• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま8のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

待ってたよ~(≧з≦)ノ

どうも。たま8です。

GWまえから悶々としていましたが
本日スッキリ!としました


P1020425



やっと来てくれました!
タイヤの残り具合から、サイズを若干妥協した部分はありましたが
乗り心地も良くなり、大満足です!!

先日の雨で車が汚くなってしまったので
全体的な写真は後日アップいたします。

想像以上に似合っているので良かったです



では、また。
Posted at 2010/05/22 19:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月18日 イイね!

暑い日に君を思ふと言うことw

どうも、たま8です。

いやぁ~最近暑いですね
仕事の疲れよりも、汗をかいた事での疲れが多いと思います
まぁ、普段どれだけ運動してないのかって所だと思いますが。。。(汗

こう熱くなってくると皆さん考えるのは
愛車の熱対策とおもいます(決め付けw

去年あたりはバンパーぶち抜きを決行しましたが
今年はどうしようか?と考えています

毎朝の通勤で4000辺りでのシフトをしようとすると
水温がとんでもないことになりますw

朝は3000シフトを心がけると、
水温計の値はとても良い数字を指し示してくれます


現在の候補としては
・雨宮のファンコン
・NRFのサーマルエフェクター

上の2つが候補ですね


ぶち抜きバンパー+サーマルエフェクターも捨てがたいですが
スイッチON!!でファンを回せるのも魅力的だ。。。


そんな妄想をして平日を乗り切るたま8でしたw




あ~
そろそろオイルも変え時だな~
それからプラグも変えたいな~

ちょっち車高も。。。

あげるときりが無いので

では。また。
Posted at 2010/05/18 21:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいけど | 日記
2010年05月08日 イイね!

エイトリアンカップ ’10GW

どうも、たま8です。

エイトリアンカップにギャラリークラスで参加してきました


前日にお友達の、みぃたさんから
『ドラミから来いやヽ(`Д´)ノ』 (嘘

と、お誘いを頂いていたのでフル出場するか!なんて思っていたんですが
じっさい目が覚めてみると予定の1時間遅れ ブルブル《《(゚c_゚;)》》ブルブル

休みの日は早起きなので、目覚ましセットしなかったのが間違いでした (ヲイ



途中でドラミで僕と握手はあきらめ (誰?
コンビニで朝食を買い、駐車場でモーニング
そうこうしている間に良い時間になったのでパドックへ


お友達の皆さんに挨拶を済ませ
本日のお仕事、カメラマンの準備!
みぃたさんよりデジイチをお借りし、操作方法のレクチャー
はじめて触りました。一眼のカメラw

しっかり撮れていない恐れもあったので
MYコンデジを持ち込んでいましたので、チョコチョコ撮影

その時!!

















カメラよりピピピ。。。













ん?
『メモリーに空きがありません』














SDカード忘れた∑(´゜Д゜`ノ)ノ ヒェ―――ェエ!!!


 

なんというカメラマンでしょうww
結局SDカードもみぃたさんにお借りしました


一眼でバシバシ撮影をしていたら
楽しくて、 自分のカメラでの撮影を忘れていましたw
ちょっと欲しくなりました。一眼




じゃんけんも全く勝てる気配も無く
モナークでお昼をいただき解散

茨城のお肉はたいへん美味しゅうございました



参加された皆様
お疲れ様でした。



では、また。
Posted at 2010/05/08 16:55:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月03日 イイね!

足尾・日光・塩原・那須ツーリング

どうも、たま8です


GW唯一の予定していた予定
いつものメンツでツーリングしてきました


本来のルートは
高速→日光→霧降高原→日塩もみじライン→矢板IC→高速で帰宅
の予定でしたが

まぁ、GWですよ

家を出る頃には問題無しだった渋滞情報
集合時間には真っ赤!!
想定はしていたけれどびっくりだOrz

高速の渋滞イライラツーリングは嫌なので
第二のコースで決行!

一般道のみで足尾~日光~霧降高原~日塩もみじライン(有料)

霧降高原までは休憩以外ノンストップで走りきる予定でしたが
足尾銅山の付近まで行くと、対岸になにやら妖しげな建物が見え
結局、観光していくことにw


2010-05-03 10-17-44
写真のおじさんは源さんだそうです


2010-05-03 10-44-16
坑道の長さを合わせると1200kにも及ぶそうです
小学校の修学旅行で行ったことがあったのですが、やはり見え方が変わりますね~


なかの探検を終え、次なる目的地
霧降高原に向うはずだったのですが

乗る車を間違えました






















2010-05-03 10-52-57
はい。スミマセン。


ここまでスラスラと来ていたが
やはり、日光で渋滞

渋滞を抜け霧降高原に到着
時間もちょうど昼時だったので、大笹牧場にてランチタイム

2010-05-03 13-26-47
味付ジンギスカンセット!
ジンギスカン恐らく初体験でしたが、大変おいしゅうございました。

今気が付きましたが
ソフトクリームを食べ損なった。゚(゚つд´゚)゚。




午後は日塩もみじラインを抜け塩原へ
もう一度、紅葉の季節に通ってみたいですね

2010-05-03 15-01-03


日帰り温泉につかり
西那須野の駅付近の三代志食堂で晩御飯
たま8は焼肉定食を頂きましたが、これまた美味しく頂きました。


この時点で、高速はUターンラッシュ?だかで大渋滞
下道で帰るにも、4号も大渋滞!
たま8のスーパーナビ(なぜか、峠道を走らせたがるw)で一般道検索をしたら

山道抜けて、日光を通り。。。ってほぼ来た道を帰れ!と案内をww

渋滞して帰るのと時間は変わりませんでしたが
終始、走り続けられたのでストレスはありませんでした

ないすスーパーナビΣ(p´ω`)b
Posted at 2010/05/05 13:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年04月23日 イイね!

YRS結果

先日参加した
YRSオーバルスクールのタイムが送られてきました
タイムを出す為に参加したわけではありませんが
晒しておこうかと思います






SessionLap1Lap2Lap3Lap4Lap5Lap6Lap7Lap8Lap9BestAve.Worst
Left0118.61719.58818.92718.81718.98818.42618.23618.00617.87617.87618.60919.588
Left0218.17618.25618.43718.31618.22618.18617.82617.94618.24617.82618.179418.437
Left0317.21517.51517.21517.46517.19517.27417.63617.15417.25517.15417.324817.636
Left0417.48517.77617.46517.345




17.34517.517717.776


トレイルブレーキングの練習の際に計測されていたようです
周回を重ねながら自分なりに試行錯誤をした結果ですが
周によって極端にバラつきが無く、
確実にペースが上がっているので良しとします

Left01は車の姿勢が安定してからアクセルを開けるように意識していました
Left02、03はコーナー中間を過ぎてから少しづつアクセルを開けながら立ち上がる意識
Left04は『こんなんじゃ、絶対にタイム出ないなって言うテキトーさでやってみて』と言われ
テキトーが良く分からず出した結果ですね~

きっちりとまじめに走っていれば04でもう少しペースがあげられましたかね?

タイムが早いとか遅いと言うよりも
確実に上達?しているな。と言う結果が見れたので良かったです






5月8日の土曜当番は無くなりそうなので
Eカップ観に行こうかな

まだ空いているようだったら、でびゅーもしたいけど
財布が。。。
Posted at 2010/04/23 00:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | 日記

プロフィール

「@たま8 駐車場に原付放置されて困ってたので通報しますた…」
何シテル?   07/12 20:16
どうも 今まで情報収集でみんカラを徘徊していましたが登録をしてみました。 今時の若者には珍しい車好きです。 2010年8月1日ついに 念願だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008/10/05納車 免許とってから初のMT車 中身はりっぱなオーデュラーラー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めてのマイカー わけあってATでしたが、車の運転を楽しいと思わせてくれる車でした。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation