• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiinaのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

マフラーを換えたようです

マフラーを換えたようです私ではありません。。

友人Mのベンベ。

あちらは私の歴代の愛車を見てますが、私は彼の現行を見たことがありません。
なにせ写真を撮らない男です。


どうも昼休みに撮ってくれた様子。

あ、ボディ黒だ・・・
白かシルバーだと思い込んでいた。。。

マフラーはREMUSだそうで。
Posted at 2011/10/03 14:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月29日 イイね!

友人M

久々に友人Mから電話が。

そういえばベンベもMだな・・・

着信があったのでかけなおすが不在。
いつものことだが、かけてきて、かけなおして出たためしがない。
なので放置。
すると私の気付かぬ間にまた着信。
しかもメッセージまで入っている。
メールじゃダメなのか・・・

夕方かかってきたものが、遂に22時にかけてきた。
珍しすぎる。
余程のことだろう。

「で、相談があるんだわ~」
「車か・・・?」
「そう!」

はあ、子供が生まれて、今までのちびっこい車じゃ物足りないと踏んだか。

「あのさー、カマロ買おうと思うんだ」

・・・無邪気だ、お前は無邪気だよ。
子供いるのに、一家に一台の車がクーペか。

で、V8を買うらしい。
さらに無邪気だ。

ベンベの友人といい、このMといい、なんでアメ車だのSUV(ベンベはランクルを奥さんに交渉している)だの欲しがるんだ?
時代はエコですよ。。。

「そりゃ、shiinaちゃんに影響されたんだわな、ゲラゲラゲラゲラ」
・・・・V8は二台しか乗ってないぞ・・・
まあ、壊れないことを祈るよ。。

ん??
クーペってチャイルドシートどうするんだ?
着けられるんだろうが・・・まあ、いいわ、いざとなったら軽を追加しなはれ。。
Posted at 2011/09/29 03:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月24日 イイね!

久々。。。

何となく暑い・・・
私の部屋が暑い・・・
除湿機が作動しているので、余計です。

WHはといえば、相変わらずエンジンがまた煩い。
来月入院させます。
徹底的にチェックを受けてきなさい。

MBもこれまた相変わらず。
ほとんど乗らないのに鎮座。
「今年から乗りますから、整備を!」
と、意味の解らない指令をくださる財務省。
そこでナビ、レーダー、その他を取り付けることに。
つうかだね、車検だよ。

最近デジイチなるものを購入。
この言い方、好きじゃないなぁ・・・
レンズが眠ったままでは可哀想、ということでボディを買ったわけですが・・・
結局レンズも買いました。
16-50mmF2.8。

あー、それにしても暑い!
Posted at 2011/08/24 18:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月18日 イイね!

スノーダート

どうにもこうにも、年明けの北国は雪が酷い。
例年と変わらないのでしょうが、何となく酷い。
多分。

買い物に行くのに車を出したところ、まあまあ、路面の凹凸の素晴らしいこと。
回収されていない雪山が視界を妨げてくれます。
裏道に入ると、一車線のみ!
仕方ありません、メインの道路ですら雪山、カマクラ状態ですから。
で、そのまま走ったのですが、凹凸が激しく、轍と傾斜が連続、ステアリングを左右に切りまくり、シフトはダウン。
除雪車が残していった雪を超えたり、戻ったり。
低速でも楽しいテーマパーク状態。
ついでにESPはOFFです。
トルクが落ちていうことを聞かない瞬間があるからです。
こういうときにはOFFは便利ですね。

さらに、メインの道路では大丈夫なのですが、裏道でも民家が密集しているところですと、かなり不思議な光景が。
一本の道路に高低差があるのです。
これ、セダンだったらバンパー擦るのでは??
自分の家の前だけ除雪したのでしょうね、家の高さによって車道が陥没したようになっています。
コレがまた楽しい。
横では家内が笑っています。
いや、笑うしかないでしょう、こんな道。

時速40kmのダート体験が無料で出来ます(笑
Posted at 2011/01/18 02:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月12日 イイね!

WK2

最終のWH(WK)を入手したわけですが、なんだかんだ言ってもWK2には興味があるわけです。
ちょこちょこアメリカのサイトを読んでおりましたが、日本のサイトにもバンバン出てますね~
雑誌にも特集が組んでありました。

今までと最も大きく違う点は
1:前後独立懸架
2:ラダーフレーム廃止
でしょうね。
エンジンが変わろうと、電子制御が増えようと、どうでもいいことです。
ボディは旧Mクラスの流用、エアサスまで・・・
MBと組んでいた頃の名残、開発時期が判る様な内容です。

さらに室内では流行りのクルクルダイヤルが・・・
セレクテレインだそうです。
テレインレスポンスにエアサス・・・レンジローバーか・・・
高級SUV路線だと自ずとそういう方向に行ってしまうんでしょうね。
エアサス苦手な私としては、MBレベルでのエアサスならいいなあとは思いますが。
ところがこのエアサス、高速走行時は車高が下がるそうで。
そこだけは、ちょこっと魅かれます。
ただこの箱では、かなりの風切り音になるだろうと思われますが。。

サイトで見た内装ですが・・・
丸い。
何だか丸い。
エクスプローラーろ髣髴とさせるような感があります。
ベージュだったからかな?
まあ、室内の出来は上がっているんでしょうけど。
アメ車っぽさが・・・というか、JEEPっぽさが薄れたような気がします。

外装で最も気になるのがリア。
何だか他の車みたい。
これだけは戴けないなあと。

エンジンも新開発(?)3.6、HEMI5.7、6.1と積むようですが、3.6はきっと次期チェロキーにも積むんでしょうね。
この3.6、驚いたのがレギュラー仕様です。
遂にクライスラーもレギュラーを(嬉し涙)。
是非チェロキーに積んだところを見てみたい。
しかし、問題はグラチェロには不向きなエンジンではないかと。
小さいエンジンで高トルクは無理でしょうし、高回転型になるだろうと。
回して乗るような車ではないでしょうに・・・
4.7だって役不足なんだから・・・
この車を普通に乗りたければ5.7がベストなんでしょうね。。

良く考えれば、JEEP史上最高の乗り心地と電子制御の数。
悪く考えるなら、これまたJEEP史上最高の維持費(エアサス修理及び制御パーツ)なんだろうなと思いつつ、Dに試乗車が入ったら乗りたいなと思っております。
Posted at 2010/08/12 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「兎に角寒い」
何シテル?   12/09 16:21
アメ車復活! 車種不問で情報交換仲間募集中です。 色々教えてください。 元300C S/C乗りです。 LXの話もたまにあります。 皆さん、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストリームライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/09 21:24:37
 
PIT TWO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/19 21:13:21
 

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
アメ車復活。 これで冬でも安心。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
燃費は4リッターでも然程悪くは無く、小回りも利き、ユーティリティーも悪くは無かったが・・ ...
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
300C3.5スーパーチャージド 久々に見た目で選び、購入。 それが祟ってエンジンはつま ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
我が家の財務省の車です。 今年は何か弄ります。 とは言っても、不便なパーツを交換です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation