• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっきーのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

ちょっと思った事

みん友さんのイイネから拝見したある日記。

東北地方の復興の現状でした。

世の中から少しずつ関心が薄くなり始めてて、それでも現場はまだ被災の傷跡が残っており、とてもとても復興には程遠いということ。

忘れちゃいけませんよ、東日本大震災。

どこかのタイミングで切り替えなきゃいけないんでしょうけど、まだ切り替えるタイミングには到達してないんじゃないですかね?

「復興」の定義なんかわかりませんし調べようとも思いませんが、私見での「復興」とは、「被災する直前の生活環境まで戻ること」と認識してます。

そのために自分自身が何ができるか?被災地に近いからできること、遠いけどできること、様々な立場でも、考えればできることって、微力ながら何かしらあると思います。

一人の力が微力でも、何千人、何万人と集まれば、微力が強力(協力)になるんじゃないですかね?



物凄く極論ですが、今回の補正予算が10兆円、それ全部復興支援に回したら・・・


5兆円をインフラ整備
5兆円を人を雇って瓦礫撤去とか

年収500万としても、5兆円あれば50万人の雇用×2年(計算合ってるかな?)できるわけで、復興作業もボランティアに頼らなくて済む、雇用された人が被災地にお金を落とす、そのための飲食産業とかも発展する、工事に必要な資材等の需要も上がり、製造産業も潤う、目に見えて税金の使い道が見える結果になると思うんですがね・・・

Posted at 2013/02/07 23:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2013年02月07日 イイね!

構ってくれる方募集(ぇ

今週も東京へ出張してたんですが、日程が厳しくて何もできませんでした。

実は来週も東京へ出張なんですよね・・・2泊3日でw

来週は十条へ出張します。

12日の夕方~14日の早朝まで。

でもって、せっかく関東に行くし、誰かお暇な方で拉致りまっせーって方居ませんかね?(ぇ

車では行ける距離ではないため、私は足無しなんですけどね(涙

特に12日の夜なんて、このままだとテレビも何もない狭い狭いカプセルホテルで孤独死してしまいます(爆

どなたかこんな可哀想な奴に愛の手を・・・
Posted at 2013/02/07 16:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

横田基地へ出張~

横田基地へ出張~米軍横田基地へ出張してまいりました。その行程ですw


月曜日

早朝から船に乗り脱出!!福岡へ


火曜日

こんな輸送機に乗り


埼玉の入間基地へ降り立ち、電車で横田基地へ



こんな門構え


水曜日

予想はしていましたが、やっぱり雪・・・

辺り一面が雪景色とまではいきませんが、少し積もりましたね


日中は所要の出張業務を淡々とこなし、夜は宴会を開いてもらいました。

日米共同基地を象徴するかのように国旗が並んでました。



左が日の丸(日本)、真ん中が星条旗(アメリカ)、右がここの部隊旗(輸送航空団)でした。


こちらは、米軍が使用するホテルで関東ロッジと言います。

6年前に来た時にはここに宿泊させてもらえましたが、今はダメみたいですね。
にしても大きくて部屋数も半端なくありました。
世界を股にかける米軍だからこその施設なんでしょうけど・・・

夜の宴会場は横田基地のENLISTED CLUB(通称「Eクラブ」)


本来、下士官専用のクラブのため、階級がバレなように私服で潜入しまたw


破格の値段で散々飲み食いし、帰り道(といっても基地内)でバーガーキングに立ち寄り・・・


ダブルワッパー頼みました(ぇ


やっぱりボリュームが凄いですね。前回(6年前くらい)に行った時はトリプル(肉3枚)、クワトロ(肉4枚)があったんですが、今はダブルまでしかなかったです。さすがに外人さんも量が多いと気が付いたのでしょうか・・・



そして今は新幹線の中です。仙台名物の牛タン駅弁食べながらw



これから新山口まで移動した後、バスで萩に向かい、船着き場の旅館で1泊ですw

明日の船は波が高くて(4m予想)欠航しそうですorz


ちなみにちなみに・・・

横田基地の総面積・・・東京ドーム150個分だそうです

ということは、私の勤務地の見島より大きいですorz

まぁ、基地というより街ですね、横田は
Posted at 2013/02/07 13:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年02月03日 イイね!

思い出したネタ

ほんっとツマンない話なんですが・・・

先週撃沈した夜の飲みの最中に、後輩クンが釣った魚の卵を一生懸命食べておりまして・・・

私  :卵好きなん?

後輩:はい!!大好きです!!

私  :へ~、何が好きなの?











後輩:栄養価の高いトコです!!(キッパリ


私&同僚:開いた口が塞がりませんでしたw


甘くて美味しいからとか、食感がとかなら理解できますが・・・まさか栄養価でくるとは・・・・

若い子の味覚というか、好みの感覚って不思議ですね・・・
Posted at 2013/02/03 22:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

今週の出来事

ちょいと忙しく、放置してましたので今週のまとめを・・・


今週は送別会が2件あり、天気も悪かったので釣りには行けてませんでした。

その内の1件の送別会の料理がこちら

これにソバ、お吸い物、天婦羅等々が出てきて3150円

とても食べきれる量ではありません・・・orz

でもって、今日は天気も良くて風もなかったので釣りに出かけ・・・



ヒラメ90cm、8.7kgでした。

来週も再来週も、2週続けて東京へ出張のため、当分釣りには行けませんが、都会の空気を吸ってきますかね~


Posted at 2013/02/02 23:36:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「断熱材貼り貼り http://cvw.jp/b/469185/47971149/
何シテル?   09/16 20:50
職業柄、全国津々浦々と異動してます。転勤先でコスパの優れた美味い店を探したり、豚骨ラーメン屋を探したりしてます。 釣りは海釣り全般、特にフカセ釣りで狙うメ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

京9 定例会に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 19:38:47
ELYSION ALL JAPAN MEETING 2013 by revenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 12:00:15
『ELYSION ALL JAPAN MEETING 2013』 by revenge お疲れ様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 05:30:27

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
離島での勤務になったことから、島内で遊べる車として購入。 キャンプ&釣りのため、大量に荷 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エリのエンジンが片方死にまして、泣く泣く買い替えました。 エリの唯一の不満点だった荷物ス ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
RR1に乗ってましたが、パワー不足が否めず、また、サンルーフとスマートキーと両側パワスラ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ミニバンで峠を攻めるとかって痛い事やってます。 2012年7月にRR3へ乗り換え、現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation