• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげぼーずのブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

ホイールヒット!!!

ホイールヒット!!!夏が過ぎ、なんとも物悲しくなる涼しさを感じるようになりました。

同時にタイヤに優しい気節になってきましたね^^



先日、タイトルの通りホイールをぶつけました(笑)



いつもの感じでテストコースを流していたのですが、左の高速コーナーのクリップ付近で突然の音と小さな衝撃


!!???


一瞬なにが起こったかわかりませんでしたが、シュッシュッシュッシュッと空気が抜ける音でなんとなく状況が分かりました。

止めてみると案の定ホイールのリムがめくれ上り、空気が抜けていました。


そして、これは想定外でしたが
コダワリの特製ホイールカバーがない(笑)


慌てて戻りましたが、暗いこともあり見つからず;;




コースを見てみると砕けた落石が。。。。


これか!!!!!



結局その日は近くのスタンドでハンマーを借り、リムを叩き空気の抜けを止められたので、なんとか帰路につきました。(やっぱ鉄ホイールは素晴らしい!!!!)



今回の落石、よく考えればありうる話なのでインは攻めすぎないようにしないといけないですね^^;

PS: ホイールカバーは翌日草むらに刺さってるのを発見しました^^
Posted at 2017/09/21 12:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年08月01日 イイね!

練習用タイヤの選択とは

最近はタイヤの話ばかりですが、今回も(笑)


先日ぼやいていた、タイヤの減り。


減りの速さはRE003 > DRB > PS3

昨シーズンもスタッドレスを3ヶ月履いていながら2回交換しているので、それほど大きな差では無いのかも知れませんが、2ヶ月でボウズは冷静を失いかけました(笑)

RE003では減らないようにと直径を1センチサイズアップしてましたが、余り効果はなかったかも。


いずれにしても、そこそこグリップするスポーツ系タイヤを重たい車でゴリゴリ走らせれば減りますよね。



そこで今回の本題


練習用タイヤに最適なタイヤとは



今まではスポーツ系のセカンドグレードが妥当かと思いましたが、これだけ頻繁にタイヤ交換しているとコストもそうですが、何より妻の目が痛い。


減らずにガンガン走り込めるタイヤは無いものか。

サイドウォールがそれなりにしっかりしていて、トレッドが減らないのが理想か。

スピードは二の次、三の次。



トレッドウェアは減りの目安になると思い調べると


ダンロップのdz102はスポーツ系にも関わらずなんと460!!
これなら練習用にもってこいなイメージですね。


他には思い切ってピレリのp1

ガチ攻めには向かないとの意見が多数ですが、

昔318で履いていたp7は感触良かったので、走り方を学ぶには悪くないかも。
こちらはトレッドウェアが420。



なんか他に良いタイヤありませんか???(笑)




Posted at 2017/08/01 14:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年07月29日 イイね!

タイヤが!!

タイヤが!!わずか2ヶ月でスリップでそう。。、、

距離にして6000キロ、、、



重たい車で夏場も構わずゴリゴリ走ったのが悪いのですが、、、


BSさん、、減るの早すぎ。。。


Posted at 2017/07/29 07:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月17日 イイね!

タイヤ交換!!!!

タイヤ交換!!!!先日まさかのパンクで、タイヤ交換を余儀なくされました。

今回はストックしていたポテンザRE003!!!!

ネットで安かったサイズ違いの215/55r16、わずかにワイドに、外径もわずかにアップしました^^

昔は6.5jに215サイズを入れるなんてダサいと思ってましたが、今はどうでもよくなりました(笑)

ダサくて結構、むしろ出っ張り気味のホイールカバーとツラが合ってカッコイイのではないかと思うくらい(笑)

久しぶりのBS、楽しみです!!

Posted at 2017/05/17 18:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2017年01月15日 イイね!

近況!!

近況!!しばらく更新してませんでしたが、ドラテク修行はコソコソ続けております(笑)

なんと言っても30分のガマン(充電時間)で毎日ほぼタダみたいな値段で練習できるのですから、所帯持ちには助かります^^;


ここ数ヶ月はいかにフロントのグリップを最大限に引き出してコーナーに入るかを課題にひたすら走っております。


すっごい基本的な話で、今までも出来てるつもりでしたが、突き詰めて行くと甘い甘い。

いかに自分が道具に頼って来たかを痛感しております。




そんな訳で熱が入っていたこともり約7年ぶりに自爆しました(笑)

ミシュランのps3が雨でもなかなかイケイケで最近は雨も構わず走っていたのですが、濡れた落ち葉でドアンダー、ついアクセル抜いてリアブレイク。
カウンター遅れてフリッ返してスピン、コースオフ!


左リアのてっちんを縁石にヒット、見事に変形させました(笑)



コースオフしたのですが、ちょうどガードレールがないところで左フェンダーを軽く木に当てたくらいでボディはかなり軽傷。

縁石に引っかかり、下回りもガリガリ擦りましたが、空力とバッテリー保護?のためのプラパーツが多いリーフはわりと軽症(素晴らしいぜリーフ!!)

結局リアの鉄ホイールの買い直しのみで済みました。。



。。これはまだまだ走れってお告げですね(笑)



しかし、最近は事故しないためにもアクセルは抜かない精神を培ってきたつもりでしたが、こんなもんかーって感じです;;;


完全に下手の横好きですが、新潟のあんにゃろをやっつける為にも、今年もコソコソ頑張ります!!!!


Posted at 2017/01/15 17:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイールヒット!!! http://cvw.jp/b/468520/40446194/
何シテル?   09/21 12:33
通勤が毎日50キロを超えて、318では不経済過ぎるので、、 またFFに返って参りました(笑) 今回は日産リーフ!! 電気自動車もまた楽しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事故の顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 06:42:25
TEIN STREET BASIS DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 22:23:48
リモコンキー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 01:35:09

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
3万で買ったモンキーです。 傷、錆び以外にもエンジンが6vカブだったり、エンジンまで全 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2代目、リーフのランニングコストの安さから抜けられず(笑) 今回はボディーカラーの変更 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
新車からわずか9ヶ月で20トン超えのタンクローリーの追突により、手放しました;; この ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
XRがだいぶやれてきたので、値段が付く内にカブ50カスタムに乗り換えました。 1987 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation