんとですね!
ガレージFKさんにて2000円にて溶接してもらいました!感謝☆


↑フロント右側から雨漏りがするので建設用ボンドで隙間埋めました。
一度ルーフモールを剥がし、そこに流し込みました。
フロントウィンドウのモールにも流し込みました。
ルーフレールは4ヶ所のプラスチックで止まってるので再利用は不可ですねえ。


本日は首都高速でFCコマンダーとにらめっこ!
クルージングしてる段階ではノッキングレベルは20程度だけど、シフトダウンして踏み込むと50を超えていきます。
ゆっくり5000rpmまで踏み込んでもノックレベルは20のままです。
帰りは下道使ったんですが、知らぬ間に70を超えてる!!
いつどんな時ノッキングレベルが上がるのか?妥協は必要なのか?車種によってレベルは様々なのか?
私には理解不可能です。笑

さーて痛車にするステッカーでもパソコンで作ってみようっと!
お楽しみに~♪
Posted at 2010/04/17 19:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェリオ | 日記

プロフィール

「セミオーダーのタービン来ました♪
現在のTF 06-07から換えてみます。
どうなるか楽しみ😊」
何シテル?   03/23 13:35
自己紹介:普段はサラリーマンで昼間の仕事以外にもホームページ作成、昆虫用品の卸し販売等細々と仕事してお小遣い稼いでおります。(昆虫生体は飼ってません。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"アバルト 595 (ハッチバック)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 15:33:46
ちぐやまSWの愛車紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 14:35:15

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
街乗り1割:サーキット8割、釣り1割 フルチューンに近いサーキット仕様です。 エンジン ...
ドゥカティ ストリートファイター V4 S ストファイV4S (ドゥカティ ストリートファイター V4 S)
2022年購入 ドゥカティ ストリートファイターV4S カスタムポイント ・メーターバイ ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
パニガーレ1199S購入 2019年登録の中古です。
カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
現在はシグナスとZX-14R所有しております。 大型バイク歴は29年になります。公認教習 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation