• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2024年06月20日 イイね!

屋根フォル

屋根フォルalt
私は屋根コマと名乗って居ます。
それは 屋根付きバイク + マジェスティー125
屋根 + コマジェ = 屋根コマ
こちらは
フォルツアですので
屋根 + フォルツア = 屋根フォル
入梅の便りです。
屋根付きバイクのシーズン到来です。

alt
レッツ4 JOG と 不動車 を復活させてスクーターも面白いなと思い
ガレージから屋根コマ君引き出して来ました。

alt

altaltalt





Posted at 2024/06/20 18:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月18日 イイね!

JOG3kj

JOG3kj


ヤマハJOG3KJ
ウインカーとヘッドランプ修理しました。

2019年10月18日
https://minkara.carview.co.jp/userid/...
指示器 ストップランプ はok
ヘッドランプの電球を交換してもすぐ切れます。
修理不能
と言うことでお蔵入り。

5年弱も正に蔵(笑)で眠っていました。

先日何気無しにJOGのエンジンをかけてみました。
五年も放置して有ったのに、チョットした整備で簡単にエンジンかかります。
(流石?)
しかし
ウインカーが点灯したままです。
ヘッドランプも切れたまま。

5年前はウインカーが点滅
ヘッドランプのみが切れる。
から故障は始まったのですが最終ウインカーまでおかしく成ってきたので修理を諦めたのかな〜と思いました。

現在は
ウインカーが点灯したまま。
ヘッドランプも切れたまま。
このままヘッドランプ入れても即切れるだけでしょう。
発電はしていそう
テスターで測っても聢り発電。
う~どうしよう。
ウインカーのみならウインカーリレーが怪しい。
ヘッドランプも切れる。
なら レギュレーター?

ここで
私なりに故障原因を推察。
五年前
ヘッドライトが消える。
球交換するも二三日で切れる。
又球交換するも、今度は球テスト中に切れる。
そのうち
ウインカー球が点灯したままになる。
そこで、
修理を諦めてお蔵入り。

で、原因はレギュレータ不調で、先ずはヘッドライト、次いでウインカーリレーと壊す。



と言うことで
順序からしてレギュレーター交換してからウインカーリレーですね。
ウインカーリレーをLED対応品に変えたのでウインカーランプもLEDに交換しました。

結果
確り直りました。
今のところ未だヘッドランプ切れていません。
ウインカーも調子よく点滅しています。
作業内容はみんカラ
整備手帳で
https://minkara.carview.co.jp/userid/...
Posted at 2024/06/18 21:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

コゲラ救出

コゲラ救出この状態の野鳥を見つけたら
あなたならどうします?
どう思います?
alt
朝シジュウカラの巣箱を観察に行くと巣箱の下で野鳥が寝てる?
コゲラ?小型のキツツキと思われる野鳥が転がってる。

alt
近づいてみると かすかに 目が開く


alt
息は有りそうだ
野鳥保護は色々と論が有るのは判っているが、
このまま放置すると、最近うろついているネコに食われる。車にひかれる。
取敢えず緊急避難。
移動させてシジュウカラのバードフィーダーの中に入れておいた。
この高さなら猫も手出しできないし、車にもひかれない。
2時間位経過後コゲラを見に行くと未だバードフィーダーの中にいる。
でも、少し動いてるようだ。
私が近づくと、目を見開いて飛び立って行った。
良かった よかった 
キツツキ用の巣箱も用意しておくので又帰って来てね。

しまったスマホをカメラモードじゃなくてピデオモードで近づけば良かった。
残念ながら飛び立ちシーンの動画は撮れなかった。




alt



寝ているコゲラの写真を撮ろうとスマホを向けて近づいたところ、その気配にコゲラが気付いてか、パット目を見開いて起き上がり飛び立った。
その時の写真です。
Posted at 2024/06/09 08:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野鳥 | 趣味
2024年06月07日 イイね!

レッツ4の鍵をシート下BOXに閉じ込めてしまっ

レッツ4の鍵をシート下BOXに閉じ込めてしまっ
スズキレッツ4の鍵をシート下BOXに入れたまま誤ってシートを戻してしまった。

合鍵は無い。

運悪くマグネットシャッターも閉めている。

もう オリジナルキーをシート下から取り出すしかない、、、。

その時はこの方法が一番早道確実です。

動画を見ればバイクに詳しい人なら直ぐに判ります。

私のように全くの素人でも出来ました。

バイクを傷つけずシート下からオリジナルキーをレスキューしました。



alt
フロントカウルを外します。

alt
キーの下配線をはずす

alt
このワイヤーでアンロックします。


キーシリンダーをはずす。
一寸ボルトの頭に戸惑う
元に戻す時は普通のボルトに交換しました。
alt
キーシリンダーにこうくっついています。

ワイヤーを引っ張ればアンロックします。


alt
無事鍵が出てきました。


だいたい作業始めて20分余でBOX開きました。
が、
ここからが大変
中々元通りには、、
まず
キーシリンダーBOXをとめているボルトは普通のボルトに交換しました。
それと
BOXオープナーのワイヤーが元の位置に留まりにくい
狭い! 入らない!
どないしよ?
Posted at 2024/06/07 16:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月06日 イイね!

BSアンテナ考

BSアンテナ考BSパラボラアンテナ買いました。

現状 45㎝ ですが 50㎝ のパラボラアンテナ買いました。

45㎝のパラボラは事務所棟にドミノします。

DXアンテナで性能差を調べてみました。(私調べ)


45㎝パラボラアンテナ 
BC453S 8,600円 (楽天最安値)
利得33.9㏈
直径45㎝ですので 22.5×22.5×3.14=1.589㎡

50㎝パラボラアンテナ 
BC503S 12,500円 (楽天最安値)
利得34.8㏈  
45㎝と利得差0.9㏈
直径50㎝ですので 25×25×3.14=1.962㎡
45㎝比 1.234倍

60㎝パラボラアンテナ 
BC604S 53,198円 (楽天最安値)
利得35.9㏈  
45㎝と利得差2㏈  
50㎝と利得差1.1㏈
直径60㎝ですので 30×30×3.14=2.826㎡
45㎝比 1.78倍
50㎝比 1.44倍

60㎝パラボラアンテナが圧倒的に良いですが
5万円余はあまり現実的な値段でも無いので却下。

BSはチャンネルによるとカツカツ感がします。
2本目のパラボラなので思い切って50㎝にしてみました
扨てその性能差はいかに?

alt
現在の45㎝DXアンテナのBS/CSパラボラアンテナ
21年位?




Posted at 2024/06/06 19:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #その他 シートBOXに鍵を閉じ込めた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/468985/car/3598471/7838659/note.aspx
何シテル?   06/20 08:24
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レッツ4後輪タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 01:48:10
[ホンダ NC750S] NC750Sエンジンオイル・フィルター・DCT交換(10回目)+チェーンメンテ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:06:15
Vベルト交換RF3ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 22:20:58

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
ホンダ カブラ カブラ (ホンダ カブラ)
純正カブラです。 ノーマル車
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ホンダ フォルツァ 屋根フォル (ホンダ フォルツァ)
バイクは屋根付き、車は屋根なしが好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation